女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
マンモトーム生検を受けたのですが、うまく採れず、その場で針生検(パチンパチンと音がしました)に切り替えました。
そこで質問なのですが、
①マンモトームや針生検を同時に何度もやったのですが、その刺激で癌細胞が飛び散ったり、悪化したりしませんか?癌が広がってしまったのではないかと不安で仕方がありません。同時にたくさんやったことによる悪影響はなかったのでしょうか?
②現在、傷口は回復しましたが、胸の中はどうなのでしょうか?
痛みは当日から何もないので、変化がわからず・・。胸の中の傷(刺されたり、切り取られた切り口部分)も、もう治ったのでしょうか?傷の状態で動くと、その傷口から癌が散らないか、悪化しないかと心配です。針生検後、どのくらいで走ったり運動しても大丈夫でしょうか?
針生検=癌細胞をまき散らすという不安や、良い細胞を傷つけ癌化させてしまう恐れがあるのではないかという心配でいっぱいです。
役に立った! 0この投稿は削除されました
投稿者:不明投稿日:2020/06/26(金) 15:28 [No.8121]この投稿は削除されました
あいなさん、こんにちは。
生検後の状態がご心配とのことですね。
マンモトーム(吸引式組織生検)も針生検も安全性の高い検査ですのでご安心ください。
一般的に、生検は非常に鋭い針先で組織を採取し、針自体も内筒・外筒の二重構造になっており、さらに
誘導針というトンネル状の針を用いて行っていた場合は採取した細胞が周囲の組織に触れることはありませんので、仮に癌であったとしても周囲に悪影響を及ぼすことはありません。
検査当日から痛みも無く、現在傷口も回復されていらっしゃということはトラブルなく順調な経過だったのでしょう。
乳房の中の、組織を切り取った(採取)周囲はしばらく引きつれたような状態ですが徐々に元の状態に戻ります。
通常、一般的な運動は当日~翌日程度の制限のみでトラブルが無ければその後は可能です。
役に立った! 0