女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
はじめまして。質問失礼いたします。
2.3週間ほど前から、乳輪から膿が出て治りませんん…。最初、胸がいつもより痒みが強いなと思い、見てみると出来物?がぽつりと出来ており、気づいたら下着に膿のようなものが付いていました。とりあえずガーゼを貼り、触らず、摩擦などの刺激をなくし、清潔に保ってればそのうち治るかもしれないと思ってたのですが、一向に治る気配がしません。
皮膚もお風呂上がりがポロポロととても剥がれやすく、2.3日ごとに剥がれます。かさぶたとかは特にないです。
痒みも今もあり、出始めたころが1番かゆみも強く、痛みも少しありました。反対側と比べると腫れてる?出来物ができてる?みたいな状態です。
自然治癒で治るかなと思ってたのですが、治る様子が見られないため、皮膚科?などに赴いた方が良いのでしょうか?
役に立った! 0あお様こんにちは。
乳頭の痒みと分泌物についてのご相談ですね。
乳頭部はとてもデリケートですので、痒みやかいた事による乳頭部のただれ、分泌物などがよくみられます。
また生理前に女性ホルモンの働きで痒くなったり、何らかのアレルギーを起こしていると、寝ているときなど無意識にかいてしまいかさぶたや湿疹等を繰り返す事も多いです。その場合は正しく治療する事が大切です。
現在の症状ですと自然治癒は難しいかもしれませんので、皮膚科へ受診されてしっかり治療をうけられる事をお勧めいたします。
また乳頭部を保護されているガーゼについてですが、ガーゼを取る際はそのまま無理にはがさず一度ぬるま湯やシャワーなどで濡らしてからゆっくりはがすようにして下さいね。
お大事になさって下さい。
役に立った! 0