女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1171~1180件を表示中です
-
はじめまして。
ご相談させて下さい。
【自身の概要】
・最終出産は約5年前。
・完母育児で1年2ヶ月後断乳。
・その後約2年少しずつ絞っても出なくなる。
※左乳房のみ、強く絞れば数滴母乳出た。
・現在、強く絞っても母乳の分泌は無し。
・普段の生理は30日周期
定期的だが開始前3日間は不正出血
【以下相談内容です】
生理が終わり数日後の事です。
左乳首に鈍い痛みを感じました。
下着の擦れかと思い、摩擦に気を付けて過ごしましたが
いつもの様に回復せずおかしいなと思いました。
違和感が続き1週間後
乳首をつまむと小さな痛むしこりを見つけ、乳腺の詰まりかと思い痛みをこらえつつ絞り出しました。
結果白いドロっとした膿が少し出て、更にシコリ部分を揉んで絞ると乾いた様な、ベタつかない膿の塊が細長くピュっと出て来ました。
出た後も違和感は残り改善とまではいきません。
生理終了直後と言う事もあり、胸は張っておらず
乳房全体での痛み、熱感はありません。
直前の生理は珍しく数日遅れて始まったので、ホルモンバランスの乱れはあったのかもしれません。
病院へ行くのが一番だとは思いますが
考えられる病気としては何でしょうか?
調べる中でやはり癌の不安が出てきてしまいご相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 427 -
左の胸だけ張ります。脇の方まで痛いです。生理周期関係なく痛みや張りがあります。
乳腺外科でエコーをして森らったら左だけ乳腺が張ってるとのことでした。
ホルモンの影響で片方だけ張ることはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4607子猫様、ご質問ありがとうございます。
左胸に痛みが有るとの事ですね。
こちらで拝見していないので痛みの原因を特定する事は難しいですが、
一般的な乳腺の痛みの原因として、女性ホルモンの影響による浮腫みや乳腺嚢胞(水がたまった袋)、乳腺症、良性のしこりなどがあげられますがその殆どが女性ホルモンの影響に因るものです。
乳房の大きさに左右差があるように、乳腺の分布にも左右差が有り、片方だけに痛みが見られる事もあります。
正常な乳腺を触れてコリコリと感じる場合もあります。
通常ですと、月経周期に関連して痛みが軽減する事もございます。痛みが2週間以上継続する、はっきりとしたしこりをみつけたなど新たな症状がある場合などは一度乳腺科の診察をされるとご安心かと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
左の乳輪から、黒い汁が出ます。
数年前から定期的に両胸の乳輪からつまむと膿み・角栓のようなものは出ており、そのたびに出して捨てていたのですが、左側からついに黒い汁が(つまむと)出るようになりました。
ティッシュで拭うと、茶色い血のような感じでした。
乳頭の場合は乳がんの可能性があると知り、不安です。
ちなみに乳頭からはつまんでも何も出ません。
放置していて良いのでしょうか。また、定期的に膿をつまんで出すのもやめた方が良いでしょうか。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 807 -
こんにちは。私は中学2年生の学生なのですが最近 左胸が少し大きくなり 右胸よりもほんの少し大きい気がして触ったら 胸の中心辺りになにか硬いものがあるように感じて おすと少し痛いです。これは乳がんでしょうか。とても不安です。助けてください。
役に立った! 0|閲覧数 765中学2年生さま
ご質問ありがとうございます。ビックリなさいましたね。
10代〜20代は乳腺組織が発達する時期で、とても乳腺が密な状態です。特に乳頭真下付近に硬い円盤状のように触れたりすることが多いです。
硬さは加齢とともに柔らかくなってくることが多いですが、硬いままの場合もあります。左右同じように触れるようであれば、正常乳腺と思われるので安心してください。
年齢的に乳がんの可能性は極めて低いですが、片方だけ部分的に触れるようであれば、念のため乳腺科での検査をおすすめします。
実際に検査をしてみないとら乳腺組織かしこりかの判断ができません。ずっと不安に思っていることもストレスが多いですね。勇気を出して、一度乳腺科を受診してみてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
去年の夏ぐらいから胸の痒みがあったけど、放置していました、すると乾燥で冬場では痒みが増してかいてしまい、カサブタができてしまいました。
めくってしまう事がありそれを繰り返していると乳輪の一部がただれてしまいました。保湿をして触らないようにしていましたが、ある日から分泌液が出るよーになりました、さすがにやばい。と思い絆創膏を貼るよーになりましたが、毎日毎日絆創膏を変えても黄色っぽい液が絆創膏についていてさすがにやばい。。。と思い、メッセージを書きました役に立った! 0|閲覧数 518ゆきんこさま、ご質問ありがとうございます。
乳輪や乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、冬場の乾燥、また下着などの衣類での蒸れでも痒みが出たりします。 痒みが出て掻いたりすることで滲出液が出たり、痛みが出たりします。
お話からかなり強い炎症が続いていらっしゃるご様子です。炎症が治らないと保湿をしても治らないことが多いです。まず皮膚科か乳腺科に受診していただき、症状に合ったお薬を処方してもらいましょう。
お薬でしっかり治していただきましたら、日々のケアで予防していきましょう。毎日の入浴の後に保湿(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと下着が擦れたりすることから保護できます。できれば弱酸性のボディソープで優しく洗っていただき、前に塗ったクリームを落としてから新たに塗っていただけると、よりよいと思います。 症状が何もない時からケアしていただくと、痒みが起こる頻度が少なくなりますのでお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
お世話になります。
2人目妊娠中(16週くらい)から右胸の乳輪右側表面にしこりが出来ました。妊娠中よりも授乳中の今、大きくなっています。膨らんだ感じです。妊娠中、しこりを無理やり押すと中から白い分泌物が出てきたこともあります。ニキビのようなイメージです。分娩予定だった総合病院の形成外科で局所麻酔をして取り除きたいと伝えましたが経過観察で良いと断られました。
授乳時に噛まれると痛いです。
その後、ここ二、三日左も痛くて様子を見たら、小さいですが同じようなふくらみのしこりを左の乳輪(どちらも乳首にくっつくように真横にあります)にも見つけました。
悪性のものの可能性などはあるのでしょうか?良性でも放っておいて良いのでしょうか?
お応え頂けると幸いです。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3090ゆかさま ご質問ありがとうございます。
妊娠中に乳輪にしこりができ、現在は授乳中でそのしこりが気になっていらっしゃるとのことですね。
最も可能性として高いのは、小さい傷から炎症を起こし、内部に膿や血液が少量溜まった状態が考えられます。現時点では乳腺炎は起きていない状態だと思いますが、そのしこり部分が破れ排膿(または少量出血)した後にさらに炎症が広がると広範囲の痛みや赤み、発熱などを伴う乳腺炎に至る可能性も考えられますので、授乳後は清浄綿でその都度拭き清潔に保つことをお勧めします。
もし痛み・赤みなどが強くなる場合には出産された産科または乳腺科にご相談ください。
乳がんの早期発見の為には年に一度の検診をお勧めしています。症状が治まった場合でも、前回検査からもし間が空いているようであればお忙しいとは思いますが超音波検診(授乳中でも、施設によっては可能です)もご検討くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
娘が1歳になってまだ寝る前と朝方に授乳しているんですが、授乳回数が減ったことで胸の張りも強く
ガチガチになります。
授乳したあともしこり(動く)が残っていたり
胸の外側から脇下辺りに少し痛いな〜ぐらいの痛みがあったりするんですが、授乳回数が少ないからなのかそれとも違う病気なのか…
何が原因なんでしょうか役に立った! 0|閲覧数 519 -
半年前くらいから右の乳首(乳輪の内側)に
イボのようなものが出来てしまいました。
痛み等は全くありませんがどうしても気になってしまい
除去したいのですが箇所が箇所の為
どこに診察に行けばいいかも迷っています。
また、何が原因なのか、病気の可能性があるのか
教えて頂けたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 861 -
こんにちは。今不安に思っていることを相談したくてこのメッセージを送らさせて頂きました。
僕は14歳になった中学2年生です。 中学校入学して少し経過したあとからの事なんですが、両胸に違和感を感じるようになりました。触ってみると乳首あたりにしこりがあったんです。僕はずっと不安で、でも親にはなんて言えばいいかも分からないまま病院には行けていません。
これは乳がんなんでしょうか?
良かったら回答(返信)お願いします。役に立った! 0|閲覧数 923しん様こんにちは。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
お胸についてご相談ですね。
男性で乳房が大きくなったり、しこりとして触れる場合は、女性化乳房という状態のことが多いです。
女性化乳房とは、成長期に体内のホルモン分泌量が急激に増える事によって、一時的にホルモンバランスが崩れ起きる現象です。
男性の30~60%は、小学校高学年から高校生までの間くらいに女性化乳房を経験するとされており、特に治療の必要はなく軽快しますが、なかには母乳のような乳汁分泌物があふれる場合もあります。
また男性にも乳がんがあり、男性乳がんの場合は、女性乳がん発症率の1%程度です。
女性に比べると発症する年齢は高く60代以降の男性にみられます。
ご年齢的にあまり心配されなくても大丈夫かと思われますが、症状が続くようでしたら親御さんにご相談いただき一度乳腺科、もし乳腺科へ受診しにくい場合は外科へのご受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
2日前くらいから、左の乳輪が腫れて、痛みがあります。そのせいで左胸に何かが当たるだけでもいたみます。
役に立った! 0|閲覧数 420