女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
乳腺ガンになりました。入院中です。手術前の説明によれば乳房に平行にメスを入れ手術と言われましたが、看護師さんに確認したところ、メスは斜めから入り乳首を半円に傷がありますと言われました。手術前センチネルリンパ節生検の為注射を打ちましたが、術後リンパ節がどこにあるか見付けられず取れなかったと言われました。心配なので今後どうするのですか?と聞いた所、放射線を当てますし、ずっと様子を見るので大丈夫ですと ハッキリ言って信用出来ない病院にこのまま通う気にならないのですが、完璧に放射線治療が終わるまで、病院を変えない方がいいのでしょうか?
役に立った! 0ショコラ様
こちらで検査の記録や経過を拝見していませんので、転院についてのアドバイス等はお答えしかねますが、治療をうまく進めていくためには、患者様と医療スタッフが十分コミュニケーションをとり、良好な信頼関係を築くことがとても大切です。医師に直接確認できない場合には、看護師など医療スタッフにたずねることもできます。病院には医師だけではなく、患者様をサポートする大勢のスタッフがいますので、遠慮なさらず相談や質問をしてみてください。
1人で説明を受けるのが不安な場合には、ご家族や友人など信頼がおける人と一緒に医師の話をきかれることをお勧め致します。
検査や治療について十分に理解し、納得して同意できるように、説明内容が分かりにくい場合には、遠慮せずに担当医に伝えて下さい。
治療法選択に必要な様々な情報を担当医と患者様やご家族が共有し、最善の治療はなにか、ということを共に話し合って決めていく過程が、納得して治療を受けるためには必要です。(参照:患者さんのための乳がん診療ガイドライン2019年版)
ショコラ様が前向きな気持ちで、良い治療を受けられますように。お大事になさってください。
役に立った! 0