女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
初めて投稿します。よろしくお願いいたします。先日、健康診断のマンモグラフィで要精密検査になったので乳腺外科を受診してマンモグラフィとエコーを受けたのですが、指摘された箇所は大丈夫だったのですが、エコーで違うところに黒い影がありました。大きさは6ミリで輪郭がぼやけて丸っぽい形なので良性なのか不明少し癌のような様相ということで、4ヶ月後にまた検査に来て下さいということでした。
帰宅してから思ったのですが、今すぐ詳しい検査をしなくて大丈夫なのてしょうか?
4ヶ月後にどうなっていれば癌なのか、そうでないのか、何か診断が変わるのでしょうか?あと2ミリ大きくなっても初期だから大丈夫みたいなことを言われてたんですが4ヶ月待つ意味とは何でしょうか?
これは主治医の言う通り待った方がいいんでしょうか?
役に立った! 0いくらさんご質問ありがとうございます。
画像を拝見していないので一般的な回答になりますが、
いくらさんの場合比較的小さいしこりである(小さいと内部エコーや辺縁の状態がわかりにくい)、また明らかに悪性と判断できないため数ヶ月後、しこりの大きさや、辺縁、内部エコーなどを再度観察し判断されるのではないかと考えます。
一般的には、形状や辺縁が不整なしこりや、硬さがあるしこりは乳がんの可能性は高くなります。しかし、良性のしこりでも様々な見え方のものがある為、先に挙げた特徴をもつものもあります。
しこりによっては急に大きくなるものもありますので気になる症状が出た場合は4ヵ月を待たず受診してください。
受診の際は疑問点など主治医に確認してくださいね。
役に立った! 0