女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
今年から高校2年になるのですかが、中三の頃くらいからちくびが痒くてよくかいていました。1度乳首の先端から、白い液体のようなものが出てきて、押し出すと最後まで出し切り血が出てきて直ぐに止まりました。その後はそんなことは無かったので安心していました。痒いのはずっと続いていたのですが、この間かゆくてお風呂の時に何気に見てみると、プツッと出来物が乳首の先端の隣に出来ていました。二、三日後、お風呂に入っているとその出来物が取れて、膿と血が出てきて寝るまで血が止まらなかったので、ティッシュをブラとの間に挟んでいました。出来物が取れたところを見ると少しグロテスクでしっかり見ることが出来ませんでした。親にも相談できず、少し怖いのですが、病院に行った方がいいですか?
長くなりすみません。
役に立った! 0こんにちは。
乳頭の痒みや出来物があるとのことですね。
乳頭や乳輪部は肌がデリケートなので、痒みやただれなどの症状が多くみられます。
痒みがあると、掻いてしまった傷口から細菌による炎症をおこし膿や出血が断続的に続くこともあります。今回の出来物もそういった原因が考えられます。
症状が軽いうちは、入浴後に保湿し刺激を避け清潔に保つことで改善することもあります。膿や出血があり下着に張り付いてしまう場合は、ガーゼ(最近は入手しにくいかと思いますが)やおりものシートを当てるとはりつきにくくお勧めです。はずすときはぬるま湯で刺激を避けるようにしましょう。
症状が改善せず長引く場合は、皮膚科受診をお勧めしています。
話しにくい部位だとは思いますが同じような症状の方も多くいらっしゃいます。
日常生活に支障があるようでしたら皮膚科を受診してくださいね。
役に立った! 0