女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
はじめまして
私は小学生高学年くらいの時に、最初は右乳首から黄色い液体が出て、時間が経つと固まる症状が出ました。
その時はティッシュなどを下着の中に入れて、たまに交換しながら過ごしていましたが、痒みが酷くて掻いてしまう事があり、右乳首が乳輪の辺りまで真っ黒に近い色になり、左と違う形(?)になってしまいました。
左からも液体は出ましたが、右側がこうなってしまった後なので、なるべく刺激せずにティッシュで液体を吸い取りながら過ごしていると、すぐに治りました。
歳が歳なので誰にも相談できず、右乳首の事は放置し続け、最近それがアトピーの可能性が高いという記事を見つけてホッとしました。
ですが、黒くなって形が変わるというような事は探しても見つけられず、不安になっています。
役に立った! 0ななさん、こんにちは。
乳頭部や乳輪部は肌がデリケートなので、痒みやただれの症状が多くみられます。
アレルギー体質の方や、そうでなくても季節の変わり目や体調などによって一時的に続くこともあります。
黒く形が変わったとのことですが、皮膚は掻いたりすると色素沈着をおこし黒っぽくなります。ご年齢もお若いので肌の状態が改善(乾燥など)すれば徐々に色味は戻ってくると思います。また、形については左右必ずしも同じではなく、向きや大きさは多少異なることは異常ではありません。
現在症状が落ち着いているようなら保湿を心がけていただき、今後もし強い痒みや液体が出る症状が続くようであれば皮膚科をご受診くださいね。
役に立った! 0