女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
初めてご相談させていただきます。
1ヶ月ほど前から左の乳房に時折痛みを感じています。圧迫したときに痛いです。
2週間前に乳腺外科でエコーをしてもらい異常なしと言われました。
また一年後に定期検査と、痛みで日常生活で支障が出てきたらまた来てください。ということでした。
一旦安心したんですが、それから2週間痛みは治っておらず心配です。
こんな状態は様子を見ていた方が良いのでしょうか?ご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0山本さん、こんにちは。
2週間前に乳腺科エコーで異常なしとのことなので、先日医師からお話しがあったように様子見でよいかと思います。
乳腺は女性ホルモン(月経サイクルに関連するもの)ととても関係しているので、短い周期では月経サイクルによって排卵期~月経開始時期はとても強い張りや痛みを感じやすくなります。また長い周期では、ご年代や生活習慣などによるホルモンバランスの変化で数か月間同じような症状が続くこともあります。
圧迫した時の痛み以外に、下記のような症状が新たにみられる場合は1年後を待たずに早めのご受診をお勧めします。乳癌以外にも良性のしこりや炎症の可能性も考えられます。
①一部分だけがしこりのように触れる状態が1~2か月続く、②触れなくても痛みを感じて皮膚に赤みも出現、③乳頭から血液のような分泌物が何度も出てくる、④痛みで日常生活に支障がでる(就寝時目が覚める、活動時に押さえるほど程痛む)
役に立った! 0橋山先生
質問へのご回答どうもありがとうございました。
不安に思っていた点に具体的なご意見をいただき気持ちが落ち着きました。
どういう点に気をつけて様子を見ればよいか、わかったので安心しました。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0