女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1031~1040件を表示中です
-
5年以上前から、片方の胸の乳輪部分(乳首からは数ミリほど離れたところ)にポッコリと膨らんだ丸いできものがあります。
はじめは3ミリほどのニキビみたいな状態だったのが、年々だんだん大きく立体的に出っ張ってきて今は直径6ミリくらいになってしまい、不安になってきました。
子供を産んだ経験はありません。
胸に痛みや痒みや腫れはありません。
できものの色は乳頭と同じようなピンク色です。
できものを指で優しく触ると簡単に形が変わり、弾力がありとてもやわらかいです。
できものの直径は6ミリですが、皮膚とくっついている部分の直径は4ミリ~5ミリくらいなので、
まるごとポロッと千切れてしまいそうなくらいに、皮膚の浅い部分のできもののように感じます。
“丸い”とはいっても綺麗なつるんとしたドーム型ではなく、表面はモントゴメリー線のぶつぶつのようにデコボコしていて、まるで直径6ミリの木苺が
正常な肌の表面に接着剤でチョコンと貼り付いてしまっていて剥がせない……というような状態に見えます。
これは何なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 781 -
ただいまコロナウイルスに罹患していて、療養4日目になりました。
夜に急に左胸がなんとなくズキズキと痛む(あまり強くは無い)ので痛い部分はどこかなと手で触って探していたら左乳房の右上部(上手く伝わらないかもしれないです)にしこりのようなものがありました。触ると痛いし押すと動きます。
乳がんかもしれないと不安に思っているのですが、10代の乳がんはありえますか、?
またコロナとの関連性はあるのでしょうか。
ちなみに今は生理予定日までちょうど2週間前です。役に立った! 0|閲覧数 310 -
乳首が痒く、皮がむけています。
最近は皮ができる前に分泌液が出るので困っています。
痒みを抑える方法はありますか?役に立った! 0|閲覧数 298ちゅらさま、痒みが続くのはお辛いですね。
乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、乾燥、下着などの衣類での蒸れでも痒みが出たりします。
皮がむけたところから滲出液が出ていらっしゃるとのことから、爛れて強い炎症が続いていらっしゃるご様子です。皮膚科か乳腺科に受診していただき、症状に合ったお薬を処方してもらうことで早く治すことができます。
お薬でしっかり治していただきましたら、日々のケアで予防していきましょう。
毎日の入浴の後に保湿(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと下着が擦れたりすることから保護できます。できれば弱酸性のボディソープで優しく洗っていただき、前に塗ったクリームを落としてから新たに塗っていただけると、よりよいと思います。
症状が何もない時からケアしていただくと、炎症が起こる頻度が少なくなりますのでお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
最近、左脇下に違和感があります。しこりとかは特にないんですけど…
痛くもなく、何か変な感じなんです
これって病気ですか?役に立った! 0|閲覧数 279なうさんご質問ありがとうございます。
胸の痛みの原因として考えられるのは、体調やストレス、生理周期などのホルモンバランスの乱れなどで違和感や痛みを感じることがあります。
脇の痛みですと副乳といって、わずかに乳腺が脇の下に存在することによって、通常の乳腺と同じように体調やホルモンの影響により痛みを感じたり、二の腕にも痛みや痺れなどを感じることもあります。また脇の下にはリンパ節があり、その周囲に傷や炎症があると腫れてしこり感や痛みを感じることがあります。
年齢的に乳がんなど悪いものである可能性は低いかと思いますが、痛みが続くようでしたら一度乳腺科を受診されることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
質問お願いします。
37です。
二児の母です。
一昨日から右乳房を絞ると乳頭から分泌物が出ます。
色は、白い分泌物です。
3ヶ月前も同じ症状があり乳腺外科でエコーと触診しましたが特に問題は、ないといわれました。
10か月前にマンモグラフィは、やってます。
あまり絞る必要は、ないでしょうか?
血がでなければ先生は、大丈夫と言われましたが白い分泌物は、大丈夫ですか?
頻繁に分泌物が出るものですか?
凄い不安ですね。役に立った! 0|閲覧数 502 -
人間ドックで7〜8㎜ほどの腫瘍らしきものが発見され、クリニックにて乳腺専門医の診察を受けたところやはり同様の診断となり、総合病院に紹介いただき乳腺科で検査を受けました。
マンモとエコー、造影剤使用のMRIを受け、癌の疑いは高いとのことで、マンモトーム生検で確定診断となる予定でありましたが、悪性も良性もどちらの組織も出なかったとのことでした。
外科的生検を行うか、様子見をし2ヶ月後に再度検査するか、選択するよう言われました。
グレーな状況で、体にメスを入れるのに抵抗もありますし、もし悪性であって進んでしまうのも心配です。
先生は画像的には癌の可能性が非常に高いとおっしゃってます。マンモトーム生検で採取する場所が誤っていたのでしょうか?
その場合、2回目をお願いすることができますか?それか、他院にてマンモトーム生検ができますか?役に立った! 0|閲覧数 888 -
乳輪に乳首ほどの大きなできもの?ができました。
押すとぷちゅっと白っぽい液がでて血がでてきました。
そのあとはしぼんだりせずそのままです。これは何かの病気ですか?病院に行った方がいいでしょうか。痛みなどはなく、かゆみも胸が張っている感じもないです。役に立った! 0|閲覧数 443 -
腕をあげると胸を引っ張られる感じがして、右乳房だけが腫って、凹みもあり乳房が大きくなり痛みもあるので受診しました。そこでエコー、マンモ、細胞診を受けました。その結果がクラス4でした。担当医はマンモ、エコーの画像、そして細胞診の結果から癌に間違いないと言われていたのですが、組織診の結果は良性でした。組織診をする際に、針が刺さりづらく、しこりではないところを貫通した感じでした。違うところの組織を採取したのではないかと、良性と言われ信じていいのか不安です。今も右乳房ははっていて、少しずつ大きくなって痛みもあります。それは乳腺症が原因なのでしょうか?癌が原因ではないかと不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 5885anaさま
いろいろ検査を受けられて、ご心配ですね。
まず細胞診と組織診の違いからお話致します。
細胞診では、しこりなどの病変部の細胞を採取し、採取した細胞を顕微鏡で調べ、がん細胞か否かを診断します。細胞診には、細い針を刺し、吸引した細胞を調べる穿刺吸引細胞診や、乳頭から出ている分泌液を採取して調べる分泌液細胞診、乳頭びらんから細胞を採取して調べる捺印細胞診などがあります。
細胞診は身体への負担は少ないものの、がんでないのにがんと診断されたり、がんなのに見落とされたりすることがあるため、細胞診だけで最終診断とせず、推定診断として行われるようになってきています。
針生検は、細胞の一部ではなく、組織の一部を採取し調べる組織診(生検)の一種です。組織診の技術は年々高まってきています。また、細胞診よりも正確な判断ができることから、細胞診をしないケースも増えています。
穿刺吸引細胞診や針生検で確定ができなかった場合には、その検査を再び行ったり、外科的生検などの他の方法を試みたりします。
このように組織診が確定診断となりますので、良性でしたら今現在は、がんではないということになります。
またお話からですとそのしこりがなにであるかがわかりませんので、大きくなって張ってる感じがするのが乳腺症が原因かどうかはこちらでは判断しかねます。
不安はどんどん大きくなってしまいますから、かかりつけの先生にわからないことを今一度お聞きになられてみてはいかがでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0