女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 3181~3190件を表示中です
-
じっとしていると、左胸の胸あたりにつーんとした痛みを感じます。押すと、痛みが増します。少し経つとなにもなくなるのですがなんなのでしょうか、、
役に立った! 0|閲覧数 751 -
初めまして。よろしくお願いいたします。
早速なんですが、今年の2月ぐらいから右の胸が左に比べてかゆみが起きるようになってきました。必要以上に掻いてしまい、乳首と乳輪部分がちょくちょく黒くなって来ています。色に関してはそこまで気にしていなかったのですが、かゆみのほかに境目の一部が裂けていたことにびっくりしました。そんだけ乾燥しているんだと思い馬油のクリームを塗ってみたら、二三日でだいぶかゆみがとれ、裂けていたところも治って来ました。この一回ですむのかと思っていた矢先、1ヶ月近くたった後にまたかゆみと違う部分の裂けを見つけました。
それからというもの、定期的に上記と同じような症状が出てきています。左側の乳首と乳輪には何の症状もないのに、右だけずっとでした。
いろいろネットで調べて、乾燥だったりアトピーだったり、パジェットだったりと不安なことばかりが出てきましたことに
長周期のかゆみと裂け、パジェットだったりしますか?ちなみに赤い発疹だったりただれは見受けられませんでした。26才女性です。
わかりずらい説明ですみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4161あらいぐまたぬき様こんにちは。
何らかのアレルギーが原因で起こっている可能性が考えられます。
その場合ご自身の体質が変わらなければその原因物質があると症状が繰り返し起こります。
繰り返し起こると乳輪や乳頭の形が変形したり、色素沈着を起こすこともあります。
浸出液が出たりと症状が悪化してきた時には先ずは皮膚科をご受診下さい。
皮膚科でアレルギーに因る症状と診断された場合は、血液検査でアレルギーの原因物質を調べる方法もありますので主治医に相談してみて下さい。
体質はすぐには変える事は出来ませんが時間はかかりますが漢方薬で体質を徐々に改善すると
いう方法もありますので、専門の漢方薬局に相談してみて下さい。
皮膚科のお薬を塗って一時的にも治まらず、皮膚の潰瘍やただれが悪化する場合は念のため乳腺科への受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
31歳の二児の母です。
去年の10月に下の子を出産し、入院中におっぱいが張ってきて左胸の上部に指に触れるくらいのパチンコ玉くらいのしこりが出来ました。1ヶ月検診まで様子を見ながら助産師さんにも相談しましたが、気になるようなら乳腺外科に行ってみて?と言われました。
様子をみてもなくならなかったので、11月末に乳腺外科を受診しました。
触診とエコーをしてもらったところ、「おできですね、良くなると思うので大丈夫ですよ!様子をみて気になるようなら皮膚科を受診してみてくださいね」と言われました。
安心して過ごしていたのですが、
1月にたまたま皮膚科に行く機会があったので、おできのことも聞いてみました。
皮膚科の先生は、「これ?これかな?ん?」と探しながら「これは腫瘍ですよ!外科紹介しますから!」と外科に行ってとってもらってと言いました。
私は乳腺外科を受診したこともお話したのですが、「申し訳ないけど、うちでは何もできないから紹介しますよ」と言ってきました。
とりあえずもう少し様子をみますと言って帰って来たのですが、それからまた気になってしまい。
3月に再度乳腺外科に相談に行きました。先生は触診とエコーをしてくれて「乳腺の上だし、何か皮膚のできものだと思いますよ」とおっしゃっていました。
乳腺の上におできはできるものなのでしょうか??皮膚にはくっついていません。
授乳前、授乳後の胸の張り具合で触り心地も変わる気がします。
また、寝ながら触るのと座りながら触るのでも大きさや触り心地が違う気がするんです。
気になって毎日のように触ってしまい、皮膚があざのようになってしまいました。
このままなくならない場合は、何科に相談すれば良いのかわかりません。役に立った! 0|閲覧数 834 -
22歳です。初めて質問失礼いたします。
4年ほど前から乳輪の爛れに悩まされています。
乳頭は特に異常はなく、乳輪から黄色い汁や時折出血がありかさぶたができたり剥がれたりを繰り返してしまっています。
これまで皮膚科医を何度か変え、みてもらったところ皆アレルギー性だろうということでこれまでステロイドで対処してきました。一時的には改善されるものの完璧な改善にまではいたりませんでした。
状態としては乳輪が大きくなり、色素沈着を起こしています。また、刺激からか乳輪は少しずつ大きくなってきており爛れ、かさぶたを繰り返すせいで部分的に厚さにも差が生まれ、色も濃い薄いといったムラがあります。
何度か見せてがん検診をするべきか尋ねたことがあるのですが長く続いていることもあるせいなのか医師を変えてもアレルギー性とのことでした。
しこりなどは特にないのですが皮膚系のがんはしこりが無いと聞き流石に不安になってしまいご相談いたしました。
ご回答何卒よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1023くろ様こんにちは。
やはり何らかのアレルギーが原因で起こっている可能性が有りますが、その場合ご自身の体質が変わらなければその原因物質があると症状が繰り返し起こります。
繰り返し起こると乳輪や乳頭の形が変形したり、色素沈着を起こすこともあります。
お家での処置として黄色い液が出ている時は、清潔なガーゼやオリモノシートなどを当てて、清潔を保つようにこまめに交換するようにして下さい。
ガーゼが皮膚に貼りついてしまった場合は、剥がす時はぬるま湯でガーゼを湿らせてからゆっくりと剥がすようにして下さい。
症状が治まっている時は、汗をかいたら柔らかい布で拭くようにして清潔を保ち、保湿クリーム等で保湿を心掛けるようにして下さい。
アレルギーの原因物質は沢山ある為特定する事は中々難しいと思いますが、アレルギーの原因物質を調べる方法もありますので一度皮膚科もしくはアレルギー科でご相談されてもいいと思います。
体質はすぐには変える事は出来ません。時間はかかりますが漢方薬で体質を徐々に改善すると
いう方法もありますので、専門の漢方薬局に相談してみて下さい。
また、症状がどちらか一方のみである場合やかゆみが無いにもかかわらず、皮膚の潰瘍やただれが悪化する場合は念のため乳腺科への受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0お返事ありがとうございます
対策も教えてくださって助かりました
一度アレルギー科に相談してみようと思います。
この度は本当にありがとうございました!役に立った! 0|閲覧数 0 -
疲れが溜まっているのか?
左の肩甲骨周りから2日前から左胸にかけて
痛みます
寝返り出来ません。
痛みは、筋肉痛のようなイタさです。
昨日は頭痛も有りました。
いつもの筋肉痛をほぐす治療院で、頭痛は治してもらいました。
左脇の痛みはまだ治りません。
安静にしていたら良くなるのか。
医者さんはどうしたらいいのかわかりません役に立った! 0|閲覧数 1055 -
昨日あたりから胸の下あたりを押すと痛みがあります。2人子供がいて、今は10ヶ月の赤ちゃんがまだ授乳中です。
しこりなどは触った感じではないのですが、気になったらすごく気になりだして心配です。
病院に一度受診した方がいいのでしょうか?..
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 825みさと様 ご質問ありがとうございます。
授乳中は母乳を作るために乳腺がとても発達しています。その為、胸の張りや痛み、しこり感を感じやすい時期でもあります。一般的な乳腺の痛みの原因として、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの影響によるむくみやのう胞によるものです。痛みの原因は、検査をしなければわかりませんので乳腺科の診察をご受診されることをお勧め致します。授乳中でもエコー検査は可能ですので痛みが続くようでしたらご受診くださいね。
どうぞお大事になさってくださいね役に立った! 0|閲覧数 0 -
3月に右乳房に強い痛みを感じ受診しました。マンモとエコーに異常が見られて3カ月後に受診と言われました。不安だったので別の病院でも診察してもらいMRIをしました。結果はDCISの疑いどした。しばらくしてしこりが赤く痛み出したので最初病院で診てもらうと膿が溜まっているからと切開してもらいました。その炎症が治れば細胞診をすると言われ、2週間後に細胞診をすると結果は炎症でした。でもまだ癌を疑っているみたいで1カ月後に組織の検査をしました。結果はまだです。1カ月以上前に切開した場所からまだ茶色の分泌物が、あります。担当医は本来なら乳頭から出る分泌物が出やすい方から出てきていると言いました。
組織の検査の結果が心配です。
しこりは押さえるといたいです。分泌物が茶色です。
癌は進行してるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 919 -
ここ2、3週間のことなのですが、始め右の乳首が痒くなり出し、でも、すぐ治るだろうと、放置したのですが、次第に、乳首は痒いままで、乳輪の皮?が瘡蓋のように取れだして、黄色い汁がブラにつきだしました。
今、右は痒みと少し痛みを感じ、左もなりかけていて、困っています。
小5か6にも同じようなことがあり、その時はしばらくして治ったのですが、今は治る兆しが見えず、酷くなっているように感じます。
アトピーではないですが、生まれつき肌が弱く、あせもやよくとびひなど繰り返していました。
母には恥ずかしくて何も言えていません。
やはり相談して病院へ行くべきでしょうか?出来ることなら自力で治したいと思っているのですが、無理でしょうか?
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 3485りり様 ご質問ありがとうございます。
右の乳輪から分泌物と乳頭部のかゆみと痛みがあるのですね。乳輪や乳頭部分は、他の皮膚に比べて皮膚が薄く乾燥や下着との摩擦、刺激等によって痛みやかゆみ、かぶれ等の症状が出やすいデリケートな部位です。浸出液が出ているときは直接下着を着けずに、清潔なガーゼやオリモノシートで優しく保護し、外される際はぬるま湯で濡らしてから外されることをお勧め致します。
きちんと診察を受け適切なお薬を塗布すると必ず良くなりますので、早めにお母様に相談し、皮膚科へご受診くださいね。女性の医師がいらっしゃる医療機関をお探しになると良いかもしれませんね。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0この投稿は削除されました
投稿者:不明 (17歳/女性)投稿日:2019/05/19(日) 13:28 [No.6681]この投稿は削除されました
-
はじめまして。
4月の中旬に左胸が赤く腫れて医者に行ったら炎症を起こしているって言われウイルスを殺す薬を貰いましたがよくならず。
その1週間後にまた同じ病院にいきエコー検査した所
左胸に膿が2つ見つかりました。大きさは2つともかなり小さく1cmあるかないかぐらいで原因はホルモンのバランスのせいだと医師に言われました。
マンモグラフィを受けてみたいって医師に相談したらまだ21歳で若いからもし癌があったとしても写らない可能性が高いからあまり意味はないと言われ検査を受けることが出来ませんでした。
ホルモンのバランスを良くする薬を40日分貰い
丁度半分飲み終わったのですが全然良くなってる気がしません。
毎日の様に胸が締め付けるような痛みやピリピリした痛みを感じます。最近は脇下や腕にも痛みを感じるようになってすごく不安です。
最初は左胸の赤みで触ると痛いだけだったのに
2ヶ月経ち触ると痛くないのに急に左胸と右胸と両脇と両腕が痛くなるようになってます。
何かの病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 869