女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1191~1200件を表示中です
-
初めまして。
高校3年生です。親にもなかなか言えないのでこちらで相談して頂きたいと思い、メッセージさせて頂きました。
今、頻繁とまでは行かないのですが数回、乳首の表面がザラザラしていたり、カサブタの予兆みたいなのがあったり、乳首の中の白い線、?みたいなのが見えて、乳首が取れちゃうのかと心配になります。それがお風呂に入る時に少し染みてしまいます。切り傷と同じ感じです。
最後のが1番悩んでいます。クリームを買った方がいいのか、よく分かりません。
これは病気なのでしょうか。病院に行った方がいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1426さく様、こんにちは。
乳頭の症状でお悩みとのことですね。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなので、乾燥や下着との摩擦による刺激、ストレスやホルモンバランスなどの影響で痒みやかぶれ等、皮膚症状が出やすい部位です。掻いたり触りすぎたりしてしまうと傷がつきやすく、出血や炎症を起こして痛みや腫れの原因となります。
お風呂で染みてしまうのはお辛いかと思いますが、低刺激のボディーソープをよく泡立てて指の腹で優しく洗うようにし、保湿クリームなどでこまめに保湿をしていただくのがよろしいかと思います。
ただ、症状が長引いたり悪化したりするようであれば自然治癒は難しい場合もあります。適切なお薬を使うことでよくなることがほとんどですので、親御様にも相談していただき、一度皮膚科へ受診されることをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。数ヶ月前から左側肩と痛みが取れずだんだん左側胸の乳首から下側に向けての痛みと左側脇から肩への突っ張り感があります。癌家系ですが、受診を受けた方が良いですか?また、どのような検査が必須でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1827 -
えっと、初めは乳輪のつぶつぶが一つだけ少し膨らんできてそこから潰すと白いものが出てきていました。でも最近は潰すと黄色い汁が出てきています。これは放置しとけば治るものでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 844りんご様お質問ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
乳輪のつぶつぶはそらくモンゴメリー腺かと思います。
モンゴメリー腺とは、乳首や乳輪の乾燥を防ぐための皮脂を分泌する皮脂腺で正常でも白くプツプツと見えていたり、皮脂や角質など老廃物が詰まってニキビのような白い出来物やカスが溜まっているように見えたりします。
皮脂の分泌は10代から徐々に増えてくるため、ご年齢的にもそういった症状が出やすい時期かと思います。
つぶすと白い膿や皮脂が出る事もありますが、傷口から細菌が入り赤く腫れたり炎症を起こす可能性もありますので、無理につぶしたり触りすぎたりしないように清潔を保つようにしてください。
症状が長引く場合は炎症を起こしている可能性も有りますので皮膚科へ受診をお勧めいたします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
私は胸が大きいのでいつもコルセットをしています。それのせいか2年ほど前から痛くはないのですが乳房に何箇所もあざができ、今も続いています。乳房の下の方は気がついたら血が出ていたようになってつまむと窪みました。窪みがあったりあざがあると乳がんだと聞くので心配になり相談させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 431Milky様、こんにちは。
お胸のくぼみやあざが気になるとのことですね。
くぼみやあざがあるとすべてが乳がんというわけではありません。
体型やお胸の形でくぼんで見えたり、つまむことで脂肪組織がくぼんで見えている可能性も考えられます。
あざについては皮膚の薄い方ですとちょっとした衝撃や圧迫などであざができやすかったり、衣類との摩擦や女性ホルモンの影響で色素沈着を起こす場合がありますが、コルセットをされているということなので、長時間の締め付けなどで内出血を起こしている可能性が考えられます。
ご年齢からも乳がんなど悪いものである可能性は低いかと思います。コルセットを外してみてもいつまでもあざが消えない、範囲が拡大するなど、症状が続くようでしたら一度皮膚科へ受診していただくことをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
ブラトップのちょうど乳頭が当たるところに茶色のシミ?を見つけました。
両方にシミがあるのですが、左のほうがやや大きいです。
乳頭をしぼっても分泌物などは出てきません。
しこりなども触れません。
ただ乳頭は乾燥しやすく、痒くなってしまうことがたまにあります。
乳腺外科で去年の11月にマンモとエコー、そして今年9月にエコーを行い両胸の乳腺症と嚢胞はあるが癌などの心配はないと言われています。
この下着が夏前から着用しているものなのですが、そのシミが分泌物なのか、それとも皮脂などの汚れなのかわかりません。
すぐに受診したほうがよろしいでしょうか?
癌を見逃しているとは思いませんが、分泌物のでる可能性のある乳管乳頭腫?などはマンモやエコーでは見逃されてしまうものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3745きき様、こんにちは。
乳頭部分に茶色のシミを見つけられたということですね。
正常な状態であっても、ホルモンバランスや嚢胞などが原因で乳頭から少量の分泌物(透明、白色、黄色)がみられることがあります。下着に付着すると薄茶色に見えることが多いです。一般的に病的な原因の場合(乳がんに限らず、乳管内乳頭腫など良性のしこりを含む)は、ご自身ではっきりわかるように下着にシミが付いたり濡れたりする状態で、乳頭を軽くつまむ、もしくはつままなくてもたらりと出てくるケースが多いです。色は黄色~赤茶色が多くみられます。
9月に検査を受けられ乳腺症と嚢胞ということですので、ご症状からも正常範囲内の分泌であるかと思われますが、分泌物の量や色の変化、しこりを感じるなどありましたら、乳腺科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
昨日から右の乳首が痛いです。
針で刺される、もしくはつねられているような痛みで治っては波のように痛みがくるので、最初はウッと胸を抑えてしまう程でした。(今も定期的に痛みは来ますが平然とできる位になりました)
押しても触っても痛くはないのですが唯一、お風呂に入ったりシャワーをすると、ピリッという感覚が来ました。
ピルを飲んでいるので、もしかしたら副作用なのかもしれないですが心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3739みっちー様、質問ありがとうございます。
乳首の痛みですね。乳頭部周辺は皮膚が薄くデリケートな部位です。
ホルモンバランスの影響や乾燥、衣類の摩擦などで痛みは生じやすくなります。
なるべくきつい下着は避け、綿や絹などのやわらかく刺激をあたえないような下着を選ぶようにしていただき、乾燥を防ぐために入浴後などに保湿効果のあるクリームやオイルなどでケアしていただくのがおすすめです。
症状がおさまらず気になるようでしたら一度乳腺科へご受診ください。
また低用量ピルの服用をしているとの事ですので、胸の張りや痛みといった副作用が起こることがあります。服用を続けても解消されない、痛みが強くなるようでしたら婦人科でも相談してみてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
左胸がズキズキ痛いです。その痛みは時々左胸脇の時もあります。しこりはありません。左背中が違和感がある時もあります。何かの病気でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 358猫様、質問ありがとうございます。
胸の痛みの原因として考えられるのは、体調やストレス、生理周期などのホルモンバランスの乱れなどで違和感や痛みを感じることがあります。
脇の痛みですと副乳といって、わずかに乳腺が脇の下に存在することによって、通常の乳腺と同じように体調やホルモンの影響により痛みを感じる事があります。
また脇の下にはリンパ節があり、その周囲に傷や炎症があると腫れてしこり感や痛みを感じることがあります。最近ですとコロナワクチンの接種後に脇のリンパ節が一時的に腫れることで、しこりや痛みを感じる事が多くみられます。この場合は時間の経過とともに自然に治まってきます。
症状がおさまらず気になるようでしたら、一度乳腺科へご受診ください。
背中の違和感は他の部位からきている可能性もありますので、内科への受診をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは。小さい頃からアトピー性皮膚炎で耳切れしていて、皮膚科とは22年の付き合いです。中高生のころから、ストレスある時やホルモンの関係で乳頭が痒くなり、寝てる時も掻きむしってしまい、下着に黄色のリンパ液のようなものが付着していました。最近は特に痒みが強く、無意識に掻いて、また、下着の摩擦でリンパ液のみならず、両側の乳首から赤い血が出てきました。もしかして、パジェットガンなのかなと不安でいっぱいです。エコーはしましたが、嚢胞の指摘はありました。このまま皮膚科で治していくしかないのでしょうか?癌の可能性もありますか?心配で寝れません。
役に立った! 0|閲覧数 461みさ様、質問ありがとうございます。
乳頭や乳輪の皮膚に湿疹やただれをなどの症状が出る乳がんとしてパジェット病がありますが、乳がんのなかでも1~2%と非常に稀であり、好発年齢も比較的高い傾向にあります。
エコー検査もしたとのことですので、悪いものの可能性は低いかと思われます。
乳頭部周辺は皮膚が薄くデリケートな部位ですが、アトピーもあるとの事で刺激を受けやすい状態です。下着との摩擦で、痒みが出るようでしたらガーゼを当てて汚れたら取り換えるようにして清潔を保つようにしてください。はがす際はぬるま湯で湿らせてから剥がすようにすると張り付きにくいです。
まずは主治医と今の症状、治療方法や不安なことについてご相談ください。
乳がん検診は症状がなくても20代のうちは超音波検査をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0