女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 4601~4610件を表示中です
-
ネットで色々検索していてこのページを見つけました。質問させていただきたくきました。
1週間ほど前に乳頭が痒く、右の乳頭を引っ掻いてしまい傷が出来てしまいました。一向に治らず、下着により擦れ、悪化し、傷より膿も出て疼痛、発赤、腫脹ただれがあります。
また、3日ほど前に右手を動かすと痛みを感じるようになり、一昨日、右の腋窩の部分?リンパなのかわかんないんですが、脇の中心部の少し下に、圧痛のある、触るとこりこりと動くようなイメージのしこりを見つけました。第1関節くらいの大きさです。今まではありませんでした。なので、乳頭を傷つけてからだと思います。
これは病院に、行ったほうがいいのでしょうか。また、行くのであれば何科でしょうか。
今は絆創膏をつけたり何もつけなかったりして、お風呂がとても痛いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 1134 -
はじめまして、
左胸の少し上に痛みを感じます。
26日月曜日から痛みがありますが、ずっとではありません。
腕を斜め上に開くと少し「あれ?」という程度で痛いです。
シコリなどは見受けられません。
どのサイトでも、「生理前に痛みがあり、生理が始まると和らぐ」とありますが、27日火曜日の12時頃から生理が始まりました。
今も、同じような動きをしたりすると少し痛いです。
他に気になることは、今まで生理は大して重くなく、生理が始まったことに気づかなかったり、全然痛くなかったりでした。
しかし、気分的な面…イライラしたら寂しくなったり…情緒は不安定になったり、倦怠感などはあります。
今回も始まったことに気づかなかったのですが、いつも以上に倦怠感がすごかったり、珍しくとても痛くて仕方なかったり…。
日曜日にハードなアルバイトがあり、少し不自由な右腕をかばって、左手ばかり使っていて、筋肉痛なのかな、とかも思ったりしました。
ここでのお返事次第で、病院に行こうかなとは思っていますので、考えられる病気と、その場合の病院(内科、産婦人科、など)を教えてください、お願いします。役に立った! 0|閲覧数 29247ふゆきさんこんにちは。
左胸の痛みはその後どうでしょうか?
乳房の痛みの原因の多くは女性ホルモンの影響に因るもので、生理前から生理後にも続いたりする事もあります。
今まで痛みが無かったとしても、痛みが現れる事も有ります。
その他に良性の疾患でしこりや乳腺のう胞が有る場合やご年齢的にもきわめて可能性は低いですが乳がんの場合も有ります。
他には心臓に疾患がある場合や肋間神経痛の場合も有り、まだ痛みが続いているようでしたら先ず整形外科や内科のご受診をお勧め致します。
それでも改善しない場合は乳腺科をご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0左胸の少し上が痛いたまに右もいたくなりますどこか悪いのかな。ストレスもあるのですが
役に立った! 0|閲覧数 1みー様、ご質問ありがとうございます。
左胸の上部と右胸にも時々痛みの症状があるということですね。
胸の痛みの原因として、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺嚢胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳癌等が考えられますが、その殆どが女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや嚢胞によるものです。
症状が長く続いてご心配でしたら乳腺科(保険診療、必要な検査も含めて)をご受診されることをお勧め致します。
また、症状がなくても年に一度の定期的な乳癌検診をご受診下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
45歳女性です。最近まで(10月)ピルを8年間服用してきました。年齢的にも血栓になる可能性があると言うことで、メノエイドパッチに変更。2ヶ月ほど貼っていたのですが、テープの粘着部分でかぶれてしまい使用中止。
この12月は、内服も張り薬も何もない状態で1ヶ月様子見でいます。そんな中1週間くらい前に左乳首に黄色いかさぶたができ、それプラスかなりの乳痛が始まり今もずっと痛いです。
(かさぶたは、お風呂などで取れてきれいになりましたが…。)年齢的にも友人が乳ガンになったり、私の父親も3年ほど前に男性ですが70代で乳ガンになりました。なのでマンモグラフィとエコーは、毎年検査をしていますが、今回もあまりに乳痛がひどいので乳腺外来へ行きマンモグラフィとエコーをしていただきました。(前回の検査も異常なし。前回からは8ヶ月経過)
どちらの画像からも病的なものは何も見当たらず、年齢的なものではないであろうか?と先生から言われたのですが…。痛いのは治まりません。左側の乳房なのですが左側の腕まで痛い(重い)です。更年期の症状なのでしょうか?何が原因なのか不安でしかたありません。やはりホルモンの薬を再開しないといけないのでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1153 -
お世話になります。
右胸乳がん全摘手術をして、5ヶ月経ちました。術後はリンパに転移していないので、抗ガン剤治療は必要ないとのことで、ノルバデックスを服薬しています。
傷の痛みはほとんどなく、傷から離れた左右、上下などの周りがチクチクと痛むことがよくあります。痛む度に悪くないのか心配になります。痛みがあっても大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1255 -
これまで第一子の授乳をしていて、今は卒乳して1ヶ月ほど経ちます。
胸の大きさはかなりしぼみ、乳輪の上側(乳首の上)はへこみ、乳輪の下側(乳首の下)にはしわが出来ています。
また、乳首の位置が乳輪の真ん中ではなく下に偏っています。
これらは、乳がんなどの病気の可能性はありますか?
毎年超音波検査のみ受けていて、次は4月に超音波検査を受ける予定なのですが、早めたほうが良いですか?
マンモも受けるべきでしょうか?
質問が多くなってしまい申し訳ありません。
お返事いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 11282コジロウ様、ご質問ありがとうございます。
乳頭の形と検査内容についてのご質問ですね。
授乳後の乳房の変化については個人差がありますが、乳房の下垂や乳頭の形の変化は乳腺内に異常が認められなくてもよく見られます。
毎年超音波で検査をされているようですので、乳癌の可能性は低いかと思われます。
授乳後の検査内容については、一般的には断乳後半年後からマンモグラフィを撮影することをお勧めしております。
これは断乳後直後の乳腺はまだ張りが残っていて乳腺の浮腫みが取れていない事から、得られる情報が少ないためです。
よって4月の検査は超音波のみで宜しいかと思いますが、マンモグラフィも念のために撮影されたいということでしたら、主治医の先生に
ご相談されることをお勧め致します。
新たな症状(しこりや炎症を疑うような強い痛み等)がありましたら、日程を早める事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
4年前に乳ガンで右胸全摘出しました。
10日ほど前から両胸が張るので生理が来るのかなと思っていましたが違いました。
乳頭付近が痛みます。
今日、乳腺外来を受診したところ、乳腺拡張といわれ経過観察で3か月後に来てくださいといわれました。
しこりはありません。
分泌物も自然には出てきません。
乳首を押すと物凄く痛いので分泌物があるかどうかわかりません。
乳ガンに繋がるでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1276ご相談ありがとうございます。
張りと圧痛があり、ご心配とのことですね。
先日ご指摘のあった、乳腺(乳管でしょうか)拡張ですが、正常範囲内での変化でもよく見られるものです。ただし、稀に内部に腫瘍が出来る場合があるので、念のため3ヶ月後の経過観察指示になったと考えられます。もし拡張乳管内に腫瘍ができても、良性である場合の方がかなり多いです。
以前に乳癌にかかられているとのことで、ご心配なお気持ちも強いかと思いますが、乳管拡張自体が、乳癌にすぐ繋がるわけではないので、どうぞご安心下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
23歳女子です
最近、気づいたのですが乳首の内側に茶色いシミのようなものができました。
痛みやしこりはありません。
病院に行くべきなのかすごく悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 2166 -
こんにちは。1週間前に全摘しました。入院中はリンパ液があまり溜まっていなかったのですが、退院し、かなり溜まるようになり、ちょっとした胸ほどの大きさに溜まっています。家事など動きすぎているのでしょうか?
病院へ連絡した方が良いのでしょうか⁉️
昨日朝に退院しました。役に立った! 0|閲覧数 1368