女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
30日前ほどに両方胸(乳輪)の周りがとても痒くなりました。その1週間後くらい掻いていたら、左胸を傷つけてしまったのか、乳輪から黄色い液がでるようになりました。乳輪の色が左胸の方が茶色っぽくなって濃いです。ここ5日間くらい化膿をなおす薬を塗ったら少しましになりましたが、両胸痒みもあり左胸のみ押すと少し痛いです。胸の柔らかさも左胸が少し硬い気がします。
※ちなみに今月経中です。
原因は何が考えられそうですか??
今使ってる薬だけで治りそうですか?胸の中に影響がでていたり、将来授乳ができなくなってしまうのでは?など心配です。関係があるかは分からないのですが、休校期間中自宅にずっといて下着をつけていない状況でした。
役に立った! 0まっちゃ様、ご質問ありがとうございます。
痒みと滲出液があるとのことですね。
色は皮膚をかいたことで色素沈着を起こしている状態でしょう、症状が改善すれば肌の状態は元にもどるので安心してくださいね。
授乳が出来なくなってしまう事もありませんので心配されないでください。
お手持ちのお薬を使ったという事ですが、お薬にも使用に適した部位があり、乳頭など敏感な部分に使用するには強いお薬もあります。
医師の診察を受け、適切なお薬を使う様にされてください。
季節の変わり目やホルモンバランスなどでも症状がでやすいです。
胸の張りや硬さも月経周期で変化しますので、その影響かもしれません。
乳輪周囲は肌がデリケートなので、同じ症状で悩まれている方も多くいらっしゃいます。
症状が軽いうちは保湿し清潔に保つことで改善されることもありますが、1ヶ月続いているそうなので、皮膚科受診をお勧めします。
きちんと治療・ケアすれば元に戻りますので症状が悪化する前にぜひ受診してください。
役に立った! 0