女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5658 件 781~790件を表示中です
-
右の胸の横に側が押すと痛くビリビリします。その時に熱くなります。
役に立った! 0|閲覧数 331しずちゃん様ご質問ありがとうございます。お胸の横に痛みがあるとのことですね。
乳腺は人によってはお胸の膨らみ以外にも脇の下やお胸の横まで広がっている場合もあります。
また、乳腺は女性ホルモンの影響を受けるので、生理周期などで一時的に乳腺がむくんだ状態になり痛みや張りなどを感じることが多くあります。
ホルモンの影響以外にも乳腺嚢胞(水が溜まった袋)、乳腺症、線維腺腫など良性の疾患でも痛いみが起こることはありますが、ほとんどの場合はホルモンの乱れによるものが多いです。
ただ、こちらは一般的な回答になりますのでお痛みがひどくなったり、しこりを感じたりする事が有れば乳腺科へのご受診をお勧め致します。
また、乳腺でなく骨に痛みがある場合は整形外科への受診をお願いします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳癌右全摘手術をし、8ヶ月経過。術後、薬、放射線治療なしです。定期検診も、今のところ問題なし。ですが、術後1ヶ月後に仕事復帰しましたが、以前のようには素早い動きができず、昼を過ぎだら疲れがどっと出て、夜帰宅時はフラフラです。
とても疲れやすくなり、気分も、全く上がらず、それまで好きだったことにも、興味が薄れ、何をするにも、楽しさを感じません。休日ともなれば、何もしたくない、引きこもり状態です。
気分の浮き沈みもあり、今までならスルーできたことにも、いちいち気になり、イライラする機会が増えてしまい、自分の性格まで変わっていくようで、怖いです。
死にたいとまでは思いませんが、生きる意味や、そんな長生きしたいとも思わない、、とにかく毎日がしんどいです。
特にプライベートで変化があったわけでもなく、手術前と違いはない生活です。
薬治療なら、その影響など多少あるのかと思いますが、治療なしなので、何故こんなに、無気力なのかわからないです。役に立った! 0|閲覧数 7761奥村さま、
大変な手術を乗り越えられましたね。
気分の落ち込みや倦怠感、疲れやすいといった症状もお辛いですね。
がんを患えば、どんな人でも少なからずストレスを感じるものです。病気や治療のこと、身体的な変化、経済的な問題や仕事の問題、あるいは家族のことなど。
さまざまなストレスを抱えたまま生活していくことは、乳がんの患者さんでなくとも辛いものだと思います。重い荷物を背負っていれば生活の質(QOL)も低下してしまいます。
実際、日常生活もままならないご様子。
精神症状や倦怠感などが続いていらっしゃるので、主治医の先生にご相談してみではいかがでしょうか。
お話を聴いていただき、必要があれば投薬や専門家へ受診も受けることができるかもしれません。
お一人で悩まれず、まずは主治医の先生にお話しなさってみてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月ほど前から右胸に違和感があり様子をみていると生理が来たので、生理前の症状かな?って思っていましたが、生理後も右胸が重い感じ、張ったような感覚があります。また乳頭から乳輪を押すと『ピリピリ』とした痛みもあります。また『コリコリ』としたようなものがあります。
左胸も時々痛むこともあります。
乳腺外科で乳腺エコー検査を、6月、9月
10月3日にしてもらい『コリコリ』も触診してもらってます。エコー結果は『コリコリ部分にしこりのようなものは写ってなく、右胸、左胸、リンパとも異常ありませんでした』
上記に書いた右胸の違和感はストレスによるホルモンバランスの崩れで起きたりしますか?役に立った! 0|閲覧数 393 -
右胸の上の方を押すと痛みがあり、押した時に少しシビレや熱があったりします。
役に立った! 0|閲覧数 303 -
1か月は経ってないですが、右と左の胸横を触った感じが違うことに気づいて左が少し腫れた感じです。
見た感じも右と変わらず痛みもなかったのですが
2日前ぐらいから痛みが少しあります。
脇と胸の中間あたり少し上のあたりです。
病院に行った方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 367 -
【2023/10/18 追記】
akkoです。
この度はご回答ありがとうございました。
この機会に乳腺科を受診することに致します。
ご多忙のことと存じますので、ご返信の手間はいただきませんよう。
お世話になります。
1ヶ月ほど前から左乳房の付け根のあたりにしこりを感じます。痛みはありませんが、触ると硬くて丸いものを感じます。(ちょうどビー玉のようです)
しこりを押した時皮膚の下で動くかはよくわかりません。
前回の生理前からあったので一時的に胸が張っているかとも思いましたが、生理が終わってから2週間たっても状態が変わらないので少し心配です。
これは様子見でいいのでしょうか?それとも一度検査を受けた方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 317 -
出産してから7年経ちますが、未だに左乳から分泌物が出ます。色は透明ぽい白、黄色ぽい感じです
時々胸が痛くなるのもそのせいかな?
乳ガンとかだったら嫌だなってます
かかるとしたら何科に行けばよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 307 -
まだ2~3日なのですが、両胸の正面に赤紫色のアザが出来ていました。
特にぶつけたとかそういう事は全く覚えがないと言った状況です。
病院に受診をした方がいいのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 527 -
こんにちは。
夜職をしているのですがそのせいか、
乳首が腫れて膿が出て痛いです。
病院に行く時間がなく市販でも治る方法などありますか??役に立った! 0|閲覧数 296ぴか様、ご質問ありがとうございます。
乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、乾燥、下着などの衣類での蒸れなどでも症状が出たりします。
自己判断で市販薬をしようするとかえって悪化することもあります。まずは皮膚科か乳腺科に受診していただき、症状に合ったお薬を処方してもらうことで皮膚の状況を改善されると思いますので、受診をお勧め致します。
お薬でしっかり治していただきましたら、日々のケアで予防していきましょう。
毎日の入浴の後に保湿(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと下着が擦れたりすることから保護できます。できれば弱酸性のボディソープで優しく洗っていただき、前に塗ったクリームを落としてから新たに塗っていただけると、よりよいと思います。
症状が何もない時からケアしていただくと、炎症が起こる頻度が少なくなりますのでお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 0