女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5493 件 4071~4080件を表示中です
-
はじめまして。
数日前から左胸の脇辺りに違和感を感じています。
感覚的には、子どもに授乳していた時期に母乳が溜まって張ってきた時のような感じです。卒乳は半年前にしました。
しかし、触っても張りやしこりなどはなさそうに思います。
何か考えられる原因はありますか?役に立った! 0|閲覧数 989Kawaiiさんご質問ありがとうございます。
左胸の違和感のご相談ですね。乳腺は、女性ホルモンの影響を受けやすくホルモンバランスが乱れると違和感や張り、痛みが出やすい部位です。
女性ホルモンの働きで違和感を感じることもありますが、しこりや炎症などでも似たような症状が発生する場合もあります。
女性ホルモンの働きによる乳房の正常反応であれば2週間程度で自然に症状が軽快することがほとんどですが、
1ヶ月以上の違和感が続いていたり、あるいは悪化するような場合は念のため乳腺科への受診をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0返信ありがとうございます!
相談させて頂いた数日後に治りましたので、
女性ホルモンによる反応だったみたいです。
返信して頂き、原因が分かったので安心いたしました。
ありがとうございました!役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月前ぐらいから、右の脇……と言うか胸側が左側と比べて膨れてるのを見つけました。
そして5日前位に、寝転がって胸を触った時に2センチくらいのかたいものが触れました。
押しても痛くない。ただ、昨日から右肩や脇が何か痛い気がする。
これは、乳がんの可能性はあるのでしょうか。
今日から生理になったので、生理のせいなのでしょうか……役に立った! 0|閲覧数 959 -
私は高3女子です。
私の母が2年前に乳がんを発症し、早期の発見だったので手術をして取り除き、現在はリハビリに通っています。
乳がんについて自分で調べてみたところ、家族に乳がんの人がいると乳がんの発症率が高くなると知り、とても不安になりました。
ですが、もしこの事を母に聞くと、ただでさえ大変な思いをしている母に責任を感じさせてしまうと思い、なかなか聞くことができません。
誰にも相談できないので、自分でいろいろ調べれば調べるほど、どんどん不安になってしまいます。
やはり乳がんと遺伝は関係があるのでしょうか?
将来、自分でお金を稼げるようになったら定期的に検診に行こうと思っていますが、その他に予防の為に自分でできることはありますか?役に立った! 0|閲覧数 966ご相談ありがとうございます。
お母さまが乳癌術後で、リハビリ中とのことですね。
遺伝性乳癌は全乳癌の5〜10%程度と言われ、詳しくはDNA検査をしないと分かりませんが、可能性が疑われるのは主に以下の場合です。
・身近な血縁者(姉妹、実母、実母の姉妹、祖母など)に2〜3名以上、乳癌または卵巣癌にかかられた方がいる。
・身近な血縁者に、若い年齢(一般的に40歳未満)で乳癌または卵巣癌にかかられた方がいる。
・身近な血縁者に、両側乳癌にかかられた方がいる。または乳癌と卵巣癌どちらもかかられた方がいる。
乳癌にかかられる9割以上の方は、遺伝性乳癌ではありません。身近な血縁者に全く乳癌にかかられた方がいらっしゃらない方も大勢います。
ご自身で気をつける点としては、乳房を時々触ってみて他の部分と明らかに異なる(かたい、しこりっぽい等)ような感触の所はないか、また乳頭から血液のような分泌物が下着についていないかなどです。
ご自身で上記のセルフチェックを行い、20代になったら定期的に超音波検診を受けられれば、必要以上に恐ることはありません。
貴女の存在や優しさが、お母さまが乳癌に立ち向かえるパワーの源になっていると思います。どうぞあと少しの学生生活を満喫して下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
20年ほど前にシリコンバッグの豊胸手術を受け、2ヶ月程前より片方のみ乳腺炎を発症。乳腺外科にてエコー検査&マンモ検査&1ヶ月の抗生物質点滴治療&切開し組織検査を経て、シリコンバッグ破損の為、除去手術を薦められ、主治医の病院では入院設備がない為、紹介する病院を探してあげましょうとの返事を頂いております。シリコンバッグを挿入した美容外科では保険外治療&日帰り手術になりますし、現在炎症もある為、形成外科での入院&手術を希望しています。その場合炎症のある片方のみ保険対象となり、炎症のない方はも一緒に除去手術を希望した場合、保険外となるのでしょうか?併せて。シリコンバッグ除去のみの手術を受けた場合乳房はいびつに、えぐれたようになってしまうのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1591典子さま、ご質問ありがとうございます。
シリコンバック除去について保険診療の適応になるかのご質問ですね。
大変申し訳ございませんが、質問内容に正確に答える事ができるのはそれぞれの治療を行う病院により適応が異なる場合もありますので
ご確認が必要です。
一般的には、、病気や症状が起こっている事に対しての医療行為は保険診療となります。
ただし、炎症のない方の除去術は保険適応外となる可能性が高く、左右の治療を同日に行った場合は保険適応される炎症がある側の治療のも保険適応とすることができないため(混合診療)両方とも保険適応外(自己負担)になる可能性が高いかと思います。
また、バック除去後の乳房の状況も個人差がございますので併せて、主治医にご相談されてください。
乳腺炎があるとの事ですので併せて治療を行なえる乳腺外科・形成外科での治療がよろしいかと思われます。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
現在二児の母をしており
5ヶ月の子供の授乳中です。
ふと鏡を見ると1ミリくらいの
黒い黒子?皮膚の中にあるような、、
感じのものを発見しました!
乳がんなのか、、大きくならなければ
病院に行かなくてもいいですか??役に立った! 0|閲覧数 1269 -
先生、初めまして。26歳、女性です。妊娠・出産経験はありません。
一月ほど前から右乳房のちょうど乳頭の上辺り(乳頭にはかかってません)に小豆ほどの大きさのしこりがあります。
触るとこりこりしていて、心なしかその部分が黒くなっています。
痛み等は特別あるわけではありませんし、乳房で左右の変化はありません。
以前、生理が思い理由で婦人科を訪れたのですが、心無いことを言われたので、なかなか足が向かないまま一月が経ってしまいました。
どこか病院にかかったほうが良いでしょうか?その場合は乳腺外科にかかったほうが良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 975 -
細胞診で良性と言われ、1.9cmの腫瘤を摘出したら、正常な組織も含めて6㎝ほど摘出されました。乳房は大きく変形し、腫れ上り病理検査の結果、非浸潤がんということがわかりました。放射線治療を6週間受けますが、再発の可能性が50%あるといわれました。再発したら、乳房温存療法は出来ないと聞きました。二度と同じ個所に放射線をあてられないとのことです。となると、再発の場合は、乳房切除(全摘出)しか方法はないのでしょうか?
長年、乳がん検診は受けていてしこりも確認出来ていて、ここにきて悪性(がん)というのは悲しすぎます。役に立った! 0|閲覧数 3117けやき様、こんにちは。
先日腫瘍を摘出され病理の結果、非浸潤癌だったのですね。
再発の説明等も受けられ、今後についてのご不安がとても強くなってしまったかと思います。
放射線治療は再発のリスクを下げるための大切な検査ですが、
放射線を当てると正常な細胞も弱ってしまうため、一度放射線治療を受けた乳房に再発した場合は、再発に対する治療は放射線治療は行えず
原則として乳房摘出を行うことになります。
0期の乳がんは大変早い段階の早期乳がんで、再発のリスクも少なく転移の可能性はほぼ0%と言われています。
検診により乳がんの発生を予防することはできませんが、0期の早い段階で病気を発見できたのは
けやき様が、きちんと長年乳がん検診を受けてきた成果です。
ご不安に思っている事は全て主治医にご相談頂き、しっかり説明をお聞きになりご納得された上で自身をもって、治療を勧められる事をお勧めします。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
昨日の朝起きてからずっと、胸(乳房)が張っていて重いです。痛みは安静にしていれば特に問題はないですが、じんわりと痛かったり、筋肉痛のような感じで動かすと少し痛みます。
寝っ転がるのが少しキツイです。仰向けは最初は平気でも徐々に痛んでいき、横向きはなんとか眠れそうだったため、昨夜は横向きで急いで寝ました。
あと、定期的に乳首に水分が微量付いています。透明です。それが固まったのか、昨夜、白いカスのようなものが付着していました。ちなみに水分が微量付くのは右の乳首のみで、寝転んだときの痛みは両方の乳房です。
私は大学生で、性行為の経験はないので妊娠の前兆などではないと思います。
病気なのでしょうか。それとも成長痛か何かでしょうか。原因や対処法や詳細を知りたいです。お願い致しますm(_ _)m
【補足します。(9/6)】
昨日までは右の乳首に水らしきものが付着していましたが、今日は左の乳首に水が付着しています。
さらに、張っているだけなのか成長なのか、両方とも乳房が膨らんだ気がします。
痛みは左右ともに変わらずありますが、若干左の方が痛いような… さらに、左の方が少し膨らんでいるような… という感じです。役に立った! 0|閲覧数 1307かさね様、こんにちは。
お胸の痛みと分泌物についてのご相談ですね。
まず痛みの原因として、女性ホルモンの影響による浮腫みや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、良性のしこり、乳癌等が考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの影響による浮腫みです。また排卵~生理前にかけては特にホルモンの影響を受けやすい時期になります。
かさね様はご年齢的にまだ乳腺の成長期でもありますので、正常な乳腺の発達段階で痛みや違和感を感じている可能性も考えられます。
現在感じられているお胸の膨らみについて、浮腫み等からくるものでしたら問題ありませんが、今後その部分が腫れあがってきたり、熱を持って赤みが出てきたりする場合は他の原因も考えられますのでその場合は乳腺科へご相談されて下さい。
また乳頭が濡れていたとの事ですが、透明の分泌物という事ですのでホルモン分泌の異常で起こる高プロラクチン血症(心療内科の内服薬でも起こる事があります)の可能性が考えられます。その他分泌物の原因として、乳腺のう胞、乳腺症、乳管内乳頭腫(乳管に出来た良性のポリープ)等が考えられます。
また、軽度の乳管拡張であっても分泌物が出ることがあります。
かさね様の現在の症状やご年齢から考えても乳がんの可能性は低いと思われますが、症状が続きご心配でしたら乳腺科へのご受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸の内側にシコリがあり、今日、マンモグラフィとエコーをしました。
マンモには、何も写っておらず、場所が悪いと言われました。
エコーは、繊維の乱れ?はあるけど、心配するものではないと言われ、触診でも、健康診断なら、引っかからないくらいだとも言われました。
なのに、念のためのMRIというのは、どういう事なのか、不安です。
実は、良くない兆候があるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1795 -
ここ1週間、左胸の横が張っているような
触るとズキズキするのですが…
これはしこりとかではないですよね?
もしそうだったら病院に行った方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1573さくらこ様こんにちは。
左胸の張りと痛みについてのご相談ですね。
お胸の張りや痛みの原因としては、女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性の乳腺腫瘤、乳がんなどが考えられますが、ほとんどの場合はホルモンの乱れによる乳腺のむくみの痛みです。
さくらこ様は現在14歳で成長期ですので、お痛みや張り等出やすいかと思われます。少し様子を見られて下さい。
また張りのみでしたら乳腺の浮腫でしこりではない可能性があります。
今後しこりをチェックされる時は、石鹸やオイル等をお胸全体に塗り、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってみてください。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0