女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5572 件 1311~1320件を表示中です
-
あゆ様ご質問ありがとうございます。
再度、脇の下が腫れ、痛みがあるとのことですね。
前回も回答察せて頂いた通り、脇の下が腫れる原因としてはリンパ節の腫大や副乳によるものがあります。
乳腺はホルモンの乱れやストレス、生理周期の影響で痛みや違和感を感じる事もある為、腋の下に痛みや違和感を感じたり、二の腕にも痛みや痺れなどを感じることがあります。
リンパ節の腫大はその周辺に傷や皮膚炎等の炎症やリウマチ等があるとそれによりリンパ節が腫れ、場合によってはしこりの様に触れたり、痛みを伴います。
睡眠もとれないほどの痛みが繰り返しているようですので、原因を知るためにも一度乳腺科で見ていただいてはどうでしょうか?
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 343 -
はじめまして
生理後半辺りから左胸に痛みというよりモヤモヤに近い違和感・不快感があり、3週間ほど違和感・不快感が続いています。
生理後半辺りでは左胸の左側の際あたりが痛みに近いモヤモヤがあり、排卵前後では乳首の下あたりに不快感があり、今は胸の9時~6時あたりに不快感があるという状況です。
指でクルクルと触ってみて痛む所はありません。
約7年前から乳首をギュッと摘むと乳白色の分泌物が少し出るのですが、乳腺科を受診した際は問題ないとのことでした。
不快感がある時やモヤモヤする時に分泌物を出すと不快感が少しだけ緩和される気がして出していました。
今年6月に市の乳がん検診(エコー)を受け、左胸に嚢胞、右胸にしこりの疑いがあり要精密検査とのことで7月初旬と8月下旬にエコーを受けましたが右胸のしこりは大きくなっていないので良性の腫瘍だろうと言われました。
また12月頃にエコーを受ける予定なのですが、診てもらった方がいいのでしょうか?
今までに胸が1~2日モヤモヤすることがあってもこんなに長く続くことはなかったので不安です…役に立った! 0|閲覧数 1446金木犀様、こんにちは。
左胸に違和感・不快感があるとのことですね。
乳腺は女性ホルモンの影響をとても受けやすいので、ホルモンバランスの変化(生理周期、年代の変化、ストレスなど)により乳腺が浮腫んだような状態になると、一時的に痛みや違和感などの症状が強く現れます。また、ホルモンの影響や嚢胞が原因で多少の分泌物(透明、白色、黄色など)がみられることがあります。
6~8月に検査を受けられて左胸は嚢胞の指摘ということなので、しばらく様子を見ていただいても問題ないかと思いますが、症状が長く続いたり今の状態がご不安であれば、次回の12月まで待たずに受診していただきご相談されることをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 49中村さん、丁寧な回答をありがとうございます。
様子見でも問題なさそうとのことで緊急性がないことに少し安心しました。
投稿後もしばらく違和感と不快感が続いていましたが、生理3~4日前から生理3日目辺りは違和感と不快感は消えていました。
現在生理5日目ですが、昨日からまた違和感が出てきています。
長く続く場合は受診を…とのことですが、具体的にはどのくらいの日数と考えたらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 60金木犀様、こんにちは。
症状が生理周期によるものでしたら生理後徐々におさまってくるかと思いますが、年代の変化などによるホルモンバランスの影響によるものですと、数か月単位で続く場合もあります。次回12月に受診予定であればそれまで様子を見ていただいても問題ないかと思いますが、違和感の他、痛みがどんどん強くなったりしこりが触れるなどありましたらお早めにご受診くださいね。役に立った! 0|閲覧数 33 -
数ヶ月前から乳首に痒みがあり、ブラに黄色い汁が着いてしまいます。1度皮膚科に行きステロイドの薬と保湿クリームをもらったのですがステロイドを塗って2日立つとまた汁が出てきての繰り返しです。最近は保湿をしてガーゼをしているのですがガーゼに黄色い汁がすごくついています。最近、乳首が黒く大きくなってボコボコしてきました。何か対処方があれば教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 880こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お話を伺った限り、強い炎症が続いていらっしゃるようですね。皮膚科でお薬を処方されていらっしゃいますが、まずはきちんと治るまで処方されたお薬をしっかり塗ってください。中途半端に塗るのをやめてしまうと繰り返してしまいます。強い炎症を繰り返していると、色素沈着を生じることとなります。
処方されたお薬を毎日しっかりと塗っていただいて、炎症を抑えることが大切です。
症状が落ち着いたら、皮膚科を受診していただき、ステロイドをやめて良いかどうか医師に判断してもらいましょう。
炎症がおさまり、ステロイドを使用する必要がなくなったら、痒みが出ないように日々のケアが必要です。
乳輪や乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、下着などの衣類での蒸れでも痒みが出たりします。
汗腺もありすので汗が溜まりやすく、これからの時期汗をかくことが多くなりますのでさらに蒸れやすくなりますので、こまめに汗を拭いていただき保湿剤(ワセリンやボディクリームなど)を使用してケアしていただくのがお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 59 -
最初は首の痛みとリンパの腫れでした。5ヶ月前に腹腔妊娠をして入院をしたのですがそのタイミングで右首が腫れてしこりのようなものがあるのを気付きました。婦人科医には今回のこととは全く関係ないと言われました。その後皮膚科、婦人科、耳鼻咽喉科を受診して多分リンパの腫れで大丈夫と言われています。(血液検査で甲状腺も正常値でした)だから、ホルモンの異常だと思ってたのですがいまは右脇と肋骨、肩甲骨にかけて痛みがあります。湿布を貼ってみたら痛いのは首でした
役に立った! 0|閲覧数 995S様、ご質問ありがとうございます。
乳腺科の範囲としては、右脇の症状をエコーで見る事が出来ると思います。脇周辺のお痛みや原因としては副乳やリンパ節によるものがあります。
副乳とは腋の下にわずかに存在する乳腺の事で、両側にあったり片側しかなかったり人により様々です。
乳腺はホルモンの乱れや生理周期の影響で痛みや違和感を感じる事もある為、腋の下に痛みや違和感を感じたり、二の腕にも痛みや痺れなどを感じることがあります。
そのほか脇の下にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等の炎症やリウマチ等があるとリンパ節が腫れて痛みが出る事があったり、筋肉痛や肋骨の骨折やひび、肋間神経痛、肺の病気などでも痛む場合があります。
しかし、広範囲にわたって症状があるようですので内科へのご受診もご検討ください。首や肋骨など筋骨格系の痛みは整形外科の範囲となります。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 20 -
先日線維腺腫が見つかり、摘出術を行いました。医療脱毛に通っているのですが、全身のため胸にもメディオスターという機械を当てています。傷口を避ければ照射かのうなのでしょうか?機械の照射が原因で線維腺腫が出来てしまうこと、また、悪影響はあるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 707 -
半年くらい前から左乳首の周りにかさぶたができて下着を脱ぐ度に左胸と下着がかさぶたでくっ付いてて脱ぐのに少し手まで、下着のその部分がかさぶたの固形でいつも汚れて辛いです
3ヶ月前からティッシュを4つ折りにしたもので覆って対処してますが、根本的に治したいです
受診する科は皮膚科でしょうか。また、受診する時気を付けておくべき点はありますか役に立った! 0|閲覧数 836モナカ様、質問ありがとうございます。
乳輪周囲にできたかさぶたがくっつくとの事ですね。
乳頭部周囲の皮膚はデリケートなため刺激に弱く、乾燥や下着との摩擦、ストレスやホルモンバランスの影響で痒みやかぶれ、
ただれが出やすい部位です。
またアトピーやアレルギーがあるとさらに症状が出やすくなります。
患部を保護するのは良いことですが、ティッシュで覆うと繊維が張り付いて取り除くのが大変ですので、ガーゼを当て汚れたらこまめに取り換えて清潔を保つようにしてください。はがす際にはぬるま湯で濡らしてからはがすようにすると、張り付きにくいです。
症状が長く続いているようですので、なるべく早く皮膚科へご受診ください。
受診時にはいつから症状がでたのかなど、症状の経過を伝えれば良いと思います。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 93 -
こんにちは。19歳女です。
私は2歳下の妹より生理くるのも遅かったし、胸が膨らみません。
身長170cm、体重55キロです。
一時期ストレスで食べすぎてしまい、今より10キロ以上太っていたのに
(太ると胸が大きくなるなんて言いますが)
全く当時も今も変わりません。
痩せたのに小さくならないだけマシかもしれませんが、
谷間なんてできませんし、乳首も小さいです。
なんででしょうか。
学校に通っているので不規則すぎる生活はしていません。
一日12時間は座って勉強などしているんですが、そういうことが関係していますか?役に立った! 0|閲覧数 395 -
4ヶ月程前から脇の下にしこりのような物があり、触ると少し痛みがあります。そして最近、胸の谷間にも脇よりもさらに小さいしこりのような物がありました。どちらとも、見た目では分かりませんが、触ると少し痛いです。できたばかりの頃は触らなくても少し痛かったです。何か危険な病気なのか不安です。
役に立った! 0|閲覧数 465真希さんこんにちは。
先ず脇の下にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等の炎症の症状がある場合にリンパ節が腫れてしこりの様に触れることが有ります。
その他には脂肪腫や粉瘤といった皮膚の下に良性のしこりが出来て痛みを伴う事も有ります。
その場合は自然に治まる事も有るのでそのまま様子をみるで大丈夫だと思います。
またコロナワクチンの接種後に接種側のリンパ節が腫れてしこりのように感じたり、違和感や痛みを感じる事もありワクチン接種による腫れは6~10週間続くこともあるようです。
胸の谷間のしこりも、皮膚の下に出来る良性のしこりの可能性が高いと思いますが、乳腺内にも良性のしこりが出来ることが有ります。
真希さんはまだ13歳ですので乳がんの可能性は極めて低いと思います。
しこりが赤くなったり痛みが強くなったりした場合は、皮膚科か乳腺科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 0