女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
50歳、女性、未婚、出産経験無。
数週間前から、時々乳輪から出血?があります。
少しの時もあれば、その分泌液の様な物が飛び出す勢いで止まらない時があります。もちろん全く出ない時もあります。
気になって色々調べていると「敏感な場所なので洗浄綿などで皮脂を拭き取らない様に。余分に拭き取ると浸出液が出る」みたいな事が紹介されてる記事がありました。
思い返せば、出始める1週間前くらいから気になる事があり乳輪回りを洗浄綿で数週間拭いてました。
これはその浸出液にあたるのでしょうか?
家族の介護の関係でなかなか病院に行けません。
市販薬で一時的に抑える薬はありますか?
役に立った! 0桜の木様 ご相談ありがとうございます。乳輪からの分泌物のご相談ですね。
直接拝見させていただいたわけではありませんので、一般的なお答えになってしまいますが、桜の木様のお調べになったとおり、乳頭周囲の皮膚は大変デリケートなため刺激に弱く、乾燥や下着との摩擦、汗の蒸れやホルモンバランスの影響などで痒みやかぶれ、ただれが出やすい部位です。またアトピーやアレルギーがあるとさらに症状が出やすくなります。
衣類との摩擦や掻くことでも小さな傷ができ、その傷を治そうとする過程で黄色い液が出てきますが、悪化すると炎症を起こし腫れや痛みなどを引き起こす場合もあります。桜の木様が気にされていた、過剰に拭き取りをされたこともただれの原因になる可能性もありますが、いろいろな原因がかさなっての症状ではないかと思います。もしそういった傷からの分泌でしたら、患部は清潔をたもち、ガーゼなどで保護してあげてください。症状が軽いうちは刺激の少ない乳液やクリームなどで保温すると落ち着く場合がありますが、分泌物も多いようなので、皮膚科を受診される方がよいかもしません。市販薬での治療などはあまりお勧めいたしません、お忙しいことと思いますが一度ご受診をご検討ください。
役に立った! 0