女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
いつも花粉症のこの時期になると右胸の左上の所が痒くなり、黄色い汁のような物が出ます。ブラジャーにも黄色い汁が着いてしまうので、今はガーゼを当てたり絆創膏を貼ったりして、擦れないようにしています。毎年花粉症の時期が終わると収まるのですが、乳癌の初期症状にも当てはまっていて心配で投稿させて頂きました( . . )
役に立った! 0miさん、こんにちは。
痒みと黄色っぽい分泌物(乳頭やかいた部分でしょうか)の症状があるとのことですね。下着に擦れると張り付いたり刺激になって、なかなか症状の改善がみられないですよね。
清潔に保ち保護するためには、現在されていらっしゃる通りガーゼやおりものシートがお勧めです。
毎年この時期にのみ起きる症状であることや、ご年齢、他に明らかな自覚症状がないようですので、乳癌の可能性は極めて低いでしょう。乳頭付近は特に肌がデリケートなので、季節の変わり目やアレルギー体質の方は、一時的に痒みやただれ、強い乾燥などが起きやすいです。
症状が長引くようでしたらまずは皮膚科受診をお勧めします。
また他に自覚症状がない場合でも、年に一度の乳癌検診(20代検診はエコーのみ)もお勧めします。
役に立った! 0