女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
アメリカ在住51歳女性です。出産経験は2回です。2年前にマンモグラム検診で直径4ミリと6ミリほどの塊が見つかりました。今後様子を見ていきましょう、という指示のもと、6ヶ月ごとの超音波検診を勧められました。以降2年の間に、右乳房3時方向にある4ミリだった塊が9ミリ、1.3ミリと徐々に大きくなり、2月4日にバイオプシー(コアニードル生検)検査を受けてきました。結果は良性のIntraductal Papilloma乳管内乳頭腫でした。乳がんではなく安心はしたものの、来月乳腺外科医からの診察を勧められ、場合によってはこの腫瘍を取り除くための手術を行う、と言われております。しこりなどは全くなく、乳頭からの分泌物も今までありません(透明であれば気づかなかったのかもしれませんが)。
ここでいくつかご質問させて頂きたいのですが、以下よろしくお願いいたします。
(1)日本では、乳管内乳頭腫に関して手術で切除せずに様子を見ていく診断もあると伺いました。その場合どのような治療方法になるのですか。
(2)もしも日本に帰国して、切除した場合の大体の費用をお知らせ願います。(国民保険適用額とそうでない場合)
(3)マンモトーム生検で良性、と出たものの、手術した時にこの腫瘍が悪性であったり、他の箇所に乳がんが見つかる可能性などはあるのでしょうか。
(4)腫瘍を切除した後、再発の恐れはありますか?
(5)ここ数年、左右両胸共に、かゆみがあり、少しむくんでいるような感覚やジーンとした鈍痛があるのが気になっていました。乳管内乳頭腫と関連はあるのでしょうか。
長くなって申し訳ありません。大変恐縮ですがご返答いただければ幸いです。
役に立った! 0マノン様
乳管内乳頭腫についてのご質問ですね。
ご質問内容について順にお答えさせていただきます。
(1)乳管内乳頭腫と診断された場合、基本は画像検査での経過観察となり、画像上癌を疑うような変化があった場合や血性分泌物が新たに見られた場合等は、再度細胞診や組織診を行うこともあります。乳管内乳頭腫は積極的に切除をするものではありませんが、増大が見られたり、癌との鑑別が困難な場合に切除することもあります。
(2)申し訳ございません。当院では手術などの治療は行なっていないため、費用などについては分かりかねます。
(3)乳管内の病変は、癌との鑑別が難しく、手術した時に非浸潤性乳管癌が見つかることもあります。
(4)乳管内乳頭腫は複数できたり、反対側の乳腺にもできることがあるので、手術をしてもまた見つかることがあります。
(5)乳管内乳頭腫はしこりとして触れる場合や、乳頭付近にできている場合は違和感を感じることがありますが、一般的にかゆみ、張り感、痛みなどの症状は女性ホルモンの影響によることが多いです。
ご質問については以上です。
突然手術の可能性を伝えらえれ、ご不安かと思います。安心して治療が受けられますよう、主治医の先生にもご相談下さい。
役に立った! 0山部先生、早速のお返事ご返答、本当にありがとうございます。
丁寧に詳しく説明していただき、かなり気持ちが落ち着きました。
役に立った! 0