女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
右胸の下側から内側が痛みます。押さえると、ぶつけた時のような痛みがあります。押さえなければ痛みはありません。生理前は張ることが多いので、その痛みと両方の痛みが出ている感じです。
健診でマンモグラフィーの検査を控えているのですが、この痛みで検査に耐えられる自信がありません。
生理前と違う痛みでも、ホルモンの影響でしょうか?
マンモグラフィーを受けても大丈夫でしょうか?
妊娠、出産経験はありません。
ちなみに、母と母の妹が乳がんです。
役に立った! 0書き忘れましたが、3日前にインフルエンザ予防接種を受けました。副反応?なのか当日と翌日に微熱が出ました。
それは関係がありますか?
予防接種前は痛くなかったです。
役に立った! 0虎にゃん様、こんにちは。
乳房の一部分を押さえると痛むとの事ですね。
一般的に、排卵期~生理直前は女性ホルモンの分泌量が増えるので乳腺がむくんだような状態になり、強い張りや痛みを感じやすくなります。
またご年代や、体調などによってホルモンバランスが乱れると、同じような症状をしばらく感じることもあります。
インフルエンザの予防接種と直接的な因果関係はありませんが、体調を崩されたとのことですのでホルモンバランスの影響も可能性としては考えられます。
また、近々健診マンモグラフィのご予定とのことですね。
基本的に健診(検診)は自覚症状が無い方が対象となるので、ご心配な症状が続くようであれば診察(必要な検査を含みます)のご受診をお勧めします。
マンモグラフィの検査自体は、圧迫によるお痛みに耐えられるようであればお受けいただいても大丈夫です。
役に立った! 0お忙しいところ、お返事くださってありがとうございました。
先日、健康診断でマンモグラフィーとエコーを受けてきました。
マンモグラフィーの結果はまだですが、エコーでは特に異常は無いとのことでした。
マンモグラフィーは痛みを心配していたのですが、私が痛かったところは痛みを感じず・・・っていうことは、私が痛いと感じていたのは乳房ではないということでしょうか?
エコーの時の先生は、骨や大胸筋が痛いのかも?とおっしゃっていました。
しこりがないので、心配なのは、炎症性乳がんと何か関係がないか?という点です。
皮膚に異常は無いのですが、炎症性乳がんの可能性はありますか?
マンモグラフィーでわかるんですよね?
お返事いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0虎にゃん様、こんにちは。
健康診断を受けられたとのことですね。
痛みの原因を特定するのはなかなか難しい場合もあります。お話しがあったように、乳房以外にも肋骨、肺や心臓などの可能性も考えられます。
ただ、検診(健診)は症状に対する原因を診るのが目的ではなく、異常所見の有無を見つけるのが目的ですので、乳房の正常範囲内での変化に関しては詳しい説明などはありません。強い自覚症状が続くようであれば、今後は乳腺科の「診察」受診をお勧めします。
ご心配されている炎症性乳癌ですが、これは見た目にわかるほど赤く腫れた状態の乳癌の総称(臨床診断名)ですので、見た目でも気づきますしもちろんエコーやマンモグラフィでも異常を指摘されます。今回エコーで異常なしとのことですので、そのご心配はありませんのでご安心ください。
役に立った! 0再度の返信ありがとうございました。
炎症性乳がんの可能性はないと言っていただけて本当にホッとしました。
胸の痛みも、最初に比べるとかなりマシになってきました。
健診では、肺のレントゲンや心電図なども撮っているので、マンモグラフィーもあわせて結果が出てから考えてみようと思います。
もちろん、痛みがひどくなったり、反対も痛いとかになったら、すぐに乳腺外科に行きます。
また相談させていただくかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。
寒くなりましたので、スタッフの皆さまもお気をつけて。
ありがとうございました
役に立った! 0