女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 741~750件を表示中です
-
はじめまして
健診(マンモグラフィー、触診、エコー)の結果、8ミリのしこりが見つかり、「ガンの可能性が高い」と、造影MRIの再検査+血液検査しました。
MRIではくっきりはっきり映ってました。
ST-439とCA15-3/c基準内でした。
それでも
「良性とも悪性とも判断できない」
「針生検したいけど8ミリだと小さくてうまくできないから3ヶ月後少し大きくして生検したい」
といわれました。
できるだけ小さい方が傷口も小さくすむし、もしガンなら育てるのはこわい。
良性でもいずれガンになるかもなら今のうちとった方がいいのでは。。
ドクターは
「乳ガンの場合良性なら大きくなっても良性のままが多いので切除しなくても。だから大きくして生検して手術がいいと思う」
結果、3ヶ月待つことになりました。
これでいいのでしょうか。
不安です。他に方法や気をつけることなど気になる点があれば教えてほしいです。役に立った! 0|閲覧数 402 -
乳輪の外側に茶色いイボのようなものができました。直径は3-4mmほどです。痛みも痒みもありません。触ってみると、動きはせず、中の組織と繋がっている感触があります。ただこれがイボなのかしこりなのか区別がつかないため不安なりました。しこりかイボか見分けるポイントはありますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 755カノン様、ご質問ありがとうございます直接拝見しておりませんので一般的な回答となります。
乳輪のできものは、線維腫(皮膚にポリープ状にみられる良性の腫瘍)や粉瘤(毛穴に老廃物が袋状に溜まったもの)もしくはイボが考えられます。
または、浸出液が固まったものの可能性もあるかもしれません。しこりとイボは見分けるのが難しいと思いますので、受診して頂いた方が安心かと思います。
乳頭周囲はデリケートな部分ですので、無理に触ったり引っ張ったりすると炎症を起こしたり傷がついてしまいます。
特に増大や増加など症状がみられなければ様子を見ていただいてよろしいかと思いますが、炎症を伴う赤みや腫れ、痛みを生じる場合は皮膚科または乳腺科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在生理2日目なのですが、生理が始まる2週間前くらいから左脇の下が痛みます。
生理が始まると同時にインフルエンザにかかってしまい、なぜか左脇の下の痛みが強くなりました。
初めはホルモンバランスの乱れの影響かなと考えていたのですが、ネットで調べると乳がんによる痛みは脇の下に表れると記載されており、とても不安になりました。
実際に乳房にしこりは有るのですが、良性のものであると言われ、現在は経過観察中です。
経過観察中ということもあり、がんだったらどうしようととても不安です、、
26歳で出産授乳歴なしなのですが、がんの可能性はあると思いますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 258Coco様ご質問ありがとうございます。
生理が始まる2週間前くらいという事で排卵日の可能性が高いと思われます、乳腺組織は女性ホルモンのバランスによって一時的に部分的に痛みや張りを感じることがあります。
また、脇の下まで乳腺がある方(副乳)もいらっしゃいます。
しばらく様子を見て、排卵日や生理前など同じ様なタイミングで痛む様でしたら、ホルモンのバランスの可能性があると思います。
今後、痛みが強くなったり赤みや熱感も生じるようであれば乳腺炎等、別の可能性も考えられますので乳腺科の受診をお勧めします。しこりがあるという事ですので、医師の指示通りに経過観察を継続してください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
15歳高校1年生です。今朝から右の乳首が痒く、今日の夜に見てみたところ、ブラに黄色くシミのようなものが着いており、先程かいてしまったせいか、切り傷のようなものも出来ており、触ると痛く、わかるか分からないかくらいの微量の出血もみられます。
夏なのでよく汗もかき、汗っかきのため、汗が原因によるものなのでしょうか。教えて頂けたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 325 -
先ほどから左胸の奥の方がズキズキ(激しい運動をしたときの脇腹の痛みのように)痛むのですが、原因や、対処法を教えていただきたいです。
また、今は生理が始まって1日目なのですが、そちらは関係あるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 250さつきさん、お胸の奥が痛みでびっくりされましたね。
お胸のお痛みは女性ホルモンの影響が多いです。女性ホルモンの影響で感じる痛みは、張りによる痛みです。
乳房全体が痛む感じや、一部だけ目立って痛んだり乳頭や脇の近くが痛むなど様々です。
特に排卵の時や生理前生理始まって直後は女性ホルモンが多くなる時期で、これに乳腺が反応し腫れむくみが起きて痛み硬さが出ることがあります。
生理が終了後に痛みが和らぐ場合はこのような女性ホルモンの働きによる正常の反応ですのでご心配ありません。
痛みが悪化する場合や赤くはれ発熱を伴う場合などはホルモンと関係なく炎症が起きていることもあります。
その場合は乳腺科へのご受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
昨年11月、左乳房からの単孔性血性乳頭分泌を指摘されました。
そして、同じく左乳房のあちらこちら(恐らく4個くらい)と、D領域下側に2.0cmのしこりが見つかりました。
その日のうちに細胞診をした結果はクラス2。
経過観察をしていたのですが、8ヶ月後にはD領域のしこりは2.0cm→2.5cmになり、再度細胞診を施行。
結果はまたクラス2で経過観察をすることになりました。
医師は「明らかな良性だから次回は半年後で良いですよ。ただ、エコー上、乳~があるから今後も注意深く診ていきましょう」と仰っていました。
乳~は、何と仰っていたのか上手く聞き取れなかったのですが恐らく乳腺症か乳頭腫と言っていたのだと思います。
仮に乳頭腫だった場合、2.5cmのしこりは末梢型となるため、色々と心配です。
そこでご質問なのですが、
1、末梢型の乳頭腫だった場合、乳頭腫の周囲にがんが出来る可能性は高くなりますか?
2、末梢型の乳頭腫でも乳頭からの血性分泌はみられますか?
3、まだ手術をせず経過観察をしていても大丈夫でしょうか?
4、がんが発生した場合、非浸潤性乳管癌ではなく、浸潤がんでステージも進んでいる可能性はありますか?
お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 625りちさま、ご質問ありがとうございます
しこりが大きくなっていらっしゃるのはご心配ですね。
ご質問については、
質問1
組織診にて異型上皮が存在する場合、乳癌の発生が通常の5~7倍との報告もあり、経過観察が必要となっております。
質問2
血性分泌はみられることもあります。
質問3、4
直接画像を拝見したわけではないので、そちらのご質問は分かりかねます。
もう少し詳細な情報を得るためには細胞診のみでなく、組織診断を行い異形上皮があるかどうかを確認することも必要かもしれません。
主治医の先生とその必要があるかよくご相談されることをお勧めします。
良性腫瘍の乳管内乳頭腫は一般には中枢型の乳管内病変であることが多く、乳管の末梢の病変の場合は0期乳がんとの判別が難しいこともあります。
の場合も、増大や変化がある場合は組織診断を行い確認の必要がありますが、腫瘍の大きさや性状に変化が無ければ一般には問題ないと思われます。
実際画像を拝見していないため一般的なお返事となりますが、
ご心配でしたら主治医の先生にご相談され、セカンドオピニオンを受けるというのも1つと思います。
どうぞお大事にされてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして、今年21歳になった者です。右胸を押してると、乳首近くにコリコリしたものがあります。表面は滑らかで、硬く、細長い感じです。押すと少しうごきます。私は初経が10歳と早かったので、乳ガンのリスクが高いと聞いて凄く不安です。親にもなかなか相談できないし、どうか助けてください。お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 349s.a.様ご質問ありがとうございます。
右胸にしこりのしこりについてですね。
お胸にしこりを見つけたことで、大変ご不安かと思います。
しこり=乳がんと考えてしまうかと思いますが、お胸に触れるしこりの原因には乳がん以外にも、嚢胞や線維腺腫、乳管内乳頭腫など様々な良性の腫瘤があります。
s.a.様のご年齢ですと、特に線維腺腫や嚢胞が出来やすいご年齢ですので、乳がん以外の良性の腫瘤の可能性も大いに考えられます。
ご不安を取り除くためにもしっかり検査を受け、しこりの原因をはっきりさせた方がs.a.様にとっても良いかと思いますので、一度乳腺科へのご受診をお勧め致します。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
両脇の近くに副乳があります。
片方の副乳だけ成長していてふと見た時に副乳の乳房のような物から白い膿のような物が出てきました。触ると痛みもあります。
病院に行った方が良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1241わか様ご連絡ありがとうございます。
副乳から分泌物が出るとのことですね。
副乳には、乳房と同じように乳腺組織が少量存在しているため、ホルモンバランスの影響により、一時的に厚みが増したり浮腫んだような状態になることがあります。また、妊娠、授乳中は特に顕著にみられ、副乳頭から母乳が出る場合もあります。
ご妊娠の可能性がない場合でも、
・服薬(精神安定剤や高血圧薬、避妊用のピル)による高プロラクチン血症(高乳汁分泌ホルモン)
・嚢胞や線維腺腫などの良性のしこりや、乳がん
等の影響で分泌物が出る事も有ります。
乳頭や副乳からの分泌物で、わか様のように白色や黄色、白濁しているものは正常なものが殆どですのであまり心配しすぎる必要はありません。
ですが、お痛みが強い場合、副乳内で炎症が起き、膿が出ている可能性もある為念のため乳腺科を受診をお勧め致します。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
生理1日目から胸の痛みと脇の下も痛くて触ってみたらコロコロしたしこりがあるのに気づきました。今3日目ですが、少し小さくなった気もします。乳がんじゃないかと不安でたまりません。
役に立った! 0|閲覧数 1650あかね様
ご相談、ありがとうございます。
脇のしこりや痛みの原因として考えられるのは、副乳といって、わずかに乳腺が脇の下に存在するとによって腫れや痛みを感じることがあります。
お胸も脇もホルモンバランスの乱れ、体調やストレスなどで痛みや違和感があることがあります。
また脇の下にはリンパ節があり、その周囲に傷や炎症があると腫れてしこりのように感じることがあります。
最近ではワクチンの接種後に脇のリンパ節が一時的に腫れることで、しこりや腫れを感じる事もあります。この場合は時間の経過とともに自然に治まってきます。
他には、粉瘤といって皮下に皮脂や角質が溜まり、しこりのように感じることがあります。
粉瘤は皮膚であればどこにでもできるものでほとんどの場合は自然と消失しますが、まれに炎症起こして痛みや赤みが出ることがあります。
小さくなった気がするとの事ですが、しばらく様子を見て生理の周期と関係なく痛む様でしたら乳腺科をご受診してみて下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
小学4年生頃から両胸の中に塊があります。当時は気にしていませんでしたが今中学3年生になりその塊は胸の半分くらいを占めています。このまま放置するとどうなるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 300