女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
アメリカ在住です。長文です。石灰化がマンモによって見つかりimage guided biopsy恐らく日本ではマンモトームに当たる検査を受けました。リスクの説明なしに始まり最初のポジショニングで30分以上はかかったでしょうか。私の乳房が薄くて針が貫通しないポジションを取るのに時間がかかったようです。この時点でうつ伏せが苦手な私は検査を取りやめてもらおうかと思ったほど首から肩腰の筋緊張がつらかったのですが、セットできたということで続けました。しかし次の問題が発生。何度吸引しても石灰化部分が検体に含まれないといいます。何度も吸引されて時間もかかり疲れ果ててしまいました。途中 別のドクターも呼んだみたいですが結局石灰部は採集できず終了。一時間半程検査にかかったでしょうか。傷跡の皮膚に欠損(ナースが穴が空いてるねと言ってたので)があったようで止血に時間がかかったものの、テープを貼り帰宅して良い指示が出たので、自分で運転して帰宅。帰宅直後に傷跡から大量出血。貰っていたガーゼをあてがうも間に合わずシャツもズボンも血まみれ。ドクターオフィスに電話をしたら、すぐに戻ってきてというので主人に電話して仕事から戻ってもらい運転してもらいました。ナースが代わる代わる止血を試みましたが血腫が少しあったようでこれ以上作らないようにマッサージも始まりました。途中何度か血液が吹き出してました。止血ができず別のドクターが縫合を決め3針縫いました。昨日、縫合後のフォローアップ診察があり、化膿もしておらず、抜糸すると言われましたがひと針目を抜糸した瞬間、まだちょっと早かったからと言われ来週月曜に抜歯となりました。ひと針目抜糸したところは、テープを貼られました。血腫アザ?も少しあります。ここまでが現状です。
アメリカは検査は専門によってドクターがいろいろ分かれており、今回の件では検査は放射線科のドクター担当で縫合は手術担当のドクターでした。フォローアップ診察のドクターは縫合してくれたドクターで検査をしたドクターには検査当日以後会えてないので、彼女から今回の件について詳しい話を聞かせて欲しいとお願いしているところです。
このサイトでお聞きしたいポイントは
1)検査中に血管を触ったまたは切ったため出血が起こったでしょうか?
2)ラボから検査結果が出て組織には以上なしだが石灰部を取れてないので、もう一度同じ検査をするか、半年後マンモをとって見比べるかと言われました。父サイドの母が乳がんで死別しているので今回の検査も初でしたが受けたのですが、正直もうやりたくないです。マンモだけでも大丈夫でしょうか?
3)石灰部が取れないのは技術の問題でしょうか?
役に立った! 0西村様こんにちは。
マンモトーム検査後大出血を起こされたという事で大変でしたね。
一つずつ回答させて頂きます。
1)マンモトーム検査は比較的太い針を刺して、病変部位の組織を切り取り採取する検査です。
乳房には多くの血管が走っていますが、検査の際にはどこに血管が走っているか分からない状態で検査をする為、太めの血管に針が触れた場合大量の出血を起こすこともあります。
2)マンモトーム検査を再度行うか、経過観察を行うかは再度分からない事や不安なこと等を主治医としっかりお話して頂いた上で決めて頂くのが一番だと思います。
3)石灰化した部分が小さい場合、病変部位の採取が出来ない事もありますので、技術の問題であるという事ではないと思います。
やはり、ご納得頂いた状態で今後どうするかを決めて頂いた方が良いと思いますので、再度主治医にご相談される事をお勧め致します。
役に立った! 0