投稿一覧

全 5442 件 5261~5270件を表示中です


医師主導治験

投稿No. 429 Y.N (33歳/女性) 2015/07/15(水) 03:29 閲覧数: 1803

先月乳がんだと診断されました。
病理診断がHER2:3+
ER−。PGR−しこりの大きさ2センチ弱転移なし。
手術するのが先とは思ったのですが、初診した時手術するまで混んでて2ヶ月以上待たなければいけないと言われました。
その間に何か出来る事はないのかと思い先生に相談...
つづきを読む

右胸横の痛み

投稿No. 421 かおる (38歳/女性) 2015/07/11(土) 14:24 閲覧数: 102629

今朝起きてすぐ右胸、わきの下あたりにキーンという痛みを感じました。何回か同じような痛みがありずっと続いているわけではありません。
筋肉痛のような重たい痛みではありません。ちなみに今日生理になりました。
初めての痛みなので怖いです。

乳頭にくぼみがある

投稿No. 424 とまと (23歳/女性) 2015/07/08(水) 19:01 閲覧数: 2365

ここ数日乳頭のくぼみ(陥没に見られそうな感じです)が気になり相談させていただきました。
3年ほど前よりホルモン剤を服用し、昨年9月にはしこりのようなものを感じ、マンモグラフィーなどの検査を受けました。異常はないとのことでした。
ネットなどで調べると乳がんという言葉が多くとても気になります。
今のところ乳頭のくぼみだけです。
とても不安です。

肉芽腫性乳腺炎について

投稿No. 420 KAM (32歳/女性) 2015/07/07(火) 21:08 閲覧数: 23148

こんにちは。
左乳房が徐々に腫れと、痛むようになったため、受診し、針生検を行い、肉芽腫性乳腺炎と診断されました。経過の中で、関節の痛みや足に赤斑もできました。
現在、近くの乳腺専門の病院で、様々な抗生物質を一定期間内服し、超音波、血液検査にて大きさなど...
つづきを読む

全摘になるかも

投稿No. 419 sachi (48歳/女性) 2015/07/07(火) 20:51 閲覧数: 1800

そちらで6月5日に細胞診結果で悪性と言われました者です。がんセンターを紹介していただきMRIなどで詳しく検査した結果小さいと思われていたがんは広がりが見られ左乳房10時から6時の位置に影が見られました。主治医からは全摘がいいのではと言われました。それは任...
つづきを読む

異物が出てきたんです

投稿No. 415 とも (42歳/女性) 2015/06/30(火) 12:00 閲覧数: 4152

昨年9月に乳がんの診断を受けました。
ステージ1her2陽性リンパ節転移無しで、10月から抗がん剤が始まり、2月末に温存手術、4月半ばから放射線30回の治療をしました。
放射線治療も残り3回という時に、乳房が炎症おこしてしまいました。
2週間の抗生剤の後、チューブを...
つづきを読む

乳がん、リンパへの転移の可能性

投稿No. 411 ゆみ (30歳/女性) 2015/06/26(金) 16:00 閲覧数: 2218

ご相談があります。
母親が乳がんと診断されました。
しばらく前から肩が凝る、朝起きたときに手が浮腫んでだるい、痛い、腕が上がらないと思っていたら、その症状がある方の胸にしこりを発見し、乳腺外科にかかったところ乳がんでした。
しこり発見前に行った個人病院...
つづきを読む

鎖骨下の腫れ

投稿No. 407 RN (44歳/女性) 2015/06/22(月) 13:37 閲覧数: 22276

数ヶ月前から左の鎖骨下の部分が腫れてます。
一時期は痛かったのですが最近は痛みはありません。
筋肉が隆起している感じで、左も少し隆起しているものの、圧倒的に左は硬く盛り上がっています。
忙しさにかまけて2年ほど健康診断を受けていませんでした。
やはり乳腺外科を受診したほうが良いでしょうか。

乳首からの分泌物

投稿No. 406 NK (44歳/女性) 2015/06/22(月) 13:34 閲覧数: 2141

初めまして。相談させて頂きます。
乳がん検診でひっかかり、大学病院で検査を受けた結果、右胸に石灰化が見つかりました。検査内容は、エコー、マンモ、MRIです。MRIの結果は異常なしだったので、経過観察になりました。
最近、胸をぎゅとつぶすと乳首から透明の...
つづきを読む

診断書はいつまでも書いてもらえますか?

投稿No. 400 きみこ (55歳/女性) 2015/06/16(火) 09:04 閲覧数: 1829

今年4月に右胸全摘出。ステージ1。今後は3ヶ月に一度の血液検査と五年のホルモン剤服用。術後に再建したくなり形成外科受診。秋頃エキスバンダーを入れ一年後位に再建の予定です。傷病手当金を最長受けとりたいと思いますが診断書はずっと書いてもらえるのでしょうか?