女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
2ヶ月前まで、子供に授乳をしていました。
先週久々に鏡で体を見たところ、左胸にしこりがあるのがわかり、すぐに検査をしてもらいました。
初日はエコー検査だけしていただき、乳りゅうだとは思いますが、しこりとその隣にも気になる塊?があるとのことで、次の日にはしこりの部分に注射を打っていただきました。注射をさすと、しこりもなくなり、その塊も小さくなったようでした。
ですが、その検査結果がクラス3で疑陽性と言われました。先生には、半年後にまた検診に来てくださいと言われたんですが、もっと詳しい検査はしなくてもいいんですか?疑陽性と言われ、不安でたまりません。
役に立った! 0えり様、ご質問ありがとうございます。
エコー検査で乳瘤(母乳の溜まった塊)としこりのご指摘を受け、しこりに対して注射で穿刺(中身を吸い取る検査)をされたということですね。
注射を刺した後にしこりが小さくなったとのことですので、おそらくしこりの中身が比較的流動性のあるもの(液体状)で、硬いものではなかったかと推測されます。
クラス3の結果であったということですが、クラス3のほとんどが良性であることが多いです。
今はご心配かと思われますがまずはご指示通り半年後の検査を受けられ、その結果次第で主治医から必要な指示があるかと思われます。
どうぞお大事にされて下さい。
役に立った! 0ご返信ありがとうございます!
とてもわかりやすく、読んで少し安心しました!
主人も私も不安なので、一応今回の病院に紹介状を書いていただいて違う病院でも検査を受けることにしました。
30歳ではないので、超音波検査しかできないと言われたんですが・・・そのような決まりがあるんですね?結果が何もないことを祈るばかりです。
役に立った! 0えり様、ご質問ありがとうございます。
別の病院をご受診されることにしたのですね。
今回のように超音波画像でしこりが認められた場合は、30歳未満の方でもマンモグラフィーを追加して行うことはよくあります。
しかし、えり様のように断乳後2ヶ月後ですと個人差はありますが、乳腺のむくみがまだ取れておらず、マンモグラフィー上乳腺が真っ白に写り、評価が難しい場合もあります。
ご施設ごとで検査内容のルールがありますので、マンモグラフィー検査のご希望がありましたら次のご施設の主治医にしっかりお伝えする事をお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。
役に立った! 0本日、違う病院で超音波検査をしていただきました!
悪性のがんの可能性は極めて低いでしょう。とのことでした。卒乳して間もないこと、20代ということからマンモグラフィーでは診断が難しいとのことでしませんでした。そしてまた3ヶ月後に検診に来てくださいとのことだったんですが・・
これはまだがんの可能性はゼロではないということですよね?今日で安心できるかと思っていたんですが、また少し不安になりました。
役に立った! 0えり様、ご質問ありがとうございます。
超音波検査を行い3ヶ月後の指示であったということですね。
主治医の先生も悪性の癌の可能性は極めて低いとご説明していますのであまりご不安に思われなくて大丈夫かと思われます。
画像を拝見していませんので詳しくお答え出来ませんが、しこり等の経過観察を3ヶ月や6ヶ月後に行うことはよくあります。
今回の画像との変化を見るためかと思いますので、主治医の指示通り3ヶ月後の再検査をしっかり受けられて下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。
役に立った! 0