女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
お忙しい所すいません…。うちの母親の事で相談したく書き込みさせて頂きます。今年の2月に乳癌が再発して現在 薬で治療してます。その薬の副作用で嘔吐や下痢が酷く食事も出来ない状況なんです。主治医に相談しても吐き気止めや下痢止めの処方のみで頑張りましょうと言われるだけ…治療の為に内服してる薬ですが今後の事を考えると大丈夫か不安で仕方ありません…。どうしたら良いでしょうか?
役に立った! 0温野菜様、お母様が再発されたという事で大変ご心配の事と思います。
内服薬はお母様の今後にとって必要な治療として処方されているものと思われます。
吐き気や下痢等の副作用に対しては、吐き気止めや下痢止めで何とか症状を和らげて、消化の良い柔らかい食べ物やお母様が食べやすいものを摂れるようにご家族の皆様でサポートをして差し上げる事が大事になります。
ご家族の皆様も大変だと思いますが、何とか頑張って治療を受けられるようお母様をサポートして差し上げて下さい。
サバイバーシップというサイトがございます。
こちらではがん患者さんやご家族のために、治療によって生じるつらさを和らげる情報が提供されています。
ご参考にされて下さい。
https://survivorship.jp/
役に立った! 0ありがとうございます。主治医から今 内服してる薬を2年 飲むと言われてるそうですが下痢や嘔吐の症状がある中 体重も減り体力も落ちて…気分の落ち込みもあり内服をこのまま続けるのが難しい印象があります…。
役に立った! 0