女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 3161~3170件を表示中です
-
左腕を上に(頭の方)上げると左胸の乳首の奥あたりが痛くなります。脇の下から引っ張られるような痛みです。なんの前触れもなく痛みが出たのですが何かの病気でしょうか?(生理後10日ほど経っています)
役に立った! 0|閲覧数 980 -
先日自治体で受けた乳がん検診の結果が届きました。
私は、マンモグラフィと超音波を受けました。マンモグラフィは、左右とも「異常なし」でしたが、超音波は右が「構築の乱れ」、左が「充実性腫瘤」でした。
医療機関からのコメントは、「6ヶ月後に医療機関にて経過観察してください」とありましたが、コメント通りの6ヶ月後で大丈夫なのでしょうか?
私の知る限り、親族で乳がんはいませんでしたが、10年ほど前に母が子宮がんを患い、全摘出しました。役に立った! 0|閲覧数 1013まき様、ご相談ありがとうございます。
自治体検診にて、マンモグラフィは異常なし、超音波にて所見の指摘があったとのことですね。
検診時点で、もし悪性の可能性が少しでも疑われる場合には、再検査(または精密検査と記載される場合もあります)の指示があります。今回は6か月後の経過観察指示ですので、良性との診断だったのでしょう。
コメント通り6か月後の受診でよろしいと思いますが、もし自己触診をしていて以下のような新たな症状を感じるようでしたら、念の為早めのご受診をお勧めします。
・これまでは感じなかったしこりが触れる
・乳頭から血液のような分泌物がみられる
・一部分だけ常に硬く触れる
遺伝性乳癌は乳癌全体の約10%程度と低く、また対象となるのは乳癌および卵巣癌ですので、ご家族歴に関しては特にご心配の必要はないかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
集団検診の乳がん検査でひっかかり要検査となり、今日、マンモグラフィー検査を受けたところ、石灰化で丸い点があり、乳がんの可能性は五分五分とのことです。触診しましたが、しこりは見つからないとのことですが、3日後に細胞診予定です。マイナス志向ばかり考えてしまい乳がんの可能性をご教示頂ければ大変有り難いです。
役に立った! 0|閲覧数 986ハット様、ご質問ありがとうございます。
触診で異常がなく、マンモグラフィ検査で石灰化のご指摘を受けたということですね。
超音波は受けられましたか?通常は精密検査の場合はマンモグラフィーと超音波検査を組み合わせて必要時に針の検査を追加する事がほとんどです。
今回ご指摘のあった石灰化の診断はその形と分布(存在する範囲)で評価します。
石灰化のほとんどが良性であることが多いのですが、悪性と紛らわしく写る石灰化もあります。
そのような場合には、超音波検査を追加で受けたり、細胞診や組織診などの検査を行う場合があります。
細胞診を行なう方が全員癌という訳ではありませんので、あまり心配され過ぎず検査を受けられて下さい。
細胞診の結果が異常なしや良性という判断になった後も定期的に検査を継続する様になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
最近、右側の乳頭が膿み、黄色い汁みたいなのが出てきます。
直接触れたり繊維が擦れるだけでも激痛を伴い、ワセリンを塗って絆創膏を貼ってやっと落ち着く感じです
しかし症状は一向に回復するどころか悪化しているような気もします
元々皮膚が弱いのか、彼氏に触れられたり舐められたりしたのが原因だったのか、未だに不明です
皮がめくれ、その傷口が少し膿んでいます
最近では乳輪の所にもポツポツと出てきています
学生なので親には言いづらくなんとか痛みを我慢しています
もし何かの病気だったらとすごく心配です
良い治療法はありませんか?また、何という病気が思い当てられるか教えてもらいたいです。よろしくお願いします!
語彙力がなく、すみません役に立った! 0|閲覧数 910はなま様、ご質問ありがとうございます。
乳頭から膿で出ているという事ですね。
現在も症状は続いていらっしゃますでしょうか?
直接拝見しておりませんので一般的なお答えになりますが、膿や黄色い汁(浸出液と思われます)の症状が出ている間は、ウイルスや細菌感染等を起こしている可能性があります。
適切な治療を行なわない事で症状が悪化する恐れがありますので、皮膚科を受診された方が良いと思います。
お家での処置として黄色い液が出ている時は、清潔なガーゼを当てて、清潔を保つようにこまめに交換するようにして下さい。
ガーゼが皮膚に貼りついてしまった場合は、剥がす時はぬるま湯でガーゼを湿らせてからゆっくりと剥がすようにして下さい。
先ずは今の状況を親御さんにご相談してみてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
まずは夜分遅くの相談申し訳ございません。
どうしても気になったので。
6月の生理半ば辺りから乳頭がヒリヒリ
痛くなり脇の下にも同じ痛みがあります。
引きつれ感というよりも指先が張る感じが
します。今でも痛むことが随時有るのですが
検診を受けた方がいいのか迷ってます。役に立った! 0|閲覧数 940 -
2,3日前から、右側脇下が、締め付けられるような感じで、痛いです。
教えて→★役に立った! 0|閲覧数 836 -
2児の母です。
2人目を出産後、脇の下から胸にかけての
違和感を感じるようになり今年の2月に
乳腺外来を受診し、触診とエコーを
してもらったものの原因不明で乳がん等の異常はありませんでした。
先生曰く、生理周期と同時に痛みが来るかもしれない。とのことで、その後も何度か痛みはありましたが落ち着いていました。
ですが、今回は生理が終わって1週間経つのに違和感が消えません。
出産後産婦人科で副乳があると言われていたのでそれかな?と思っているのですが、毎日もしかすると、、と考えると不安でなりません。
また乳腺外来を受診した方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5148 -
はじめまして。
3週間前に受けた職場の検診結果にて、エコー検査の結果が「右乳腺腫瘤疑い」でF判定、精密検査をとのことで紹介状も同封されていました。
自覚症状としては、右の乳頭が時々ちくちくする感じがあります。
乳がんでは、と不安で不安でいっぱいなのですが、精密検査はどのような検査をするのでしょうか?またここを拝見する限りCなどの判定の方もいるので、それよりは可能性が高い、ということなのでしょうか?
また現在一人暮らしであり、乳がんだった場合、治療の期間や費用なども気になります。
お答えいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1670さちさんご質問ありがとうございます。
検診(ドック)の目的は、正常組織と異なるものが存在するか、しないかをチェックすることであり、もし何かがあってもそれが良性なのか悪性なのかのきちんとした判別までは目的としていません。ですから、「腫瘤疑い」とあっても必ずしも悪性と言うわけではなく、一般的に検診(ドック)で精密検査の指示を受けた方の大多数は、再検査をしてみると良性や正常であることが多いです。
また、検査結果のF判定ですが検診施設によって異なっているため、F判定が悪性の可能性が高いということではありません。
精密検査にいかれたらまず再度マンモグラフィーとエコーの検査をします。その結果腫瘤が悪性を疑うものと判断された場合は経過観察、又は細胞診、組織診と検査を進めていきます。
万が一癌であった場合の治療期間や費用についてですが、癌の進行度や手術の方法、手術後のホルモン療法の薬剤などによって変わってきます。
医療費に関する物では、高額療養費制度や所得税医療費控除、国保一時負担減額制度など様々な経済的な補助の制度があります。
色々不安なお気持ちは分かりますが、まずは早めに精密検査を受けて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは。先日はアドバイスありがとうございました。
本日、マンモグラフィーとエコーの検査をうけました。
やはり1センチ位のしこりがあり、周囲がギザギザしているのが気になり、周囲が丸ければ悪いものではなさそうだけれども、やはり細胞を調べないと善悪の判断は出来ない。との事でした。
血液検査の結果もまだ出ていないのか聞かされませんでした。こちらから聞き返す余裕がなく聞き忘れてしまいました。
今後は以前に話した通り、血液をサラサラにする薬の量を調節して祖母を細胞診ができる状態にしてからの検査になります。
また色々と質問させて頂くかもしれませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 912