女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1111~1120件を表示中です
-
乳がんになりやすい人の特徴ってあるのでしょうか?
また、初期段階の乳がんが見つかって治療をせずそのままにしておくと、どの位の早さで命に関わる程進行してしまうのですか?役に立った! 0|閲覧数 436あさり様、こんにちは。
乳がんの発生に深く関わっているのが、女性ホルモンのエストロゲンです。エストロゲンが高い濃度で長時間作用すると乳がん発症リスクが高くなるため、初潮年齢が早い、閉経が遅い、初産年齢が高い、出産歴や授乳歴が無いなどが乳がん発症リスクの高い人として挙げられます。その他、遺伝的要因として血縁者に(特に母・姉妹・娘)乳がんになった人がいる、生活習慣に関するものとして飲酒や喫煙、閉経後の肥満などが挙げられます。
乳がんは、比較的進行がゆっくりであることが多く、乳房にがん細胞が出来てから自分で触って分かる大きさ(2㎝程度)のしこりになるまで10年程度かかるといわれています。早期に発見することで90%以上の方が治癒するといわれており、発見が早いほど治療法の選択肢も多くなります。
ただし、乳がんの中にもまれに悪性度の高い進行の早い性質の場合もあります。したがって乳がんを診断されたにも関わらず、治療を行わないでいると
全てに乳がんとは言いませんが、もし悪性度の高いタイプの乳がんであった場合は半年~1年で命に係わる状況になる場合もあります。乳がんを早期発見するのと同時に乳がんの診断を受けたら迅速に治療を開始することが非常に重要です。
早期発見のためにも、定期的な乳がん検診(30代は毎年の超音波検査と2年に1回のマンモグラフィをお勧め)と日常の自己触診(セルフチェック)をされてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
ここ数ヶ月前から乳頭(の周り?)に痒みがあり、掻かないと気になってしまうので掻いてしまいました。すると、乳首の皮が剥け、中から膿のようなものが出て来ました。ティッシュで拭いても拭いても出てきて、洋服について汚れることもあります。色は黄色っぽい茶色で、所々に血のようなものが混ざっています。
ティッシュを下着に挟んどいて1週間程度すると治るのですが、しばらくするとまた痒くなり掻いてしまい、皮が剥け..の繰り返しです。
皮膚科で塗り薬を貰いまして塗っていたのですが、一時的に良くなるもののまた発症します。
調べてみると乳がんなども出てきて心配です。役に立った! 0|閲覧数 571れぃ様、質問ありがとうございます。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなため乾燥や下着、衣類との摩擦で痒みや炎症が起きやすく、アトピー性皮膚炎やアレルギーがある場合はさらに症状が出やすくなります。
衣類に張り付いたり、汚れたりする場合は患部にガーゼを当てて保護すると衣類との摩擦も防ぐためおすすめです。汚れたらその都度ガーゼは取り替え、なるべく触らずに患部を清潔に保つようにしてください。剥がす際はぬるま湯などで濡らしてから剥がすと刺激になりにくいです。
ご年齢的に乳がんの可能性はかなり低いと思われます。処方されたお薬を使用しても良くならないようでしたら、まずは再度皮膚科へご受診いただき現在の状況を伝えて診ていただくのがよろしいかと思います。
乳がん検診は症状がなくても20代になったら超音波検査での検診ををおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
左胸の乳頭より少し左を押すと最初かなり痛みます。
じわっと熱くなる感じもします。
時々何もしなくてもズキっとする時もあります。
しこりやただれ、表面に変化はありません。
ただ押すと最初はかなりズキっとします。
今年2月に定期検診での乳がん検査した時は異常なしでした。役に立った! 0|閲覧数 384 -
4年前に右側全摘、再建手術(インプラント)をしていて、ホルモン治療中です。
質問です。脂肪壊死は乳房再建した人にできる可能性があり脂肪注入でできる事かあると見たのですが、インプラントでもできますか?できた場合どのような感触でわかりますか?
再建後にできるしこりにはどのような病態がありますか?
見てみないとわからないと言うのは承知していますが、可能性を教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 688 -
こんばんは。
生理前のPMSがいつもより酷めなので相談させていただきます。
元々生理前になると吐き気が酷くなるので婦人科に行ったところ機能性月経困難症と言われピルのヤーズを処方されたのですが体に合わず飲むのを辞めました。
その次にディナゲストを飲み始めたのですが飲んで4日くらいにコロナに感染してしまって(11月26日)飲むのを中止して今も飲んでいません。
胃腸が弱いのでコロナで吐き気に苦しみました。
11月は全体的に体調を崩していてストレスがものすごく溜まっています。
コロナは治ったのですが生理前の症状に新たに頭痛(頭がボーっとする)や背骨の痛み(腰も)が増えました。
吐き気も酷くて困っています(;;)
体がだるくて何もする気が起きないです。
長文を書いてしまい申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 817 -
胸にたまにアザのようなものができます。見た目はあざの治りかけの黄緑っぽいものです。特に痛みは無いです。なんなんですかね?
あざとは違うところは1点だけじゃなくて数ミリのうすーいのも近くにあるんですよね。役に立った! 0|閲覧数 1491 -
さい様、こんにちは。
お胸の症状のご相談ですね。
こちらで拝見していないので痛みの原因を特定する事は難しいですが、一般的な乳腺の痛みの原因として考えられるものは、女性ホルモンの影響による浮腫みや乳腺嚢胞(水がたまった袋)、乳腺症、良性のしこりなどがあげられますがその殆どが女性ホルモンの影響に因るものです。さい様は、低容量ピルを内服中ですのでその影響でお痛みや張りが出ている可能性があります。
また乳房の大きさに左右差があるように、乳腺の分布にも左右差が有り、片方だけに痛みや張りが見られる事もあります。
通常ですと、月経周期に関連して痛みが軽減する事もございます。痛みが2週間以上継続する、はっきりとしたしこりをみつけたなど新たな症状がある場合などは一度乳腺科の診察をされると安心かと思います。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 687 -
二年ほど前から症状が出始めました。
一度、婦人科に行き、塗り薬をもらいました。一度は良くなったのですが、また再発してしまい、毎日塗っています。もうすぐ切れそうです。
塗った翌日は良くなるのですが、だんだん表面の皮が剥けてきて、元に戻ってしまいます。
家族には相談しにくいので、誰も再発したことを知りません。
ガーゼなどで押さえたりもしたのですが、お風呂で剥がすとバレてしまうので、バリッとはがすことになり、悪化してしまいます。
市販のお薬などで改善できないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 913質問ありがとうございます。
黄色い液は傷や炎症を治そうとする過程で出る液(浸出液)と思われます。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなため乾燥や下着との摩擦で痒みや炎症が起きやすく、アトピー性皮膚炎やアレルギーがある場合はさらに症状が出やすくなります。
患部をガーゼで押さえるのは衣類との摩擦を防ぐので良いですが、剥がす際にぬるま湯などで濡らしてから剥がすと刺激になりにくいです。ガーゼは汚れたら取り替えて清潔を保つようにしてください。
黄色い浸出液が出たりただれた状態が続くと治るのにも時間がかかります。
市販の薬を使用すると悪化する可能性もあり、病院で処方された薬の方が治りも早いので皮膚科への受診をお勧めします。
早く治すためにも勇気を出してご家族に相談してみてください。役に立った! 0|閲覧数 18 -
胸が大きくなり始めた時から大きく固いものがあります。さわるとこりこりできて痛くもないです。何かわからないので不安です。これは治るのでしょうか、心配です。
役に立った! 0|閲覧数 407ゆゆ様、こんにちは。
お胸に左右同じ大きさの固いものがあるということですが、個人差になりますが10代〜20代はお胸の乳腺が密のため硬く触れやすく全体が円盤状のしこりの様に触れたり、全体がボコボコと触れたりしやすい時期です。
左右に同じような感触で触れるのであれば、おそらく正常乳腺の可能性が最も考えられるのでそのままでよろしいかと思います。
今後しこりのチェックは、乳房の張りが無くなった頃(生理が終わる時期)にされてみて下さい。
やり方は、まず石鹸やオイル等を全体に塗り滑りを良くした状態で、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってください。
今後もし片側だけが大きくなってきたり、一部分だけがしこりのように触れたり、ご心配が続くようでしたら乳腺科へ受診される事をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 31 -
乳頭すぐ横?に小さなイボができました。
痛みはありません。乳輪にかゆみが時々あり、気づいたらイボが乳頭にありました。
イボは1ミリくらいで本当にちいさいのですがそのうち取れるのか引いていくのか…
大きな病気だったらどうしようと不安です。
どうしたらいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1620