女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
乳腺針生検後、生検部位周りから皮膚の下に硬い糸状な線(直径約0.5㎝、2本)が腰まで伸びて、触ると少し痛みがあります。均一な糸ではなく、ちょっとボコボコのような感じ。乳腺科の先生に診てもらったが、乳がんの超音波検査の時もついてにこの糸を見ましたが、わからないといわれました。
役に立った! 0梅田様 ご相談ありがとうございます。針生検後の皮膚の変化についてのご相談ですね。
実際に拝見しておりませんので、はっきりとしたことはわかりませんが、触ると痛みがある線とのことでしたので、モンドール病という皮下の血管やリンパ管の炎症や、塞栓による症状かも知れません。モンドール病は突然発症することが多く、胸から腹部、脇から腕などにかけて、線状ないし索状のしこりが生じ、圧痛を感じたり、ひきつれたように感じることがあります。梅田様の症状と近い症状かと思います。
もしモンドール病でしたら、通常数週間から1か月程度で自然軽快することが多いといわれていますが、数ヶ月症状が続くようでしたら、生検をうけられた病院へ再度ご受診をされることをお勧めいたします。
役に立った! 0