投稿一覧

全 5442 件 5111~5120件を表示中です


しこりと痛み

投稿No. 795 おつる (女性) 2016/01/09(土) 13:39 閲覧数: 1365

お世話になります。
・4か月前に血性分泌があり超音波とマンモを受け異常なしでした。(嚢胞はありました)最近になり生理前後にかかわらす乳首右真下の奥の方に
小さなコリコリしたものが手にふれるようになりました。またバスト下ライン部分に腺の太くなった部分?が...
つづきを読む

ステージ2がT1aとは?

投稿No. 788 たば (52歳/男性) 2016/01/07(木) 15:34 閲覧数: 2045

妻が乳がんと診断され温存手術をしました。手術前の診断では、しこりの大きさが4.8cmと大きいけれど、MRI等の検査では転移も無く、ステージ2aもしくは、2bであり、いわゆる早期発見ですと説明を受けました。手術と共にセンチネル生検をし、検査結果を聞きに行きましたら...
つづきを読む

左乳房の痛み

投稿No. 791 なつ (26歳/女性) 2016/01/07(木) 09:57 閲覧数: 4276

初めまして。
現在、2人の子供のママをしています。
最近、妙に気になっていることが有り
こちらに書き込みをさせて頂きます。
ここ2、3日で気になり始めたことなのですが
左の乳房を押すと痛みがあります。
内側ではなく外側あたりだったり、胸をつかむ感じで押すと...
つづきを読む

Re: ステージ2がT1aとは?

投稿No. 793 院長 2016/01/07(木) 01:37 閲覧数: 1501

たば様
ご相談ありがとうございます。
術前の腫瘍の大きさは一般的には、マンモグラフィや超音波検査、そしてMRIなどの画像診断で推測をします。
がんの進行度(ステージ)を決める因子には、腫瘍の大きさ、リンパ節転移の有無、他の臓器への転移の有無などがあり、...
つづきを読む

慢性乳腺炎

投稿No. 789 ゆめ (24歳/女性) 2016/01/05(火) 22:45 閲覧数: 1616

初めまして。
慢性乳腺炎を去年からなってしまい
左が要約治ったと思ったら今年の秋頃に次は右がなってしまい。ホースみたいな物をいれて膿を出す方法をしつつプレドニンを飲みながら治していましてそれで今月末にまだ治りが悪ければ手術とゆう話しが出たのですが結局ま...
つづきを読む

乳房の痛み

投稿No. 785 えりか (22歳/女性) 2015/12/28(月) 15:26 閲覧数: 1379

はじめまして
1ヶ月前から乳房の痛みがすごく痛いです。痛くて、日常生活に支障きたします。どうすればいいですか?

検診異常なしでも心配

投稿No. 774 てん (41歳/女性) 2015/12/28(月) 15:25 閲覧数: 1691

市のマンモでひっかかりました。乳首をつねったら、両方から分泌物がでて、数日後に片方から血が出ました。
大きな病院で、血が出た方に1センチのしこりが見つかりました。針生検と、乳首にガラス板をこすりつける検査をしました。
検査結果異常なしで、次回は半年後に検診。と言われました。病名も聞けずすぐに帰宅しましたが、しこりもあり、出血もしたのに、半年後検診でいいのか不安になりました。

乳首が荒れて膿が出る

投稿No. 769 りん (23歳/女性) 2015/12/25(金) 14:10 閲覧数: 428314

はじめまして投稿させていただきます。
高校2年生の頃からなのですが、乳首が荒れて膿が出ます。黄色い、おそらく膿のようなものが出て下着にくっついてしまいます。
そしてそれを剥がすと乳首の皮膚が剥がれ血が出て、そこからまた荒れて膿のようなものが出ての繰り返...
つづきを読む

乳がん術後の仕事復帰、仕事内容について

投稿No. 776 えりえ (27歳/女性) 2015/12/24(木) 18:07 閲覧数: 3331

初めまして。先日、乳がん全摘手術を行いました。リンパ転移もなく、退院してからおよそ3週間後に仕事復帰したのですが、職場が飲食店でお客様が喫煙者がほとんどです。まだ今後の治療方針が決まっておらず(決まるのが年明けの診断予定です)、できることから家事もし...
つづきを読む

ホルモン治療終了後の体調について

投稿No. 777 ゆみりん (44歳/女性) 2015/12/24(木) 17:59 閲覧数: 5941

先日もご相談させていただきました。
お世話になります。
乳がんのホルモン治療を5年しました。
リュープリンを3年半、ゾラデックスを1年半しましたので、生理は5年間閉経のままです。
個人差はあるかと思いますが、生理はどのくらいで復活しますでしょうか?
またホルモン治療でうつっぽい症状や不安感があります。
生理が復活すれば少しはこのような症状は改善されるのでしょうか?