女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
現在大学4年生です。
身長165センチ、体重55キロの普通体型です。
胸がAカップほどなのですが、
陥没乳頭で、胸自体のサイズも小さいため、真剣に悩んでいます。
生理不順なため、産婦人科に訪れた際はホルモンバランスが乱れていると診断されましたが、胸の成長とは関係ないと言われました。
この場合、どの病院に行けばいいか、
考えられる原因などございましたら教えてください。
役に立った! 0りん様こんにちは。
お胸の成長についてのご相談ですね。
乳房の大きさにはとても個人差があります。
乳腺(母乳をつくる組織)の量=乳房の大きさと単純に比例する訳ではなく、乳腺の量が少なめでも、脂肪組織が多い方は乳房が大きいこともあります。
人それぞれ身長や手足の大きさが違うように、乳房の大きさも異なります。
20歳以降からお胸が発達する方もいますし、生活習慣などが関係して小さめの方もいらっしゃいます。
乳房の膨らみが全くない場合は、大胸筋の発達異常などと伴う先天異常や、発達には女性ホルモンの分泌の状態が関係している可能性もありますので卵巣の機能が正常であるか、あるいはその他のホルモンに異常がないかを確認する必要があります。
卵巣のチェックは再度婦人科へ、それと並行して内分泌代謝内科などでホホルモンに異常がないかのご相談をお勧めします。
また女性ホルモンを整えるには、バランスのとれた食事、適度な運動、質の良い睡眠をとったりと規則正しい生活を心がけてストレスを溜めないことが大切です。まずは身近なところから見直して頂く事をお勧め致します。
役に立った! 0