女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5652 件 1141~1150件を表示中です
-
3日ほど前から左胸あたりの脇の下がたまにズキズキします。左胸の端っこらへんを押すと少し痛いです。
乳がんだったらすごく怖いです。めっちゃ心配です。教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 8278きてぃさんご質問ありがとうございます。
胸の痛みの原因として考えられるのは、体調やストレス、生理周期などのホルモンバランスの乱れなどで違和感や痛みを感じることがあります。
脇の痛みですと副乳といって、わずかに乳腺が脇の下に存在することによって、通常の乳腺と同じように体調やホルモンの影響により痛みを感じたり、二の腕にも痛みや痺れなどを感じることもあります。また脇の下にはリンパ節があり、その周囲に傷や炎症があると腫れてしこり感や痛みを感じることがあります。
年齢的に乳がんなど悪いものである可能性は低いかと思いますが、痛みが続くようでしたら一度乳腺科を受診されることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
結構前から右の乳首のトップの所にイボのようなものがありました。最近になってからそれが痒くなり、少しイボが大きくなった気がします。ここ1週間とても痒くて乳輪も少し荒れている感じで不安です。
最近気づいたのですが左右で胸の形とかが大まかに違ったり、右胸の右下辺りに片方にはなないしこり?のようなものがあったりと(自己分析なのですが...)乳ガンではないかと疑っていてとても心配です。
なにか分かったら教えていただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 592きつねさん、こんにちは。
気になっていらっしゃる自覚症状やご年齢を考慮すると、現時点での乳がんの可能性は極めて低いかと思います。
イボのようなものは皮膚の良性腫瘍であることが多く、粉瘤や線維腫などがよくみられます。
乳房の大きさや形には元々左右差がありますので、急速に目立ってきたのでなければ(良性のしこりが大きくなる場合もあり)、安心してくださいね。また、一部がしこりっぽいとのことですが、時期によっては正常乳腺がそのように触れることもありますが、10代の方でも良性のしこりが出来る場合もあります。もししこりとして触れる感じが数ヶ月続くようであれば念のため乳腺科を受診されると安心かと思います。役に立った! 0|閲覧数 19 -
三日前から突然左脇にしこりができ触ると痛いです。最初に見つけた時は触るとわかる程度の大きさで痛みはなかったのですが次の日は仕事中脇をしめただけでズキズキするのと、腕を上げると中にぽこっと7ミリほどの丸いしこりがあるのが見て分かるほどになりました。大きくなってるのも不安ですし毎年の健康診断で乳がん検査の乳房超音波をやるのですが、両側乳腺症疑い、両側乳腺嚢胞と診断されます。今は経過観察ではありますが、何かこれにも関係があるのかなと思い、また乳癌だったらと不安でもあるのですが、先生はどう思いますか?
役に立った! 0|閲覧数 568あすかさん、こんにちは。
毎年の乳がん検診で「乳腺症疑い、乳腺嚢胞」と診断されていらっしゃるそうなので可能性として高い順に、以下のものが考えられます。
①嚢胞が大きくなり触れる&周りを圧排したり周囲乳腺組織もむくんだ状態のため痛む
②部位が左脇とのことですので、リンパ節が一時的に腫れている
③乳癌や良性(嚢胞以外)のしこり
嚢胞は中身が液体成分なので比較的急に大きくなったり、逆にすぐ消失する場合もあります。毎年乳がん検診を受けていらっしゃるとのことですので、①②の可能性がとても高いと思います。
日常生活に支障がないようであれば、数週間様子をみていただき、もししこりが消失しないようであれば念のため乳腺科受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 22 -
1年前くらいから、右の乳頭部分の痒みがあって、
最近はほぼ毎日痒みが出る状態です。
もともと乾燥肌なので乾燥なのかなと思って保湿クリーム等を塗っていますが、痒みは一向に治りません。
また胸の横の部分?を押すと、激痛!とかではないのですが、鈍い痛みを感じます。
黙っていたら痛くないです。
しこりなどは問題なかったのですが、これは生理前のハリや、むくみ?などなんでしょうか。
なかなか病院にも手が出しづらく困っています。役に立った! 0|閲覧数 634渡辺様、こんにちは。
乳頭の痒みについては、乳頭や乳輪部は皮膚が薄くデリケートなため、乾燥や下着との摩擦などで痒みやただれ等の症状が出やすい部位になります。症状を繰り返している場合は、何らかのアレルギーが原因である可能性も考えられます。症状が軽いうちは、清潔に保ち入浴後にしっかり保湿をすることで改善もみられますが、なかなか治らないということであれば、一度皮膚科を受診し適切なお薬を処方してもらうのがよろしいかと思います。
お胸の痛みについては、一般的に女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞、乳腺症、良性の乳腺腫瘤、乳がんなどが考えられますが、ほとんどの場合は女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみが原因のことが多いです。10代から20代前半頃は、乳腺(母乳を作る組織)が発達する時期で一時的に痛みを感じることが多くみうけられます。正常な成長過程で起きる痛みは殆どの女性が経験する事ですのでそのまま様子を見られてください。症状が改善しない、痛みが強くなる、しこりを感じることがありましたら乳腺科の受診をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 25 -
・たまに乳首が痒くなる。
・気付いたのは11月頃で正面からは分かりにくいのですが上から見るとへこんでいるように見える部分がある。
・最近触るとしこりの様な感触があった。
が主な症状なのですが調べても何もわからずこの頃ずっと悩んでて不安で仕方がありません。役に立った! 0|閲覧数 392なー様、こんにちは。
乳頭の痒みについては、乳頭や乳輪部は皮膚が薄くデリケートなため、乾燥や下着との摩擦などで痒みやただれ等の症状が出やすい部位になります。症状を繰り返している場合は、何らかのアレルギーが原因である可能性も考えられます。症状が軽いうちは、清潔に保ち入浴後にしっかり保湿をすることで改善もみられますが、もし日常生活にも支障がでるほどつらい場合は皮膚科受診をお勧めします。
乳房のへこみやしこりについては、はっきりしたへこみやしこりでないようであれば、乳がんなど悪いものである可能性は低いかと思います。しこりの原因の多くは女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや嚢胞によるものになりますが、線維腺腫など良性のしこりでも経過観察が必要な場合もありますので、念のため乳腺科を受診されることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 21 -
昨年、子宮全摘の開腹手術をうけたのですが手術後より左胸の乳首の周辺に広範囲でしこりがあり触ると引き攣れた様な痛みを感じます。
投稿者:カビゴン (35歳/女性)投稿日:2023/03/13(月) 19:12 [No.11634]タイトルにほとんど記載してしまいましたが、
左胸にしこりがあって引き攣れる様な痛みがあり心臓も押されている様な痛みがあります。
卵巣はあるので、ホルモンバランスかな~?と思いながらも少し不安です。
是非教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 5906Re: 昨年、子宮全摘の開腹手術をうけたのですが手術後より左胸の乳首の周辺に広範囲でしこりがあり触ると引き攣れた様な痛みを感じます。
投稿者:スタッフ 投稿日:2023/03/17(金) 16:58 [No.11649]カビゴン様、こんにちは。
しこりの原因として一般的に考えられるのは、女性ホルモンの影響による乳腺の浮腫みや、乳腺嚢胞(水が溜まった袋)、良性のしこりや乳がん等が挙げられます。そのほとんどは女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや嚢胞によるものになりますが、片側のみ広範囲で触ると痛みも伴うという事なので、一度乳腺科を受診し必要な検査を受けられることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 24 -
初めまして。ここ1ヶ月くらい毎朝乳首の左から左脇にかけてつったような痛みがあり目覚めます。ここ一週間は朝だけではなく常時鈍い痛みです。見た目、触った感じに凹みなどはありません。しこりもないようです。12年前に子宮全摘しています。どんな病気が考えられますか?ご多忙のところ申し訳ありませんがご回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1190おおやち花子様、こんにちは。
一般的に胸の痛みの原因として、女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞、乳腺症、良性の乳腺腫瘤、乳がんなどが考えられますが、ほとんどの場合は女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみが原因のことが多いです。
子宮を摘出をされたという事ですが、卵巣が残っている時には女性ホルモンが分泌されているのでホルモンの影響により症状を感じている可能性もあります。
脇の痛みですと副乳といって、わずかに乳腺が脇の下に存在することによって、通常の乳腺と同じように体調やホルモンの影響により痛みを感じる場合があります。
ご自身ではしこり等ないということですが、原因を知るためにも乳腺科を受診し検査を受けていただくことをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 24 -
いつの間にか乳輪と乳首との境目に1センチほどの突起物ができています。10年以上前からあると思います。
細い皮膚で繋がっていて取ろうとすると痛いのでそのまま気にせず何年もほっといたところ3日前に違和感を感じ見てみると風船のように膨らみ液体のような物が入っていました。夜だったのでどうしようもなくそのままほっといて寝ると朝しぼんでいました。その日から黄色バリバリとしたものがくっついて突起物も乳輪と乳首にくっついています。お風呂で黄色バリバリのを剥がすと黒い カサブタのように固くまたくっつくのですがどうすればいいですか?怖くて病院には行きたくないです。役に立った! 0|閲覧数 476みさき様、こんにちは。
直接状態を拝見していませんので一般的な回答になりますが、乳頭部に多く見られる出来物として線維腫(皮膚にポリープ状にみられる良性の腫瘍)や粉瘤(皮下に角質や皮脂が溜まったもの)などがあります。
おそらく炎症を起こして浸出液(出血や傷を治そうとする過程で出る黄色い液)が出ている状態と思われますので、無理に触ったりせずに清潔なガーゼで患部を保護し、ガーゼをはがす際はぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにしてくださいね。
黄色い浸出液やただれた状態が続くと戻るのにも時間がかかります。専門医に相談した方が治りも早いですので、一度皮膚科または乳腺科へ受診することをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 36