女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5579 件 4041~4050件を表示中です
-
質問させて頂きます。
ここ1週間程、左胸の上方に痛みがあります。
始めは靴下等穿く時に何となく痛み、次第に腕を後ろに反るような体勢の時にも、同じ所が痛むようになってきました。
今は、歩いたり動いたり、深呼吸する時にも少し痛みます。
痛みは筋肉痛のようにも感じます。
ぶつけたりした覚えはありません。
湿布を貼ってもあまり変わりません。
ふと、胸を見ると左胸の方が若干腫れているように見えます。(娘にも確認してもらいました)
職場の検診では、左胸に小さな嚢胞があるようだと、経過観察になっています。
月経はもう終わり、最近ではありません。
お医者さんに行こうと思うのですが、何科にまず行けばいいのか判断しかねています。
この症状で考えられる病気は何でしょうか?
また、何科を受診すれば良いのか教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 2912 -
はじめまして。
今月の生理前から両胸が張り痛みがでるようになりました。今生理4日目ですが特に左の脇、うで、胸の上が特にいたみがひどいです。肩凝りも酷いように思います。今まで生理で胸が張るなど全くなかったので不安です。4か月前に卒乳しまして今は授乳なしです。生理は産後2ヶ月で再開し、完母で1年半授乳しました。役に立った! 0|閲覧数 9844金子様、ご質問ありがとうございます。
生理前~生理中にかけて胸の痛み、張り、脇の下の痛みがおありということですね。
胸の痛みの原因として、女性ホルモンの影響による浮腫みや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、良性のしこり、乳腺症、乳癌等が考えられますが、
そのほとんどが女性ホルモンの影響によるものです。
また、脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)場合は、胸の痛みと同様に脇の下にも痛みや違和感を感じることがあります。
一時的に女性ホルモンの乱れが現れている可能性もありますので一度様子を見て頂き、症状が長く続いたり悪化するようでしたら
乳腺科をご受診されることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
20歳、女、運動部に所属しているものです。
4月ごろに左の乳輪が赤くただれ、ブラに膿のような黄色のものがついてました。心配になり、皮膚科を受診したとろステロイドを処方され、塗ると軽快していたため様子を見ていました。そこから月に1回ほど同症状がでて、やはり薬を塗ると治ります。ですがただれるのはいつも左の乳輪の左側だけのため、色も濃くなっています。親にパジェット病じゃないの?といわれ、20代では少ないと書かれていましたが不安になり相談させていただきました。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 7572サヤ様こんにちは。
乳頭のただれと分泌物を繰り返しているのですね。
何度も繰り返してしまいとてもご不安の事と思います。
アトピー性皮膚炎など何らかのアレルギー反応等で繰り返している可能性が考えられ
ますが、
その他一般的にいわれる分泌物の原因としては、乳腺のう胞(水が溜まった袋)や乳
腺症、軽度の乳管拡張、乳管内乳頭腫(乳管に出来た良性のポリープ)、高プロラク
チン血症(血液検査で調べる事ができます)、可能性は低いですが乳癌等が考えられ
ます。
その場合は検査をしないと詳しい原因はわからないので、一度乳腺専門のクリニック
や、総合病院の乳腺外科や乳腺外来へ受診される事を勧めします。
またパジェット病の症状としては、乳頭や周辺の皮膚に、紅色の湿
疹ができるケースが大半で、アレルギー性湿疹などに比べるとかゆみは軽い、あるい
はないことが多いです。
パジェット病は、乳癌の中で1~2%と非常に珍しい癌になりますので、サヤ様はご
年齢的にもパジェット病の可能性は低いかと思われます。
まずは皮膚科で出されている薬を今後を使用して頂き、症状が良くなったら保湿剤な
どで優しくケアを続けられて下さい。
それでも症状の改善が見られない場合は、皮膚科ではなく乳腺科へのご受診をお勧め
します。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは。教えていただけると嬉しいです。
46歳の、女性です。2年前に、左胸にしこりがあること、生理前だけではなく胸が張って、痛い期間が多いので乳腺の病院を受診しました。
マンモでは異常なしでしたが、エコーで、1,5㎝のしこいがあり、針生検を受けました。結果、乳腺症と線維腺腫の間のような感じということで、良性でした。
その後、半年ごとの経過観察ということで、3回来院しました。2回目に1ミリ大きくなっていましたが、誤差の範囲かなということでした。4回目の時期にちょうど通院ドッグを受け、1,7mでしたが、これまでの経過を話したと所、同じく経過観察でいいと思うとのことでした。
そして、先日、1年ぶりに受診したところ、しこりが、2㎝になっていました。
そして、大豆のもう少し平べったいような形のものが2つ上下に重なったような感じになっていました。
先生は、大きくなっているのと、少し不明瞭な境目があるので、針生研したほうがいいと言われ、いま結果待ちです。
私は、経過観察でいいとおもっていたということ、良性が変化することはないと思っていたと話したのですが、細胞は変化するし、ごくまれに、中にがん細胞が
入り込むと言われました。
あと、形に関しては、2度目のエコーの時にも、2つになっているように見えました。イメージでは、ポイフルというグミに、横から針を刺し貫通させて良横がひょうたんのくぼみになったような感じです。
2回も針生検をするという人はいるのでしょうかと聞いてみると、3,4回とする人もいると言われました。
乳がんのホームページなどを見ていると、良性は悪性に変化しない。針生研の技量りよるミスだと書いているお医者さんと、私の医師のように細胞が変化するという医師もいるのですが、どちらが正しいのでしょうか?これは、とても大事なかとのように思うのですが、乳がんの定義として確立されていないのでしょうか?
また針生研後に形が変わった(ひょうたんのくぼみのようなものがあり、2個になったような感じがする)のは、針を刺した後でしょうか?
確定診断ではないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4050こんにちは。
現在針生検の結果待ちとの事ですね。
一般的に線維腺腫は良性の腫瘍で、悪性に変化するご心配はありませんが、経過とと
もに形が変わったり、大きさが変化することがある為、
定期的な検査で腫瘍の大きさやのチェックや経過観察が大切です。
また針生検で確定診断を行った場合、良性の結果が出たら悪性の可能性は否定されま
すが、その後の経過観察中にしこりに変化が見られたり、そのしこりに近接して別の
性質のしこりが発生し、形が変わることも稀にあります。
その場合は、画像検査だけでは判断が難しい場合は、再度針生検を行う事もありま
す。
まる様の場合、しこりが二つ重なって見える事や、大きさの変化、また不明瞭に見え
る事から、針生検を再度行う必要があったのかもしれません。
申し訳ございませんが、こちらで拝見しておりませんのでこれ以上はお答えする事は
難しいです。
結果が出るまでご不安かと思いますがまずは結果をお待ちになり、その結果について
詳しく主治医にお尋ねすることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
いつもここで質問させて貰っています
生理前くらいからしこりっぽいものが
左胸にあったのですが
生理が終わってしこりが
なくなったように思います
でも寒さからなのか、触りすぎたのか
子供を左で抱っこしたり
重い荷物を持ったりしたからなのか
左上外側がアザを押したような
痛みがあります
あと気になるのが胸と脇の境目?
胸の付け根というのでしょうか?
脇から胸にかけての胸側の
カーブの所が右より左の方が
へこんでる様に思います。
ネットでみたエクボとは全然違うし
腕を上げるとどこも凹んでないので
大丈夫だとは思うのですが
色々と少し気になりました。。
検査は8/21以降何もしてません役に立った! 0|閲覧数 1001ryn_n 様
申し訳ありませんが、こちらで拝見しておりませんのでこれ以上はお答えする事が難しいです。
ご不安な点は再度乳腺科へ受診しご相談される事をお勧め致します。
その時に、後で不安が残らないよう不安な点をしっかりまとめて主治医に尋ねられて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
この前も副乳の事で相談させて貰って
しばらくは副乳も左胸上外側の
痛みもなく生理前から
また痛みがあったり引きつりがあり
昨日生理が来ました
生理前くらいからだと思うのですが
お風呂で泡をつけて胸を触ると
左胸上外側の乳腺が右より
コリっとした触り心地で
不安になりました
つまんだりしたのですが
その乳腺は両方あるみたいで左だけ
硬いような感じです。
生理前、生理中のものですか??役に立った! 0|閲覧数 923この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2017/10/16(月) 17:32 [No.3791]この投稿は削除されました
ryn_n様、こんにちは。
こちらで拝見しておりませんので一般的なお答えになってしまいますが、
排卵~生理前後にかけては特にホルモンの影響を受けやすい時期になりますので、お痛みや違和感など出やすく、引きつり等の症状は脇の下に副乳がある場合に起こりやすかったりします。
ご自身でしこりのチェックをされる時に胸をつまんでしまうと、正常な乳腺や脂肪もしこりのように感じてしまいますし、痛みの原因にもなります。
今後は、石鹸やオイル等をお胸全体に塗り、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってみてください。
それでも以前にはない新たなしこりが触れる場合は、超音波検査のみでは確認することのできない異常も稀にあるため検査を受けられた乳腺外科へ相談されてみて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1週間前に最高37.8度の熱が出ました。市販の風邪薬を飲んで1日で治ったのですがまた、ここ三日ほど熱が続いています。
38.0度を超えた時に病院でもらった頓服を飲んで熱は下がるのですが、やはり37度代の微熱が続きます。
胃から胸のあたりに圧迫感もあるような気がします。不安になると気持ち悪くなるなる体質なのですが、たまに吐き気をもよおすこともあり心配です。
もし癌だったらどうしようと思ってしまうのですが、どうでなのでしょう。役に立った! 0|閲覧数 1289 -
少し前から右乳首のすぐ下に、取れそうで取れないぷくっと小さい乳首みたいなものができました。
ハサミで切ってしまおうと思ったりしたのですが、皮膚だから痛いと思いやめました。
これは病気とかに関係していますか??
すぐにでも病気に行った方がいいのでしょうか?
とても心配です。役に立った! 0|閲覧数 4844 -
おねがいします。33歳です。
乳腺腫瘍で一年半前からフォローを受けています。今回3回目のフォローエコー検査でした。
今までは乳腺腫瘍カテゴリー2の所見が両側一つずつとあったのですが、今回もカテゴリー2と書いてあるものの、内容が変わっており不安です。色をつけたり色々していました。所見がこちらです。
4×4×2 D/W0.7 楕円形 明瞭平滑 内部エコー:不均質、線状エコー(+) elastography:スコア2 FLR:1.4 後方エコー不変
です。
内部エコーが不均質というのが乳がんの所見とネットで見ました。とっても不安です。組織の検査を希望してしてもらったほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 893