女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5518 件 881~890件を表示中です
-
最近乳首周辺ににきびみたいなものが出来ました。
サイドから押すと白い液みたいなものが出てきます。
今のところ痛くはないんですか、なんなのでしょう。役に立った! 0|閲覧数 3487 -
高校一年 15歳 体重37kg 身長152.5㎝です。
私は食べてもあまり太らない体質です。
生理は中学一年から始まっています。
横から見ても少しだけしか膨らんでいません。
これは病気なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 362ひだりさん、こんにちは。
乳房の膨らみについてですが、現在のご年齢や体格から考えると、病気などの異常は考えにくいでしょう。
成人であっても乳房の膨らみには個人差が大きいですが、さらに10代のうちは体が徐々に成熟していく時期ですので個人差が大きいです。
また、乳房の膨らみはほぼ乳腺(母乳を作る組織)と脂肪から成り立つので、一般的に痩せ気味の方は膨らみが小さい傾向があります。
太りにくい体質との事ですが、ご年齢的にこれからホルモンバランスにより徐々に体に脂肪を蓄えて乳房も膨らみも増してくる時期です。
BMI値なども参考にされて、無理なダイエットや不規則な生活などは控えてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳首が、ブラ装着の時にひっかかり
痛みを感じました。シャワーをあびると、
切れたときの痛さがあり確認すると
根本が切れたような赤みがありました。
乳頭からは
皮脂?みたいなのはよく出るのですが…以前病院で陥没乳頭っぽいく、皮脂?みたいなのは心配ないと言われたのですが、、、何か関係あるのでしょうか??
対策などあれば教えていただきたいです、、、。役に立った! 0|閲覧数 4172まーちゃんさん、こんにちは。
今回ご心配されている症状と、以前から気になっていらっしゃる症状の直接的な関係性はかなり低いかと思います。
乳頭周囲は肌がデリケートなうえに常に下着による蒸れや圧迫で、乾燥やただれなどが生じやすいです。そのため小さな傷なども出来やすく、炎症を伴うと強い痛みや腫れなどの自覚症状もでてきます。
小さい傷につきましては、清潔に保ち、しみないようであれば保湿を行っていただくと改善するかと思います。
陥没乳頭は個人差もありますが、比較的多くの方にみられるものでそれ自体は心配なものではありません。
ただし老廃物が多く溜まってしまうと炎症が起きやすい場合もありますので、時々入浴後に軽く綿棒などで拭き取られるとよろしいかと思います。
もし現在の症状が悪化するようであれば、念のため皮膚科または乳腺科をご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸の間に蚊に刺された後にできるようなできものができており,触ると痛いです.正体もどうしたらいいのかもわからないため,教えてください
役に立った! 0|閲覧数 1327 -
夕方から左乳首と右の首元だけが痒いです。
生理は後2週間後です。
私は僧帽弁閉鎖不全症です。
5年前にレベル3のS字結腸ガンをやりました。
とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 299ちーさま、突然の症状が出てくるとご心配になりますね。
乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、乾燥、下着などの衣類での蒸れでも痒みが出たりします。
日々のケアで予防していくことができます。
毎日の入浴の後に保湿(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと下着が擦れたりすることから保護できます。できれば弱酸性のボディソープで優しく洗っていただき、前に塗ったクリームを落としてから新たに塗っていただけると、よりよいと思います。
痒みをそのままにしておくと、爛れてきたり滲出液が出てきたりして、治りが遅かったり繰り返したりすることがあります。
症状が何もない時からケアしていただくと、炎症が起こる頻度が少なくなりますのでお勧めです。
もともとのご病気がおありだと、心配になることも多いと思います。今のお胸の状況の確認のために乳腺科を受診し、必要であればかゆみに対するお薬を処方していただいてはいかがでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0 -
いつからか忘れたのですが乳首が痒く夜中など掻いてしまいブラジャーに血がついてたり黄色い汁がついてたりします。ブラジャーを外したら乳首から血が出てます。元々アトピー体質なので乾燥からなのかなと思ってますが…。
ブラジャー乳首がにくっついてる時もあります。役に立った! 0|閲覧数 364みー様ご質問ありがとうございます。
お胸を掻いてしまい、血液や黄色い汁が付いてしまうとのことですね。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなので、乾燥や下着との摩擦による刺激、ストレスやホルモンバランスなどの影響で痒みやかぶれなど皮膚症状が出やすい部位です。またアトピー性皮膚炎やアレルギーなとがあるとさらに症状が出やすくなります。
黄色い液体は浸出液と言って、傷が治る際に出る分泌物かと思われます。
下着が胸にくっついてしまうとのことですので、清潔なガーゼかおりものシートを患部に当ててから下着を付け、汚れたら取り換えて清潔を保つようになさってください。
はがす際はぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにすると刺激が少なくて済みます。
あまり掻きすぎると炎症や色素沈着を起こす事も有るので病院での早めの治療をお勧めいたします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1.2ケ月前からお風呂へ入ると痒みが止まらず掻くのを我慢していたのですが、昨日、結構掻いてしまい痣みたいになってしまいました。これは市販の薬で治るのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 661Yu様ご質問ありがとうございます。
お風呂に入ると痒みが出てしまいあざのようになってしまったとのことですね。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなので、乾燥や下着との摩擦による刺激、ストレスやホルモンバランスなどの影響で痒みやかぶれなど皮膚症状が出やすい部位です。またアトピー性皮膚炎やアレルギーなとがあるとさらに症状が出やすくなります。
お風呂に入ると体が温まるので、それが刺激となって痒みが出てしまっているのかもしれません。
お胸の痣についてですが、痒みにより繰り返しかいてしまうことで色素沈着を起こす事も有るので、色素沈着があざのようになっている可能性が有ります。
しっかり原因を調べ、それを取り除くお薬を使用した方が良いかと思いますので、一度皮膚科への受診をお勧めいたします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先月17日に右胸に痛みを感じ触るとシコリがありました。痛みは強くなりましたが生理が来ると徐々に治りました。その後シコリの大きさは変わらず乳腺外科に行きました。エコー、マンモグラフィを撮り診察すると、まだ何の腫瘍か分からないから3ヶ月後にもう一度、受診するように言われ抗生物質を5日分処方されました。痛みは落ち着きましたがシコリは変化なし。触ったり当たると痛みはありました。昨日の夕方から、急に痛みが強くなり今は何もしてなくてもズキズキするし、夜も痛みで眠れません。シコリも硬くなった感じです。ちなみに生理予定6日前です。
すぐに受診した方が良いですか?3ヶ月待つ方が良いですか。役に立った! 0|閲覧数 1161フジモト様ご質問ありがとうございます。
お胸のしこりが痛むとのことですね。
しこりの可能性としては臨床でよく見られる嚢胞や線維腺腫などの良性腫瘤の他に、癌や、乳輪下膿瘍など皮下で炎症が起きたことにより皮膚が硬くしこりの様に触れている場合もあります。
画像を拝見していないのではっきりとはわかりませんが、抗生物質を飲み一度落ち着いたということですのでお胸の中で何か炎症が起きていた可能性が有ります。
炎症は再発することも有り、排膿と言って針などで中の膿を出す処置が必要なこともあるので、強いお痛みが続いているようでしたら3か月を待たずに受診をして頂いた方が良いかと思います。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
ひな様こんにちは。
妊娠出産で一時的に体質が変わり、それまでは問題のなかったものにアレルギーの反応が起きることもあります。
乳頭や乳輪はアレルギー反応による爛れ、痒みの症状が出やすい部位です。
寝ている時等に無意識に引っ掻いてしまうと、細かな傷が出来黄色い浸出液が出る事
が有ります。
軟膏で症状が改善する場合は痒みのある乳頭乳輪への使用も問題ありません。
乳頭に軟膏を塗った場合は、授乳前に清浄綿などでしっかりと軟膏を拭き取れば授乳は可能です。
皮膚のかゆみが広範囲の場合は抗アレルギー剤などの内服薬の服用を合わせて行うことで症状が軽くなる場合もあります。
アレルギーの原因などの確認も含め皮膚科、内科でのご受診とご相談をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 316 -
中1から胸が徐々に大きくなってきて、しこりもできました。
小さかったのでいつかなくなると思っていました。
今ではだいぶ大きいしこりになっています。500円玉以上あると思います。
張りがあってまだ硬いので確かめにくいですが、でこぼこしている感じがします。
ちなみに胸は少し小さいです。
測ったことはないですがAはあると思います。
乳癌とかではないですか?
調べるとでこぼこしていたら大き過ぎるしこりだと乳癌の可能性が高いと、、、役に立った! 0|閲覧数 284