女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
初めまして 質問させていただきます。先日 検診センターで乳がんの検診を受けました。毎年マンモグラフィーと超音波をやっているのですが超音波の方で怪しい腫瘍があるという事で細胞診をしたところ 診断結果がグレーなので組織検査を勧められました。私はお恥ずかしいのですが痛みにとても弱く細胞診も体が硬直しながら痛みに耐えました。
組織検査の局所麻酔の注射は痛いと聞き恐怖で仕方ないのですが(~_~;)
局所麻酔の痛みはかなり強いのでしょうか?診断結果の心配ももちろん怖いのですが・・・くだらない質問かもしれませが 宜しくお願いします
役に立った! 0ai様、ご質問ありがとうございます。
組織検査の予定があるという事ですね。
組織検査の前の局所麻酔の痛みについてですが、麻酔の針の太さは採血をする針とほとんど同じくらいですのでそこまで強い痛みは出ない事がほとんどです。
ちくっとする程度の痛みと思って頂いて大丈夫です。
緊張されていて力が入っていると痛みを感じやすくなりますので、できるだけゆっくり呼吸してリラックスして検査に臨まれて下さい。
色々な情報を見聞きされると、恐怖心が芽生えると思いますが、終わってみると思ったより大丈夫でした。とおっしゃる方がほとんどです。
以前行った細胞診は麻酔をしない検査なので、針を刺している痛みの出やすい状態で検査を行います。
これから行う組織検査は局所麻酔で痛みをほとんど感じない程度で検査を行います。
こちらの回答でご不安を取り除く事は出来ないかもしれませんが、どうぞあまり心配されずお過ごしください。
役に立った! 0