女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1131~1140件を表示中です
-
はじめまして。私は一年に一度毎年マンモとエコーをしております。今年は2月に受けました。8年も前ですが授乳のときに飲みやすい方ばかり飲み右より左乳首が大きいです。右は陥没乳首のような感じですが左はほんとに飲みやすいかたちの大きさです。乳首も色がピンクではなく焦げ茶乳首です。その大きい左乳首のほうがカサカサで皮が剥けます。お風呂あがりにみたらほんとカサカサです。気になり爪でやるとペロンと一皮剥けたように皮が剥がれます。色も茶色の皮で、わかりやすく言うと日焼けしたとこがカサカサになり皮が剥け出すとその皮も薄い茶色の皮ですよね?あれみたいなんです。痛いとか汁がでてるとか血がでるとかただれてる湿疹ができてるとかではなくほんとに皮が剥けるだけで去年も夏すぎてから同じようなことがありワセリンをのったきがします。夏とかは汗で湿ってるせいか気にならなかったような気がして汗をかかなくなる涼しくなってからカサカサになってきたきがします。シャワーより湯船にはいるようになってから皮がペロンと剥けます。よく乳がんでもカサカサや皮むけの症状があるとネットで見たりして心配です。ただ乾燥してるだけならまめに保湿したらいいでしょうか?!たとえば乳首に液体のりをつけ乾いたから剥がしたらペロンと剥がれたかのように皮がむけます茶色の。乳がんの症状ではないとしても女性はこのように乳首がかゆい乾燥する皮むけするなどあるかたもいますか?
役に立った! 0|閲覧数 84213meguさま、こんにちは。
乳頭がカサカサしていて皮が剥けているのですね。
こちらで直接拝見していませんので一般的な回答になってしまいますが、乳頭部は皮膚が薄く乾燥や下着との摩擦等で痒みやただれなどの症状が出やすいデリケートな場所です。
特に冬場の乾燥する時期は、さらに乾燥しやすくなります。
カサカサしている皮膚を無理に剥がしてしまうと傷口から細菌が入り炎症を起こすこともありますのでお勧めできません。
皮膚トラブルを防ぐためにもこまめに保湿することが大切ですので、今後はクリームやワセリン等で保湿し様子を見られてください。
それでも症状が改善されず気になる場合は皮膚科にご相談くださいね。役に立った! 0|閲覧数 36 -
1ヶ月前から左の脇の下が痛いです。
リンパが痛いのか…鎖骨近くを押すと同時に脇の筋も痛くなります。
左胸の横?の肋骨、背中側、二の腕や肩ももたまに痛みます。
2年ほど前にマンモ、エコーの乳がん検査をした際は異常なしでした。
乳がんと関係あるか心配です。役に立った! 0|閲覧数 384ぱちさま、こんにちは。
まず脇周辺のお痛みや原因としては副乳やリンパ節によるものがあります。
副乳とは腋の下にわずかに存在する乳腺の事で、両側にあったり片側しかなかったり人により様々です。
乳腺はホルモンの乱れや生理周期の影響で痛みや違和感を感じる事もある為、腋の下に痛みや違和感を感じたり、二の腕にも痛みや痺れなどを感じることがあります。
そのほか脇の下にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等の炎症やリウマチ等があるとリンパ節が腫れて痛みが出る事があったり、筋肉痛や肋骨の骨折やひび、肋間神経痛、肺の病気などでも痛む場合があります。
最近ですとコロナワクチンの接種後に接種側のリンパ節が腫れてしこりのように感じたり、違和感や痛みを感じる事もありワクチン接種による腫れは6~10週間続くこともあるようです。
この場合は時間の経過とともに自然に治まってきます。
症状がおさまらず気になるようでしたら、一度乳腺科へのご受診をお勧め致します。
背中の違和感は他の部位からきている可能性もありますので、内科への受診をおすすめします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 28 -
初めまして、こんにちは。
最初、このイボになる前に少し盛り上がったほくろが突然うっすらとできたなと思い始めてから現在の状況になるまでに3年以上は経過していると思いますが、乳輪にイボができ、たまーに、ほんと忘れてしまうくらいたまーに少しの痒みがあること以外は特に自覚症状もなく数年経ちました。
最近では乾いてカサつくようになりました。
しいて、気になることといえば、入浴中の裸体のときに、イボが腕などにぶつかったときに、硬い何に触れたのかなと思うほど硬いイボです。
最初にイボに気づいたきっかけは、これでした。
ネット検索したところ、老人性イボに似ていましたが、皮膚がん、もしくは乳がんの場合は何かしらの自覚症状はあるものですか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 616 -
入浴の際に右の胸を洗っていた時にちくび横に小さく丸いしこり?固く丸いもののようなものがあるのに気づきました。
左の胸を触ってみてもそのようなものはなく気になっています。
触ってみても特に痛みは感じません。役に立った! 0|閲覧数 1076はるか様、質問ありがとうございます。
乳首の横に小さいしこりのようなものがあるとの事ですね。
直接拝見していないので一般的な回答になりますが、皮膚のところに出来ている出来物のような場合でしたら、モンゴメリー線(乳輪や乳頭の乾燥を防ぐための皮脂腺)や粉瘤(皮下に角質や皮脂が溜まったもの)、線維腫(皮膚にポリープ状にみられる良性の腫瘍)が乳輪周囲によくみられます。
この場合は痛みや赤みなど症状がない場合は治療の必要はありませんので、様子を見ていただいてよろしいかと思います。
無理に触ったりすると傷がつき炎症を起こす場合がありますので、なるべく触らず清潔を保つようにしてください。
また乳腺に出来るしこりとして考えられるのは、女性ホルモンによる乳腺のむくみや嚢胞(水が溜まった袋)、線維腺腫など良性のしこりがあります。そのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや嚢胞によるもので胸の痛みも伴うことが多いです。年齢的に悪性の可能性は低いと思われます。
気になるようでしたら、一度皮膚科または乳腺科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 31