女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
生理終了から左だけ脇の下、胸の横あたり、リンパに違和感を感じるようになりました。今まで感じた事もない違和感です。リンパが腫れているようにも感じます。脇の下のいうか、胸の横 肋骨あたりに小さなしこり、脂肪のかたまりのようなものもあります。痛みは全くありません。乳房にはしこりもありません。張ったりということもなく、脇あたりだけがなんとかく張っているというか、腫れているような感じです。気になるので乳腺外科に予約したところ、半月ほど先ですが検査することになりましたが、不安でたまりません。検査までが長いです…
役に立った! 0なみ様こんにちは。
左脇や横の違和感や張りについてのご相談ですね。
脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)ことで脇の周辺に痛みや違和感、腫れを感じることがあります。
乳腺や脇の下(副乳)はホルモンの影響をとても受けやすいため、女性ホルモンが影響で痛みなどの症状が出やすかったりもします。
こちらで拝見しておりませんのではっきりとしたお話しはできませんが、なみ様は生理の後から症状が出ているようですのでホルモンの影響があるかもしれません。
乳腺外科の受診までとてもご不安かと思いますが、あまり触り過ぎず様子を見られて
下さい。
役に立った! 0お返事頂きありがとうございました。先日検査に行き、マンモ、エコー、触診すべて異常は無しでした。まだお若いので年に一度、エコー検査は受けましょうとの事でした。
しかし左の脇あたり、胸の外側上部のつっぱる感じ、違和感が治りません。つっぱったりするのは年齢とともによくありますと言われましたが…
リンパの腫れも全く無しとの事でしたがほかに何か原因となることはありますか?筋肉自体が何かなっているのでしょうか…?
役に立った! 0なみ様こんにちは。
乳腺科での検査は特に異常がなかったのですね。
左脇にその後も症状が続いているようですが、乳腺科以外ですと肋骨や肋間神経痛等の症状の可能性もあるかもしれません。
症状がでている部分はあまり触り過ぎないようにしていただいて今後も症状が続くようでしたら整形外科への受診をおすすめします。
役に立った! 0