女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
はじめまして。お尋ねします。人間ドックで、乳腺石灰化と判定され、再検査の結果(再検査はマンモとエコーです。)を受け、針をさしての検査を受けてくださいと言われました。この針をさす検査とはどのようなものなのでしょうか?
以前から石灰化はあったのですが、再検査の先生の診断によると新しいものがあったとのことです。乳がんの疑いも考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0アラフィフ様、こんにちは。
針の検査を勧められたとのことですね。
針の検査は主に、以下の2種類があります。
*細胞診(細い針を使用する為体への負担は少ないが、採取量が少ない)
*組織診(やや太めの針で局所麻酔を使用する為体への負担がややあるが、採取量は多く確定診断に用いられる)
指摘部分がエコーで確認出来る場合はエコーを行ないながら針をさし、マンモグラフィでしか確認がとりにくい場合にはマンモの装置で乳房を挟んだ状態で針をさします。
画像診断やこれまでの経過をみて、多少なりとも乳がんの可能性が疑われる場合に行われますが、可能性がかなり低い場合でも念の為という意味合いで行う場合も多いので、あまりご心配なさらずに不安な点は主治医にもご確認くださいね。
役に立った! 0