女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5576 件 4331~4340件を表示中です
-
お忙しい中、よろしくお願い致します。
ここ2週間位、胸中央辺り(乳房よりやや上の部分)が時々痛みます。深く息を吸ったり動いたりしている時に、鈍痛がします。就寝時にはありません。軽く叩いてみても骨が痛むわけではありません。
1年半前に左胸全摘しており、現在はホルモン治療中でして生理も止めています。
1年前にもわき腹が痛くなり心配になりレントゲンや骨シンチをしましたが異常はありませんでした。乳癌は骨転移し易いと聞きますが、今回の症状では骨転移の可能性はありますでしょうか?季節柄、古傷が痛むということなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 964 -
質問お願いします。
首のしこりなんですが
前から首のしこりがあり耳鼻科を半年前に受診をして触診と血液検査をして特に問題は、ありませんでしたがエコー検査をしたことがないので明日内科に受診してみてエコー検査をやってもらえばいいのですが
悪いものだったらと思うと凄く不安で仕方ありません。
ガンだったらどうしようって思ってしまって不安で仕方ない毎日です。
首のしこりがずっとあるのは、ガンなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1034 -
右の脇になにか違和感を感じます。
前からそうだった気もするのですが、右の脇だけ腕を斜めに下げるとたるんだような、少し出てる感じになります。
かといって、決定的なしこりや何かに触れるというわけではないのですが、左の脇と比べると、何か奥に詰まってる感じがします。腫れた感じもします。
場所は、脇のへこむところの少し上、どちらかといえば腕寄りです。
こんなので病院に行くのも、、、と思ったのですが、気になってほっとけないので相談させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 957 -
この投稿は削除されました
投稿者:不明 (32歳/女性)投稿日:2017/06/28(水) 13:34 [No.3032]この投稿は削除されました
りんりん様こんにちは。
凹みですが、乳がんの場合は内側から皮膚が引っ張られ不自然な凹みが見られます。
超音波で検査をされたという事ですので、ご心配いらないものだと思われます。
のう胞ですが、袋の中に水が溜まり女性ホルモンの影響で膨らんだり縮んだりして、痛みを伴ったり、しこりとして触れたりする事があるもので嚢胞自体が乳がんになったりする事は有りません。
良く見られる良性のものになります。
10月の検診で大丈夫だと思われますが、他に血性や茶褐色の分泌物、しこり等の症状が現れた場合には検査を受けられた病院を早めにご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0この投稿は削除されました
投稿者:不明 (32歳/女性)投稿日:2017/07/04(火) 01:11 [No.3083]この投稿は削除されました
-
二週間前に左乳房にシコリがあり気になったので乳ガン検診の為、検査をしてもらいました。
マンモグラフィーとエコーでは悪いところは見当たらずだったのですが、シコリが何なのか詳しく調べるために針生検をしました。
麻酔をし、3回ほどバチンっ!と組織を、とるものです。
その後、みるみるうちに赤く腫れ上がりカチカチのかたまりができて、検査結果を聞きにいく一週間後に、腫れた胸を見せ痛いと訴えるも、内出血してるのかも?ほっといたら治ると言われ、特に詳しく診てもらったわけでもなく、先生の言葉を信じて腫れが引くのを待ちましたが、なかなか引かず更に一週間後にはとうとう熱がでてしまい、違う病院で診てもらうことになったのですが、
先生もびっくりするぐらい酷い状態だったみたいで膿が広がり、血液検査の結果もばい菌を示す数値が異常に高くなっていました。
今は治療中ですが、状態が酷すぎたのかすぐには良くならず微熱と痛みに耐える毎日です。
針生検をおこなったドクターに連絡を取り、事情を説明したところ、『処置には問題なかった』の一点張りでした。
検診に行っただけのはずが、逆に膿ができ、微熱が続き、痛い思いをしなくてはならなくなったことに凄くストレスになっています。
余計な時間とかさばる費用に納得できなくて、、
針生検でこのような事は、よくある事なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 982573様こんにちは。
針生検後に炎症が起きてしまったのですね。
針生検の後は、感染予防のため検査は手術手技と同様の手順で行い、内出血予防のために検査後の十分な圧迫止血や、術後には出血や感染の予防するお薬を投与します。
上記のように適切な検査を行っていても稀に感染や出血が起きることもあります。
検査によるこのような合併症の可能性があっても検査を勧める理由は、確定診断を行う必要があったためですので、73様が検査を受けられたことは決して無駄にはなりません。
検査の結果をしっかり確認すること、今後どのような治療や経過観察が必要かをしっかり主治医の先生に確認することがとても大切です。
どうぞお大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
脇と胸の境目付近が押すと痛みます。
子宮内膜症を持っているため、ピルを飲んでいるのですがそれが原因なのでしょうか。
乳がんや胸の病気と出てくる事があり不安になり相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 1042れれさんこんにちは。
脇と胸の境目付近に圧痛があるという事ですね。
乳房の痛みの原因は女性ホルモンの影響に因るものが殆どで、他には良性のしこりや乳腺のう胞等の良性の疾患がある場合も有ります。
乳がんの場合も有りますが、ご年齢的に可能性は極めて低いと思われます。
ピルは女性ホルモンを補充するお薬ですので、副作用で乳房に痛みが現れる事も有ります。
痛みが2週間ほどで治まるようで有れば定期的に現れたとしても、心配いらないと思います。
押すと痛いという事ですので、肋間神経痛等の肋骨の疾患も考えられますので、最近咳が続いているとか打撲等が有りましたら整形外科を受診して下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
お忙しい所すいません。よろしくお願い致します。
10年ほど前に右胸に1つしこりがあり乳腺外来を受診し毎年検診には行っています。
3年ほど前に事情がらあり病院を変えた辺りからさらに右胸にもう1つしこりがふれるようになりました。しこりはさわると痛いです。
1つは水の袋らしいのですが1つはしこりのようです。ただ形が良性だから大丈夫と言われ経過観察でずっときていました。
今年の検診で毎年1ミリ位大きくなってるね。と言われ、多分脂肪の塊だろうと思うけど、診断つけるのもいいかも。良性のしこりに診断つけるだけだからどっちでもいいよと言われました。
ずっと大丈夫と言われたので凄く不安になりました。やるなら麻酔をして検査をすると言われました。
やるべきなのですか?友達の看護士には必要ないなら細胞を刺激するからやらない方がいいと言われました。
どうするべきなのでしょうか?何年も様子見て悪性の可能性はあるのですか?役に立った! 0|閲覧数 1061 -
先日マンモグラフィーの検査を受け再検査の通知がきました 結果は、カテゴリー3、腫瘤I、境界明瞭、等濃度でした
次回乳腺外来に受診の予約をしました
自覚症状もなく、結果を見てショックでした
再検査の結果が出るまでは、不安です役に立った! 0|閲覧数 2153マロン様、ご質問ありがとうございます。
マンモグラフィーの結果カテゴリー3と診断されたということですね。
境界明瞭で等濃度(周りの乳腺と同じくらいの色の濃度)の腫瘤だとしても必ずしも乳癌という訳ではなく、
乳腺のう胞(水が溜まった袋)や線維腺腫、乳腺症等の良性の腫瘤であることがほとんどです。
また、正常乳腺であっても乳腺の重なりで腫瘤のように写ることがあります。
自覚症状がなくても画像検査でご指摘を受けることはありますので、定期的な乳癌検診は大切です。
マンモグラフィー検査単独では足りない情報を補うためにも、再検査では超音波検査が必要になります。
ご不安もあるかと思いますが、次回の再検査をしっかりご受診し、結果についてご不明な点がありましたら主治医の先生に
よくお尋ねされることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0ご回答、ありがとうございます
不安はありますが、再検査をしてきます役に立った! 0|閲覧数 0 -
毎年乳がん検診には行っています。分泌物は4年ほど強く絞れば必ず、ミルク色の分泌物が出ています。この間、綿棒で乳首の中をグリグリと掃除してみたら何ミリというとても小さなカスなのか垢みたいなものがついていました。それは分泌物が茶色いということでしょうか。それとも乳首の汚れなのか、、何年か前にもカスみたいな汚れが綿棒でとれたことはあります。すみません、何かアドバイス等よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1904綿棒でとれた垢みたいなものは、薄茶色で乳首のカスみたいなものでした。
役に立った! 0|閲覧数 0かなこ様、ご質問ありがとうございます。
分泌物についてのご質問ですね。
絞ると乳頭から乳白色の分泌物が出るということですね。
授乳を過去にされていたという経緯がなければ、乳管の拡張や乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、
乳管内乳頭腫(乳管に出来た良性のポリープ)等が考えられますが、毎年の検診では特にご指摘がない
ようですのでご心配はいらないかと思われます。
また、乳頭に皮脂や汗などによる汚れが固まったカスが付着していることはあります。
ご心配でしたら次回の検診時に乳頭近くを念入りにエコー検査して頂くことをお勧め致します。
また、症状の悪化や新しい変化がありましたら、次回の検診を待たずに乳腺科の診察をご受診下さい。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0