女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
5日ほど前から乳首にできものができ、気になってしまいその場で潰しました。その時は白い膿のようなものが出てきて、その後はなるべく触らずにいたのですが、どうしても気になってしまい、再び潰したら灰色のような膿が出てきて、出血していました。ただニキビを潰すようなものなら安心できるのですが、母が乳癌であるためどうしても気になっています。10代だから大丈夫でしょうという声も聞くのですが、乳首のできものと乳癌は関係あるのでしょうか。
役に立った! 0投稿者様
乳首にできたできものは、おそらく毛穴に溜まった皮脂や老廃物がニキビ状になったものと思われます。潰したりして刺激を与えてしまうと、出血をしたり炎症を起こすことがあります。乳輪部は皮膚が薄く痛みや痒み、かぶれ等が起こりやすいデリケートな場所ですので、あまり刺激を与えないようになさってください。痛みが出たり、症状が悪化するようでしたら、皮膚科または乳腺科をご受診されることをお勧め致します。
ご年齢的にも乳がんの可能性は極めて低いと思われますが、お母様に乳がんの病歴がおありとのことですので、どうしても心配になってしまうと思います。
乳がんは、乳頭からの分泌物を認めることもありますが(できものを潰した刺激による出血とは違います)、主な自覚症状としてしこりに触れて気づくことが多いです。日頃からお風呂に入った時などに、お胸全体に触れてしこりがないかなどセルフチェックをしていただき、20歳になったら1年に1回の超音波の検診を受けられることをお勧め致します。
役に立った! 0