投稿一覧

全 5266 件 4921~4930件を表示中です


主人の症状について

投稿No. 832 アキ (28歳/女性) 2016/01/19(火) 09:45 閲覧数: 1334

主人、25歳
最近両乳首から水のような透明な液体が出ます。それは摘んだ時に出ます。
ネットでみるとがんなのか汗腺からくるものなのかわかりません。
もしがんならと心配でたまりません。
回答をお願いします。

乳癌手術について

投稿No. 833 いろは (50歳/女性) 2016/01/18(月) 14:15 閲覧数: 2951

今月、乳癌の全摘出手術を予定しているのですが、生理と重なりそうでヒヤヒヤしています。手術中、術後は尿道に管を通すと聞いています。私の手術日に合わせ仕事の日程を調整してくれている家族を思うと、手術が延びてしまうのが申し訳なく…生理になってしまっても手術は受けられるのでしょうか?教えて下さい。

乳房の痛みについて

投稿No. 827 りか (31歳/女性) 2016/01/18(月) 13:10 閲覧数: 1676

昨日から右の乳房がずっと痛いです。
知識がないのでネットで色々調べたんですが、しこりをチェックしてみても、骨なのかたくさんしこりがあるように感じてしまってわかりません。
鏡で見る限りは全く異常ありません。
乳首からの液体もないです。
生理までまだ10日くら...
つづきを読む

陥没乳頭

投稿No. 828 みゆき (女性) 2016/01/18(月) 10:54 閲覧数: 1157

3月の誕生日に30歳になる、みゆきと申します。
私は、片側の乳首が出てこない陥没のまま現在に至ってます。陥没側を触ってると乳房の中に何かある感じがします。まだ1度も乳がん検診を受けた事ないので乳がんのしこりなのか不安になりました。現在3人目妊娠中で5...
つづきを読む

変化のないしこり

投稿No. 826 ともみ (女性) 2016/01/18(月) 10:46 閲覧数: 1437

はじめまして
約3年前の乳がん検診で引っ掛かり精密検査になりました。精密検査を受けに近くの乳腺外来を受診し半年後にエコーの定期検査と年に1回マンモグラフィ追加の検査を受けてます。細胞診の結果、良性でした。初診と大きさが変わらないしこりがあります。前回...
つづきを読む

乳輪にしこりのようなものが複数あります

投稿No. 829 さな (37歳/女性) 2016/01/17(日) 08:15 閲覧数: 3629

出産経験ありです。断乳済です。
朝から、乳首が下着にこすれて軽い痛みがありました。
夜に入浴しようとした歳、右側の乳首の乳輪周囲がしこりのような
ものが複数できていました。やわらかく触っても痛くありません。
ブラも汚れていないので、分泌物はないようですが...
つづきを読む

回答をお願いします。乳房、脇、腕の痛み

投稿No. 806 けい (36歳/女性) 2016/01/15(金) 15:36 閲覧数: 2504

お願いします。至急回答していただきたいです。
もし、再診が必要なら、こちらの病院にお世話になりたいと思っています。
一年ほど前から右の乳房にチクチク、ズキズキとした痛みをほぼ毎日のように感じ、半年前に乳腺外科を受診、マンモグラフィと触診で「 乳癌ではな...
つづきを読む

悩んでます…

投稿No. 821 MA (54歳/女性) 2016/01/15(金) 10:20 閲覧数: 1474

先日、左胸乳ガン全摘出手術しました。リンパの転移もなく、もうすぐ、抗がん剤治療が始まります。主人からは、お金ないからそんな高い治療受けなくていいと言われてます。実際にお金もありません。子供からは、治療費出すけどそのぐらいのお金ないんだったら、老後どうするのかと…完治するわけじゃないんだったら、高額な治療受けなくてもいいかと…年齢も年齢ですし、やはり受けた方がよいのでしょうか?

生理前の乳がん検診(エコー)受診について

投稿No. 815 かずは (26歳/女性) 2016/01/14(木) 21:57 閲覧数: 13710

数日後に乳がん検診(エコーのみ)を受診予定ですが、ちょうど生理前で1番胸が
張っている状態での受診になりそうです。
いろいろなホームページなどで調べると、マンモグラフィー検査の場合、激痛のため避けた方がいい等の記述がありますが、エコー検査の場合何か問題は...
つづきを読む

針で細胞調べます

投稿No. 790 あおぞら (45歳/女性) 2016/01/14(木) 09:30 閲覧数: 1491

2015.6.25にマンモとエコーでのう胞が見つかりました。半年後にまた検査をしてみましょうとのことで
2015.12.17にマンモとエコーをしたところ、やはりのう胞があり、その周りにも小さいのう胞のようなものがいくつかあったので、念の為に造影剤を使ってMRIをとってみま...
つづきを読む