女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
投稿詳細
-
中1です。去年ほどから乳輪から膿が出ています。その時はステロイド軟膏を塗ったら治ったので良かった〰っと思っていたのですが中学生になってからまた再発してしまい、最初は片方だけだったのですが多分膿が飛んじゃって両方膿が出てきてしまい膿が飛んでしまってなってしまった方は最初一部だけから膿が出てきていたのですが掻いてしまって全体から(乳輪)出てくるようになってしまい両方とも黒くなってしまい片方は乳輪の周りに怪我したような(例えると火傷のような見た目でそこからは膿も出ていないし痛くないし痒くもないんです)病院行こうか悩んでてネットで調べたら患部に針刺す。とかで怖くて…可能性のある病名を言って頂けると嬉しいです。
役に立った! 0みうさん、こんにちは。
乳頭からの膿や黒さがご心配との事ですね。
確かにお胸の関することは周りの人にも相談しくいですよね。
12歳というご年齢や自覚症状を伺った範囲では、乳癌など悪いものである可能性は極めて低いと考えられるので、いきなり診察で針を刺す検査は行わないでしょう。
乳輪付近はとても肌がデリケートなので、季節や年代によってはかゆみやただれ等の症状が多くみられます。黒さやケロイドのようになったのは、かいたことによって色素沈着などが起き一時的に肌が変化したと考えられます。肌の再生能力が高いご年齢なので、自覚症状が治まれば今後ゆっくり改善されると思います。
膿やただれた状態が長く続くと戻るのにも時間がかかりやすくなりますので、早めに皮膚科を受診してくださいね。
役に立った! 0