女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
初めまして。
私は、乳がん検診を受けた際、左胸の外側の上部辺りにマンモで少し写って、エコーで見てもマンモと同じ場所に影(しこり?)が見える。大きくて1~1.2cm。形が怪しいので、すぐ大きな病院に行った方が良い。と言われ(確かに自分で写真を見ても、星は大袈裟ですが丸い形ではなかった)、翌日がんを専門にみてる大きな病院でもう一度マンモとエコーをしました。そこでは、マンモでは写っていないけど、エコーで確かに小さい7mm程のがありますね。一応生検しておきましょう。とその日に針生検(バネで採取するタイプ・2回突きました)を受け、2週間後に結果を聞きに行きました。
先生に、結果は良性でした^^でも、良性でも急激に大きくなるものもあるので半年後に検査して、変わりなければ年1回検査をするようにしましょう。と言われました。
良性から悪性に変わる事もあるか質問したら、あまりないです。と言われました。
良性の場合は、普通それ以上は説明しないものなのでしょうか?
疑ってるわけではありませんが、最初に検診受けた病院で形が怪しいと深刻そうな態度で言われビビりまくっていたので、良性以外の言葉は何も無かったことに、少し心配になったのですが、手放しで安心しても良いのでしょうか。良性で大きくなる可能性があるものって病名みたいなものはないのでしょうか?
お願い致します。
役に立った! 0うさぎ様こんにちは。
針生検を受けられ良性の結果だったのですね。
こちらで拝見しておりませんので一般的なお話になりますが、
良性のしこりは線維腺腫、乳管内乳頭腫、乳腺症等の良性の腫瘍の場合がほとんどですが、急激に大きくなるものとして考えられるのは葉状腫瘍があります。
葉状腫瘍は2~3ヶ月単位で比較的速く大きくなる特徴を持っており、乳房腫瘍の0.5%以下を占める稀な腫瘍になります。
良性と悪性とがありますが、悪性はその中でもさらに少ない腫瘍です。
葉状腫瘍の場合、小さいうちは線維腺腫と特徴が似ている為、画像での判断がはっきりつかない場合もあり、針生検で行った病理診断でも葉状腫瘍と乳腺線維腺腫との判別が難しい場合も稀にあります。
うさぎ様の場合は、良性の結果だったが詳しい腫瘍の判断がつかなかった為そのような説明になったのかもしれません。
申し訳ございませんが、さらに詳しいお話しは実際に診察や検査を行わないと正確にはお答えすることができません。
今後も継続して受診し腫瘍の大きさや形状等の経過観察が必要ですので医師の指示に従って受診されて下さい。
また新たな変化がありましたら早めのご受診をお勧め致します。
。
役に立った! 0