女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
私は「不安症」で、メンタルクリニックで薬をもらっています。病院や医者は恐怖心があり、痛いのがとても苦手です。年齢的にもそろそろ乳がん検診を受けないと…と思い、いろいろと調べていたら「うつ伏せでシャツを着たまま受けられる、最新のMRI検診」を見つけました。ただ、公立の病院で¥20000、私立の病院で¥30000〜¥35000です。超音波でもいいかなと思ったのですが、発見率が全然違うみたいです。
この間、左胸の上のほうに痛みを感じ、触ってみると硬いものがあります。
不安があり、恐怖心があるなら、高くても痛みがなく、私立で、女性医師がいて、環境も良くて…そういうのにお金をかける病院を選んだほうがいいのか悩んでいます。エコーだけでは、やはり正確性に欠けるのでしょうか?
私の症状を理解している主人にそばにいてもらえると、気持ちが安心できるのですが、乳腺外科は女性の人ばかりが来院するので、それは不可能なのか…
1人で診察しなければならないのか…
と、また不安になっています。どのような病院で診察をしてもらうのが1番私に合っているのでしょうか?
役に立った! 0めぐ様こんにちは。
硬いものが触れるという事ですので、検診ではなく保険診療になります。
しこりが何であるかは超音波の検査である程度分かりますが、腫瘍などがあった場合はマンモグラフィでの情報も必要となる場合があります。
MRI、超音波検査、マンモグラフィはそれぞれ利点と弱点があり、それぞれ単独では発見できない乳がんもあります。
またMRIでは乳がんでない良性の病変が乳がんと紛らわしく映ることも他の検査に比べ多くあります。
先ずは乳腺科を受診され、ご自身のご病気の事をお伝えし超音波エコー検査を受けるようにして下さい。
男性も入れる乳腺科もありますので、先にお電話で問い合わせてから受診されるといいかと思います。
役に立った! 0