女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5656 件 3181~3190件を表示中です
-
来月、右胸を全摘する予定です。
マンモ、エコー、マンモトーム生検、造影剤MRI、造影剤CT、骨シンチ、PET-CT、乳房専用PET-CT全てやりました。
最初は、エコーで右胸が怪しいということで、マンモトーム生検、造影剤MRI、造影剤CT、骨シンチをやったのですが、造影剤MRI、造影剤CTをやった際、右と左の画像が全く同じですべてが白くなっている状態でした。
これは・・・左も怪しいのでは?ということになり、PET-CT、乳房専用PET-CTを追加しました。
その結果、残念なことに、左にも光るもの(癌の疑い)がありました。
転移等が怖いので、両胸とってもらいたいと伝えたのですが、生検にて悪性だと出ない限り、この段階では左を摘出することはできないとのことでした。
こんなに証拠のデーターがそろっていても、まずはマンモトーム生検をしないといけないのですね。。。
エコーでの怪しい場所と、PET-CT(全身&乳房用)で光る場所が異なるので、PETCTで集積があったからと言って、確実に癌だとは言い切れないようです。
まずは、確実に癌である右だけ先に全摘して、左を経過観察しながら後日行うのがよいか、この際だから、一気に両胸すべきか迷います。
両胸同時手術のメリットとデメリットを教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 1209みい様こんにちは。
PET-CTの結果が出たのですね。
画像検査で怪しい所見があり手術をどうするか決める前に、針生検にて確定診断をつける必要があります。
その結果でも確定診断がつかなかった場合には切除生検といって切除をしてから組織診をする場合も有ります。
左右同時に手術をする場合と、片方ずつ手術をする場合にメリットデメリットは有りますが、今のみい様の病状に因っても両側
同時に手術をした方が良いかどうかの判断もする必要がありますので、やはり今後の治療についての詳しい内容については、最善、最適な治療を受けられます様今の主治医にご相談される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0森先生へ
お忙しい中、ありがとうございました。
話を聞いて下さるだけでも心が落ち着きます。
感謝しています。
主治医の先生とは、来週相談予定です。
今回、癌が発見してから、検査検査で随分と日にちが経ってしまいました。
癌がどんどん進行しないか不安です。
左胸の生検を待つとなると、手術もどんどん先延ばしになります。
転移しないか、それも不安です。役に立った! 0|閲覧数 0みい様、今回がんの告知を受けられて日数が経ってしまいご不安という事ですね。
乳癌は稀に急速に進行する場合も有りますが、他の癌に比べて比較的ゆっくり進行する癌といわれています。
色々な事で大変ご心配の事と思います。
次回受診の際にその辺も踏まえ、今後の治療についてご不安な事はメモをする等して聞き忘れの内容に、主治医にご相談される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
4日くらい前からです。生理ではないのに左胸から脇下にかけ痛みと張りが出てきました。
押したり揺れるだけで痛いのですがなんの病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 946モモ様、ご質問ありがとうございます。
月経では無いのに胸に痛みと張りが出てきたという事ですね。
モモ様は17歳という事で成長期の時期になりますので、生常な乳腺の発達段階の痛みや張りの可能性が高いと思われます。
女性ホルモンは月経時期以外にも排卵にも影響しますので、日々変動をしています。
月経以外にも症状を感じる事は正常範囲内であることがほとんどです。
脇の下の痛みについては、脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)ことによって、脇の下に痛みや違和感、腫れを感じることがあります。
こちらも病気という訳ではありませんので、ご心配はされなくて大丈夫です。
痛みが2週間以上続いたり、はっきりしたしこりがある場合には乳腺科をご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
右脇の付け根と右胸の右側がズキズキ痛みます。脇は押していないと痛くてきになります。
生理中ということもありあまり気にしては居ないのですが、病院に行かなくてもよいでしょうか。筋肉痛と言うこともありえますか?役に立った! 0|閲覧数 3939 -
乳頭に白いデキモノのようなものができました。チクチクとした痛みが時々あり、以前にもこのような症状がありました。その際は抗生物質を飲み落ち着いたのですが、どのように対処するべきでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 880 -
一週間前から胸が痛いです。脇の下から胸の上にかけて動かしたりうつ伏せになったり、さわったりすると生理前のようなはった痛みが生じます。先々月はストレスからか、生理がこず、先月はきたものの今月はまだきていません。また、胸の痛みを感じ始めたときに背中から脇の下、そして胸へとかけて手で強くマッサージしたのが原因で腫れてしまっているのかなと思ってます。
しかし、一週間たった今でも胸は痛く、(うつぶせで寝るからかもしれないですが)とても心配です。
このごろブラもしておらず、乳首も擦れているからでしょうか?
触ってみても大きな固まり?はありますが、可動性はあるように思えます。おりものも出ています。
ご回答、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1536日和様 ご質問ありがとうございます。乳腺は、女性ホルモンの影響をうけて一般的にむくんだような状態になりやすく、正常な状態であっても痛みや張り感を感じる事が多くあります。
また痛みの原因として女性ホルモンの影響による乳腺の浮腫みや乳腺のう胞(水がたまった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられます。そのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺のむくみやのう胞によるものです。2週間以上お痛みが続く場合には、一度乳腺科のご受診をお勧め致します。
乳首の擦れから痛みを感じるようでしたら、下着(ブラ)をつける工夫をされる事をお勧め致します。
どうぞお大事になさって下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
内出血?をしてるのか、中心が黒っぽいデキモノがあります。
最初は黒くなく、粉瘤かと思ってたのですが、黒っぽくなってきたので心配で質問させて頂きました。
放っておいて大丈夫な物でしょうか?
また、行くとしたら何科になりますか?役に立った! 0|閲覧数 908 -
右胸の乳輪から出ている膿の出口の横あたりにしこりのような、嚢胞のような硬いものがあります。その硬い部分の皮膚が赤くなっています。腫れているわけでは無さそうですけど、時々痛みます。そして膿の出ているところの傷口が結構広いのですが、何か塗り薬などを塗ってからガーゼを被せた方がいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 804 -
三日前くらいから右の胸の脇の方に筋肉痛の痛みがあります。しこりはあるかどうかわからないんですが押すと痛いです。本当にちょっとした痛みで収まりはするんですが病院に行く必要はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 829 -
マンモやエコーでは確定できず、造影剤を使用してMRIを受けたのですが、白く写る部分が2ヶ所ほどあり、その部分を確定するために、エコーで再度見たときに、嚢胞の下に白く写る2センチほどの部分が、MRIで白く写っているのかもしれないということだったので、細胞診したのですが、その部分が少し硬かったようで、硬いのはあまりよくないと言われ不安です。
そこで質問なのですが、脂肪壊死や良性の乳頭腫でもMRIに白く写るものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3977