私たちチームで皆様をお迎えいたします。
安心してお越しください。
診療放射線技師・臨床検査技師
マンモグラフィ撮影や超音波などの検査を、私たち診療放射線技師・臨床検査技師が行います。
初めての方でもゆっくりと説明をしながら、おひとりおひとりの体調や症状に合わせて適切な検査を行いますので、ご安心ください。
コンシェルジュ
おもてなしの心で受付から笑顔でお迎えいたします。院内がくつろいで過ごしていただける空間になるよう丁寧な対応を心掛けています。
看護師
診察前の問診や検査説明、検診メニューのご相談、紹介病院へのご予約のお手伝いなど、
私たち看護師が行います。お気軽にご相談ください。
コンシェルジュA
クリニックのメリットは?
当院は、気になる症状がない方には検診メニューをたくさんご用意しており、年齢やご家族歴に合わせてお一人お一人に適したメニューをご案内しております。
症状がある方には診察や検査の前に、まず看護師が問診で詳しく話をお聞きしますので、患者様一人ひとりの悩みや症状に合わせた診察を受けることができます。
また、スタッフ全員が女性であるため、何か少しでも不安なことや聞きづらいことがあった時に、気軽に相談できる環境が整っているので安心して受診していただけると思います。
受付は最初に患者さんと接しますが、気をつけていることは?
まずは、常に笑顔で接する事。言葉づかいだけでなく、患者様への対応も自分の動作一つ一つを丁寧に行い、患者様の不安感を緩和できるように心がけています。
看護師B
看護師として患者さんと接するときに気をつけていることは?
常に笑顔で接し、気になる事が少しでもあった場合には何でも話して頂けるように親しみやすい対応と環境作りを心掛けています。
スタッフが全員女性であることの良さは?
男性には話しづらい体の悩みは同性なら話せるという事はたくさんあると思います。当院は全員女性ですので安心してお話して頂けると思います。
乳がん検診のカウンセリングの際に気をつけていることは?
現在乳がんに罹る女性の数は年々増えていて、早期発見・早期治療が大切になります。その為には月に一度のご自身でのチェック(セルフチェック)や定期的な検診の重要性を皆様に理解して頂けるようにカウンセリングの際心掛けています。
診療放射線技師C
放射線技師として患者さんと接するときに気をつけていることは?
『標準+α』です。
診断に必要な画像をしっかりと撮影させていただくことはもちろんで、さらに+αをご提供できるように考えています。
それは『痛くなかった』という満足感であったり、『少し辛かったけど、やっぱり検査を受けてよかった』という安心感だと思います。
検査終了後に、患者様に気分がほんの少しでも軽くなって頂けるように細心の注意を払うよう心がけています。
患者様はマンモグラフィへの不安感があると思いますが、どのように対応し、こころがけていますか?
笑顔とわかりやすい説明を心がけています。
少しでもリラックスしていただけるように、笑顔でのご挨拶、そしてどういった検査をどのように行うか
しっかりわかりやすくお伝えできるように努めています。
流れ作業のような検査ではなく、患者様の疑問や不安の声を確認しながら一緒に進めていきたいと思っています。