女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
はじめまして。数日前に左脇から左胸にかけて痛くなり、左腕まで痛く寝れないことがありました。次の日に病院で触診、マンモ、エコーをしたのですが、触診とマンモにはしこりなどは確認されなかったのですが、エコーで左胸の横にあるリンパに3〜4ミリの黒く丸いものがありました。
先生からは小さすぎるから何も出来ないと言われてしまいました。その黒く写ったものの説明はされませんでした。また3ヶ月後に検診に行くのですが不安でたまりません。
役に立った! 0イチナナ様、こんにちは。
触診・マンモ・エコーの検査をされて、3か月後の経過観察指示とのことですね。
エコーにて「リンパに黒い丸いもの」が見えたとのことですが、リンパ節自体も黒っぽくみえたり、また乳腺がむくんだ状態の時に出来やすいのう胞(一部分的に液体が溜まった袋状のもの。全く心配なものではありません)も黒くうつります。
主治医のお話し通り、3~4㎜ではサイズが小さいため経過観察となるのが標準的です。
今後経過をみて、もしサイズが大きくなったり(良性のしこりでも大きくなるものは多いです)、形が変わってきたりと変化がみられる際には、さらに詳しい検査として、細胞診・組織診などの針を刺す検査の必要性を医師の方からお話しがあるでしょう。
ただし、針検査も身体に無害ではありませんので、必要なしこりに対し、適した時期に行う必要があります。
はっきり触れるほど増大した場合などは、受診された施設にご相談されたほうがよろしいかと思いますが、変化がなければ3か月後の受診でよろしいと思います。
役に立った! 0