女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1051~1060件を表示中です
-
初めまして。乳頭分泌についての相談です。
2021年12月に卒乳し、2022.5月に脇下の違和感を感じ、検診をしようと思いました。その検診前にセルフチェックで、乳頭を絞ると右から単孔の血性分泌物を確認。翌日にマンモグラフィ、エコー、細胞診を行いました。マンモグラフィ異常なし。エコーは両側乳腺拡張。細胞診はクラス2と乳がん初見なしとの事で経過観察中です。
左からも分泌物を確認しますが、色は黄色で強く絞ると出る程度です。しかし、右からは軽く絞ると必ずストレートティーの様な色の分泌物が出ます。
5月が3ヶ月おきにエコーをしていますが、しこりなどない状態です。
でも、なぜ血性分泌物が出るのかの原因が分からず、症状として常に分泌物の存在がある為不安でなりません。
原因は確定できないものなのでしょうか?血性分泌物があると30%の癌確率があり、しこりを作らない癌もあると聞きます。
私の今の症状では、これ以上の検査はできませんか?
限りなく0%に近づける様にやれる検査があるのであれば受けたいのですが。役に立った! 0|閲覧数 367 -
はじめまして。
今は高校生なのですが、小学生で胸が成長し始めてからずっと乳房に痛みがあります。
周期的に張ることもありますが、それとは別にチクチクとした痛みを感じます。
高校生でもこの痛みが続くことはあるのでしょうか。また他には原因が考えられますか。役に立った! 0|閲覧数 1603 -
お風呂に入ってる時に確認したのですが左乳首の下の方にこげ茶のような1mm程度の出来物?を発見しました。ゴミかと思って取ろうとしても皮膚に根を張っていて取れない状態でした。右も確認すると左と同じような場所に出来かけがありました。これはなんなのでしょう( ; ; )?
役に立った! 0|閲覧数 293クロスさんご質問ありがとうございます。
直接拝見しておりませんので一般的な回答になってしまうのですが出来物のようなものは、皮脂腺(皮脂を分泌する腺)に皮脂や角質層、少量の分泌物などの老廃物がつまったもの(粉瘤)の可能性が高いです。
粉瘤は皮膚であればどこにでも出来るもので、でき始めは痛みを伴うこともあり、時間の経過とともに消失したり色素沈着することがほとんどです。
今のところ症状(痛みや痒み、腫れ等)はないでしょうか?ないようであれば、ご年齢を考えると悪いものである可能性は低いと思われますので、このまま様子をみられて大丈夫かとおもいます。
症状が悪化したり場合ははやめに皮膚科を受診されることをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳頭がいつまで経っても出てこなくて調べたら陥没乳頭と書いてあったのですがわからないです。乳頭が平坦で寒い時はちょっと出ています。
役に立った! 0|閲覧数 732りおさんご質問ありがとうございます。
陥没乳頭についてのご相談ですね。
陥没乳頭には、「仮性」と「真性」とがあります。乳頭、乳輪周りに軽く刺激を与えても乳頭が出てこない場合は、「真性」で、その場合は手術が必要となる場合があります。
軽く刺激して一時的に乳頭が出てくる場合は、「仮性」で乳頭マッサージや乳頭吸引器を使って治る事が殆どです。
軽く触ってみて乳頭が出てこないようでしたら、出産した際に陥没した側の乳頭からは授乳が難しく、炎症を起こしやすかったりします。これらを避ける方法としては、乳頭の陥没を改善する手術を行うという選択肢もあります。すぐに必要な治療ではありませんが、将来陥没乳頭の手術を検討する場合は形成外科へご相談ください。
また、陥没乳頭のくぼみに老廃物が溜まるとまれに炎症を起こすこともありますので、時々入浴後にオイルをつけた綿棒などで優しくお手入れすることをおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0