女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
追記
複数の組織標本が採れるとありますが、採った組織はどういったことをして診断するのですか?
病理結果や、画像や実物はもらえないのでしょうか?
役に立った! 0キララ様こんにちは。
こちらでまとめて回答させて頂きますね。
検査後もまだコリコリと触れ痛みがあるという事ですね。
針生検では組織の一部を切り取る検査のため、個人差はありますが検査後にぶつけた後のような痛みが続く事があります。
また、内出血後に血腫(血液が溜まったもの)が出来てコリコリとしこりの様に触れる事もありますが時間の経過とともに吸収され元に戻る事が殆どです。
痛みが強くなったり、赤みや熱感の症状が現れた場合は治療が必要な事もありますが、その様な事がなければそのまま様子をみて頂いて大丈夫だと思います。
切り取った組織は、病理の専門の医師が顕微鏡を使って診断します。
病理結果は、申し出ればコピーを頂けると思います。
採った組織は、病理診断をした施設で責任を持って保管されますのでご本人にはお渡しする事は出来ません。
万が一他の施設でセカンドオピニオンを受けたいという事があれば、その旨を主治医に伝えて貸し出しも可能です。
役に立った! 0返信ありがとうございます。
針生検の結果は乳腺症とのことでした。
病理結果は、紙に乳腺症だけ書かれたものだけと言うことでした。
詳しい検査結果は、そのようなものなのでしょうか?
役に立った! 0キララ様こんにちは。
病理結果ですが、乳腺症様の細胞しか見られない場合はそのような結果になります。
悪性の所見が無かったという事で一安心ですね。
主治医の指示通りに、経過観察の継続されて下さい。
役に立った! 0