女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
はじめまして46歳です。
先月末頃から左脇の下から左の胸付近に突っ張る感じがあります。
私はよく脇の下に毛嚢炎ご出来やすく出来ては治り治っては腫れてを繰り返してます。
また毛嚢炎かな?と思っていたんですがすごく腫れるわけでもなく終わったので皮膚科に行かなくて良かったと思っていたんですが…10月末くらいから突っ張る感じとチリチリ痛みを感じてます。
毎日怖くて不安をかんじています。乳ガンですか?
子供は高齢出産で産みました。出産後糖尿病と診断され治療中です。
すごく不安です。病院に行くのも怖くて不安な毎日を過ごしています。
最近更年期なのか?めまいや体だるかったりします。
試しに薬局で買って飲んだ更年期の薬が効いたのか今は落ち着いています。
すみませんどうしたらよいですかぁー。
役に立った! 0あーちゃん様こんにちは。
左脇に突っ張りとお痛みがあるとのことですね。
脇の下には副乳と言ってわずかに乳腺が存在する場合があります。乳腺や脇の下(副乳)はホルモンの影響を受けやすいため張りや痛み、違和感を感じやすかったりします。
また脇の下にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等があるとリンパ節が腫れて痛みが出る事もあります。
あーちゃん様はもしかすると毛嚢炎の影響で脇のリンパ節に症状が出ている可能性がありますが、リンパ節に関係なくホルモンの影響や何らかの影響で症状が出ている可能性もありますので、症状が長引くようでしたら一度乳腺科へのご受診をお勧め致します。
脇の症状が落ち着いた場合でも、年に一度の乳がん検診を受けられることで、今後お痛みなどの症状が出た場合に乳がんへのご不安が減るかと思われますので、定期的な検診を受けられる事をお勧め致します。
まためまいやだるさは、女性ホルモンのバランスが崩れることで起こる「更年期障害」の可能性が考えられます。
こちらは婦人科へ受診していただきご相談されてみてください。
役に立った! 0