女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
今年の3月に乳輪あたりに痒みがあり 寝ている間に掻いてしまったのか出血がありました。
皮膚科を受診し 傷と診断され軟膏を塗って
一旦血は止まったのですが 再度出血。
毎日出血していたので 医師の判断で別の皮膚科クリニックを紹介していただき 今そこの
皮膚科に4月中頃から通院しています。
プロペト軟膏を塗って 数日後には血が止まり
ましたが 2週間後にピリッとした痛みがあり
再出血。その後の治療は 医療用絆創膏を
患部に貼り その上からガ−ゼにプロペトを
塗って貼り ズレ防止のためガ−ゼのハンカチを
あてています。現在もそうしています。
5月いっぱいは出血していました。
6月に入り 出血がとまり ただれのような
状態が続き 6/17の診察では かさぶたを取り
下に肉が盛り上がってきているから
その肉がかたくなければ大丈夫。
もしかたかったり ゴツゴツしていたら
パンチ生検をすると言われました。
医療用絆創膏とプロペト軟膏を貼っていたのですが 7/18に再度出血。ただれのような
血のかたまりのようなものがあります。
こんなに何度も傷から出血するのでしょうか?
乳腺外科には嚢胞があるので 年に1度
マンモとエコ−をしています。
前回は昨年の11月にしています。
一度切れて 出血すると毎日出血してるので
乳腺外科系統の病気ではないかと心配に
なりました。乳腺外科を受診した方が良いのでしょうか?
役に立った! 0えり様 ご相談ありがとうございます。乳輪からの出血についてのご相談ですね。
何度も出血を繰り返されているとのこと、大変だったと思います。ご心配でしたね。
乳頭周囲は他の皮膚に比べて薄く、乾燥や下着との摩擦等により痒みや痛み等の症状が出やすいとてもデリケートな場所です。乳頭部を掻き壊してしまったりすると、その影響で目に見えない小さな傷から炎症を起こし痛みや悪化の原因になってしまい、えり様のように痒み、ただれを繰り返され、悩んでおられるかたも多くいらしゃいます。
えり様の今回の出血に乳腺の疾患がかくれている可能性についてですが、皮膚表面からの出血ですと、まれな病気ではありますが、パジェット病という乳頭・乳輪周囲から発生する病気があり、乳頭部の皮膚にただれやかゆみなどの症状を引き起こし、ただれたところから出血したりかさぶたができることがあります。
こうした病気の可能性がないか、乳腺科でも一度診て頂き、皮膚科の先生とはまた違った視点で皮膚のケアなどについてもご意見を伺ってみるとよいのではないかと思います。お大事になさってくださいね。
役に立った! 0