女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
普段あまりしこりチェックはしていないのですが最近、右の乳輪周りなどが痒いので昨日、気になり腕を上げて触った時、外側(右横)に小さめでグリっとしたようなものを感じ硬くはなく動きはありました。今日、生理4日目ですが1ヶ月前に風邪を引き抗生剤を服用したせいか分かりませんが一週間遅れました。生理がはじまる前にしこり?を感じた場所付近に痛みがありました。これは毎月、左右感じている痛みなのでPMSだと思っています。
Q1生理中だと乳腺などの関係でしこりっぽいようなものが出る場合はあるのでしょうか?
Q2約半年前ですが反対の胸から分泌物が出たことがあったのでマンモ、エコー、触診検査をやりましたが異常は認められなかったので1年後に検査を受けた方がいいと言われたました。半年の間でしこりが出来てしまった場合も考えられますでしょうか?
Q3近日中に念のため病院へ行く予定ですがマンモを受けてと言われた場合は受けるべきでしょうか?
被爆が怖いので半年で受けるのは怖いと思いまして。
質問が続いてしまいましたが宜しくお願い致します。
役に立った! 0Q1:生理前や生理中は女性ホルモンの影響で乳腺の張りや痛み、しこりを感じることがあります。
Q2:乳腺のしこりは、そのしこりの種類によって大きくなるスピードは異なりますが、特に乳腺のう胞(水がたまった袋)は、女性ホルモンの変動にともない水が溜まることにより、急にしこりが大きくなったように感じることもあります。
半年前の検査では異常なしとのことですので、乳腺のう胞の可能性も考えられますが、実際に検査をしてみないとわかりませんので、乳腺科を受診されることをお勧めいたします。
Q3:マンモグラフィの被曝がご心配とのことですね。
初めての病院を受診される場合には、マンモグラフィ撮影が必要となる可能性がありますので、半年前と同じ病院を受診されることをお勧めいたします。
マンモグラフィ撮影が必要と言われた場合でも、マンモグラフィで使用する放射線(X線)は他の放射線を使った検査に比べてエネルギーが低く微量ですので、短期間に複数回受けられたとしても、お身体への影響は極めて低いと思われます。ご不安がある場合には、担当の先生にご相談ください。
役に立った! 0